
8月の後半は3つの台風に見舞われ、、、北海道や東北地方では甚大な水害が発生されたと報道で知り、犠牲になられた方々のご冥福と一刻も早い普及作業を願うと伴に被災された方々にお見舞い申し上げます。
今日から9月になりまして、、、とは言え残暑厳しいスタートですね(^_^;)
秋の草花の代名詞と言えば、、、コスモス。。。普段の運転中、信号待ちの度に気になる場所があり訪ねてみました(^o^)v
春の桜のシーズンには…我が職場、中野哲学堂を紹介しましたが、、、
プチではございますが、中野江古田編のコスモスとなります。。。

中野区は江古田(えごた)通りで、、、昔は通称チャンチキ通りと呼ばれてました。この通り沿いに三波春夫の豪邸が有ったとか…チャンチキおけさが由来のようですねーん。。。

ちなみに、、、この先北上して目白通りを越えて練馬区に入ると江古田(えこだ)通りになります。

西武池袋線は江古田(えこだ)駅で、、、所在地は練馬区旭丘であって…練馬区には江古田の地名は存在しません。。。

駅前ロータリーは狭く、南側の千川通りの路上より中野駅ゆきのバスが発着してます。。。

都営地下鉄大江戸線は新江古田(えごた)駅で、、、練馬区と中野区の区界の目白通りの下を走ります。。。
前置きはさて置き、、、コスモスをどーぞヽ(^o^;)ノ

江古田駅より2つ目のバス停が江古田区民活動センターで、近くに中野区役所の出張所があり、バス停の由来でしょうか、、、(^_^;)

この交差点で直進するのが中41系統で、右折するのが中28系統となります。。。

江古田駅ゆきの中28系統がギュィーンと左折して来ます!

さてさて…こんな輩も?遥か停止線を越えて止まるヤツ、、、見てると赤信号なのにズルズル前に進むヤツ、、、バスが左折して来たら曲がれません。。。なぜ?停止線で止まらぬか???(`_´メ)

新型の三菱ふそうのエアロスターとコスモス

日産ディーゼル車は、あと何年現役で見られるか?

うん?花の模様が変ですねーーぇ???

あ~~ぁ、、、蝶が停まってたーあ(°Д°)

コスモスはキク科であり秋桜とも呼びますが、、、
オオハルシャギクがピンク色の花を咲かせ秋桜の由来であり、、、
このコスモスはキバナコスモスで分類上少々違うそうです。。。
多年草で7月~10月に花を咲かせ、冬には枯れます。一株では種が出来ず、二株以上で交配するそうです。これだけ群生してますので、来年も楽しめますね(*^^*)
ブログ一覧
Posted at
2016/09/01 20:51:38