• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月11日

いらないブリッピング

皆さんこんにちは。


先日、M3で朝の通勤中のこと。
会社の前の赤信号での出来事。


赤信号で停止のため車は減速。
M3は4速から2速へシフトダウン。


その際に
『フォン!』
『フォン!』


と、おもむろにブリッピング。

通行人の人がサッ!とこちらへ振り向きました...

(゚д゚ )彡

あ、○○さんだ....(汗)
うひゃ~ ←目立ちたくない


このタイミングのブリッピングいらないなぁ~(汗)





ブリッピングのKillスイッチって需要ないっすかね~ぇ
ブリッピングも時によっては良し悪しですな...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/11 20:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2016年5月11日 22:41
σ(^_^;のM235i M/Tに下さいw
なんだったら2速だけでもイイですからwww
コメントへの返答
2016年5月12日 22:13
はじめまして。

録音して送ればいいですかね?(笑)

M235iいいですね~
車も軽そうだし、内装も僕のM3より上等なんでしょうね~(遠い目)
2016年5月12日 22:28
挨拶が遅れました。はじめまして

録音ではwww
意味無しwww

内装は・・・他の方はプラスチッキーとか言ってますよ?
自分はまあまあ、こんなものだと思ってますけどw
コメントへの返答
2016年5月12日 22:49
MP3 256Kbpsにすれば高音質なんでバッチリですよ(^m^;

E90M3の内装は更にその上をいくので安心して下さい(笑)
2016年5月12日 23:10
またまたコメント失礼します。

レビューを見せてもらい、内装でなんとなく言いたい事がわかりました。

確かに柔らかめなニーパッド(左足)ついてます。
シフトレバー前の小物入れはマアマアの収納です。
カップホルダーはシフトレバー前とドアトリム(大きいペットボトル入ります)にあります。
グローブBOXに取説と車検証、プラスアルファ入ってます。

こういう所でしょうか?

上等かといえば、??? ですが、便利になってます。



あと一番最初のレビューでのLSDの音、
ゴッん、ゴッん、ていう感じの音ですよね。

LSD内のピニオンが動いてプレッシャープレートを
押し付けている音だと思うのですが、90度毎に谷があって
押し付けたり戻ったりするのと、重い金属が開かれているので
金属のゴリゴリ感の低音がスゴいと思います。
それが正常な作動音ですw

最近あまり音がしないとか?
それはLSDオイルを交換した方が・・・w
コメントへの返答
2016年5月14日 16:03
連続コメント大歓迎です(笑)

>上等かといえば、??? ですが、便利になってます。

大事・大事(笑)


>あと一番最初のレビューでのLSDの音、
>ゴッん、ゴッん、ていう感じの音ですよね。

それです!
そ~言う事だったんですね~
凄く納得できました。貴重な情報ありがとうございました。そー言えば、ブログにLSDの事書かれていますね。確かにちょっと魅力的(^^;


>最近あまり音がしないとか?

してます~
あぶね~(笑)


プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation