• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2025年4月6日

■ PCVバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
■ 始動時の一時的なマフラーからの白煙、原因を探るため簡単なPCVバルブ交換をする。

オイル下がりの疑い濃厚だが、ステムシール交換は修理費用が高額になるため断念している。
■ 購入価格 1,323円
2
■ PCVバルブからインマニに繋がるホース
3
■ PCVバルブのホース、インマニ側を引き抜く
4
■ PCVバルブの脱着に邪魔になる吸気ダクトを外す
5
■ PCVバルブホース、バルブ側はホースが固着していて簡単に外れない。
ウォータープライヤーを使って引き抜いたが、ホースに亀裂入った。

■ 本体は19mmのロングソケットを使って取外した
6
■ ホース部品を間違った品番を購入してしまったので、やむを得ずクリーニングし再利用。
7
■ PCVバルブ
旧品はオイルまみれで、振ると新品は軽い音がするのに対し、鈍い音がする。
8
■ PCVバルブの取付
液体ガスケットがないので、水道用シールテープを巻き付けて代用。
9
■ 取付完了

始動時の白煙が解消されるかしばらく様子を見る。期待できないかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナエレメント交換(覚書)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

O2センサー交換(その他諸々)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation