• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minshigeの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2024年8月28日

ISCバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンをつけてもアイドルアップしていませんので、ISCバルブの不良を疑い、取り外して抵抗を測定してみました。
しかし抵抗値は基準値内で、電圧を加えると微振動を感じるので壊れているわけではないみたいです。
2
新しいISCバルブですが、安い対応品にしようか迷いましたが、すぐ壊れてしまっては困りますので財務大臣の許可を得て何倍も高価な純正品を購入しました〜
純正品は後継品になっており外観が黒色です。
3
ISCバルブを交換して、イグニッションONにすると作動音はしたのですが、、、
エンジンをかけてエアコンを作動させてもなぜかアイドルアップしません。。。
なぜだ〜(ToT)
ECUが異常なのでしょうか?
一度ECUを点検してみようと思い思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュノーケル 取り付け

難易度:

初のエンジンエアエレメント交換

難易度:

73式小型トラック エアフィルターワンウェイバルブ交換 94,304km

難易度:

オイルキャッチタンク エアフィルタ 清掃

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

インタークーラーアウトレットホース(交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月29日 17:50
お疲れ様です。
ISCサーボを動かしているICかパワートランジスタですかね
ISCサーボが固着などして動かなくなるとこちらに負担が掛かる構造になっていますね。 ICは 三菱の M5269Lですかね...
後は例の電解コンデンサが不調になってもアイドリングに影響が出るようです。
こちらは、業務多忙過ぎて自動車は全く触れていません...(泣)
コメントへの返答
2024年8月29日 20:13
てつし様

お疲れ様です、コメントいただきましてありがとうございます。
ICとかパワートランジスタが壊れているのでしょうか。
週末にでもECUの内部を見てみようと思っております。
電解コンデンサの故障くらいならなんとかなりそうなのですが、、、
情報いただきましてありがとうございました。
まだまだ暑い時期ですのでどうぞご自愛くださいませ。

プロフィール

「日本自動車博物館 http://cvw.jp/b/2387738/45376679/
何シテル?   08/14 15:40
minshigeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV GG3W ステアリング移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 05:57:02
三菱自動車(純正) ツィーターとツィーター取り付けキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:25:05
カウルトップ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:20:30

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
初代パジェロからRVRに乗り替えました。 現状車ですので、これから諸先輩方の記事を参考に ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度初代パジェロに乗り換えました。 古い車ですので維持が大変かと思いますが、 諸先輩方 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
この度オーリスに乗り換えました。 人生初のトヨタ車です。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
大変素晴らしい出会いがありましてギャランオーナーになりました、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation