• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku@テッツァのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

左ドア板金&塗装

2017/3/30

就活の合説が大学で開かれるため久しぶりに大学に来て、車内で持ち物の整理をしていたら、バンッて車が揺れて何が起きたか一瞬整理がつかなくて、左を見たらドアパンされてました…



↑反射して写ってるのが相手の車




当事者は最初「それ僕がやったものですか?」ととぼけるので(俺が車内にいて目撃もしてるのに)、イラついてしまい珍しくキレたと思います。

合説の時間も近く、正直このアホに割く時間<合説だったので、合説の際に企業に渡す個人情報が書かれた紙とLINEを交換し、ナンバーも写メって合説後また会うことにしました。


相手を呼び出し待っていたら、合説を終えた友達がたまたま来て、事情を話すと「俺も付き合う」と言い出したので2人で待つことに…

で、警察を呼ぶか示談にするか提案。
相手は親に電話をすることに、結果は親の保険を使い弁償するということになり、夜に保険会社から電話があり、車を預けるところのどうするかと聞かれ、家から近いネッツに預けることにしました(相手が全額持つし、ディーラーの方が保険会社も渋らないだろうと考え)

ネッツにも連絡し、後日ディーラーに行き見てもらうことに…
そして、左フロントドアの板金&塗装する際に色を馴染ませるために左リアドアも塗装するらしく、「TRDステッカーを剥がさなきゃいけないけど、このステッカーもう売ってない」と言われ、すぐさまスマホで調べ型番を見せると「ありました」と、呆れて少し嫌味を言ってしまった気が…

アルテッツァを預け、台車はレンタカーのヴィッツ…まぁ予想通り過ぎて、ヴィッツは好きな車だし…








しかし…
アルテッツァのドアモールの在庫が無いと連絡が…
納品まで一週間かかると…
そのため、一度費用がかさむから台車を返してくれと、俺にはそんなこと関係ないけど、電話越しに担当の女性の方の申し訳なさそうな声を聞き渋々承諾。

再びアルテッツァを預けること一週間左側だけ綺麗になって帰ってきました!
ちゃんとステッカーも貼ってある!







ディーラーの方にお礼をして、
修理明細を受け取り家で見てみると総額9万!
小さい凹みキズでも、板金塗装となると高いと実感しました。
自分でぶつけたなら、ほっとくかDIYで直すと思うな、9万もポンッと出せないし(笑)




↑TRDのステッカー貼るぐらいで工賃取ってて草生えました



修理費とレンタカー代の総額15万。



保険会社から、今回の件について再度、修理費、レンタカー代は保険会社が持つと言うことと、謝罪の連絡がありました。
が、当の本人や親から連絡があれから一切なく、
全く関係のない保険会社の方が謝るのはおかしくない?って思い、保険会社の方に、相手から謝罪が直接なく怒っていることを伝えましたが、連絡はありませんでした。

それ以来、事故のあった第一駐車場には止めないようにしています。
第一駐車場は駐車率も高く、よく事故があり、まさか自分も事故に巻き込まれるなんてと予想もしてなかった甘さが、招いたのかもしれないと思います。

Posted at 2018/01/06 06:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

2017/1/18 車検

アルテッツァを納車して初めての車検

友達に紹介してもらった整備工場(クラッチOHとIGコイル修理もお世話になった)にお願いすることにしました。

ただ、当時フォグが点かないという原因不明の故障に悩まされていたため、フォグランプを外した状態で預けました。
ネオカス顔にフォグがないのは、違和感しかなく…




↑整備工場に預けた際に撮った写真




また、クイックリリースもグレーゾーンのため一応外しちゃんと固定。

車検を通してもらうだけを頼んだので、9万で車検を通すことができました。

車検時 走行距離17万3千km
Posted at 2018/01/06 05:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

2016/10/19 17万km到達

部活のあと茶臼山に走りに行った最中に17万km到達。




Posted at 2017/11/09 03:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

2016/8/9 IGコイル死亡

バイト帰り急に、エンジン音がボクサーっぽい音になり翌日、ちょうど部活だったのでガレージで調べることに。

家から20km離れた大学まで、なんとか走り(トルクはないわ、黒煙吐くわでヒヤヒヤでした)

で調べてみると、2番IGコイルが死んでいました。

原因も分かったしガレージから出そうとして、エンジンをかけ発進しようとしたら、他のIGコイル(確か1番、4番)も死亡。

結果1気筒しか動かなくなり、アクセル踏んでも反応なし状態に…

アルテッツァは大学に放置し、後日整備工場の積載車に引き取りに来てもらい、修理することに…

ツイッターのフォローワーさんから聞いた話だと3SのIGコイルが弱いのは持病らしい…

IGコイルは純正のものに交換(1番、2番、4番)、一応トランクにリビルド品を1本常備(1本2千円ぐらい)してます。

IGコイル1本 11,000円
工賃 6,000円

合計 42,444円


交換当時走行距離 約16万8千km
Posted at 2017/11/08 20:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

2016/4/23 クラッチOH

サーキット走行中クラッチが滑りだした…

前のオーナーさんが、ORCの強化クラッチを入れてたため、クラッチをOHして乗るか、純正に戻すか迷いましたが、OHのが安いしクラッチのシャラシャラ音が好きなのでOHをすることに

友人に整備工場を紹介してもらいOHしました。

クラッチディスクの残りもヤバかった


クラッチ交換時走行距離 約16万4千km








Posted at 2017/11/08 18:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #アルテッツァ silent Hi power / サイレントハイパワー http://minkara.carview.co.jp/userid/2386731/car/1889755/8816226/parts.aspx
何シテル?   11/09 03:09
takuです。よろしくお願いします。 ツイッターを主に使用してます。(@taku_gt5) 納車してすぐアカウントを作ったものの使い方が分からず何もしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation