• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pred's5の"デリちゃん" [三菱 デリカD:2ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2008年10月9日

ホーム用センタースピーカー転用化改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
DENON製ホームオーデイオ用4Ωスピーカーをカーオーディオに転用するにあたり、
そのままでは、付きそうもないので小改良を施し、
搭載可能な状態までもってきます。
先ずは、スピーカー底面側はマウント用のネジ穴が切ってあるので、
2個あるスピーカーを上下ともネジ穴アリのものと、
反対に上下ともネジ穴無しのモノに分解・再組立します。

晴れて上下ともネジ穴付きとなったDENONさんが、
今回の犠牲者です。
2
ベスポジにマウントする為にホームセンターで偶然発見した、
ゴム製車止めを活用しました。
ゴム製という事もあり防振性も期待してます。
本来の用途で使われず、
可哀想なヤツですが、
それはDENONさんとて同じ事、
コレもザクザクとスピーカーが納まる様に加工します。

結構シンドかったですが、
カットの終われば2個の車止めで、
DENONさんを横向きに挟み撃ちして、
マウント台にしようかと・・・
3
斯くして横向きに使用される事となったDENONさんの、
両サイドのネジ穴を利用して、
薄くて強度のあるステンレス製汎用ステーで足を作成。
2個の車止めもスピーカーの幅に合わせて、
3本の汎用ステーで固定。で、DENON製USC-A888も観念してソコに収まって頂きます。
4
端材を利用してステーに足など付けてみたりして、
段々形になってきました。
5
サランネットを外してみると、
メカメカしくていい感じ!
6
完成品のバックビューと、その日行った2組のバッ直配線の束、
余りのDENONさんとのスリーショット!

誰か~、余りのDENONさん活用される方いらっしゃいますか~?
7
取り付けはまだまだ先になりそうですが、
完成品を取り敢えずPred's号に持ち込みフィッティング!

結構いいかも~!
って、自己満に浸って、
いつも未完に至るので、
今度こそ・・・
8
サランネット無しもチェッ~ク!
うん、ヤル気出てきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録 12回目

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度:

【備忘録】車検(1回目)

難易度:

洗車備忘録 13回目

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

新車装着が酷過ぎて納車前に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月12日 23:21
おぉっ! 
 完成間近かな?  
フィッティングも問題なさそうで楽しみやねぇ~♪  
コメントへの返答
2008年10月16日 14:09
おっと~・・・

ここにもコメント頂いておりましたか~!

完全に見過ごした~!

日中の写り込みと視野のさえぎられ感さえ気にしなければ・・・
やっぱ要改善かな~とかいいながら、
なぁ~んにもしないパターンですかね?
2009年11月23日 13:35
はじめまして。
ボクも全く同じものをセンタースピーカーで使っていました。(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 15:54
はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m
現在のシステムは更にモディファイが進んでいるようですね~!
こちらは・・・
停滞して相変わらずです(笑)

プロフィール

地味にお小遣い制でプチ弄りに明け暮れ、徐々に原型に戻れなくなってまいりました。2児のパパです。皆様宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド]スズキ(純正) 対策サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 06:34:19
cartist マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 06:19:19
マジカルサスペンションリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 05:18:08

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド デリちゃん (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
2世代に渡って家族に愛されたプレちゃん・・・燃費・故障・経年劣化、でも最後まで面倒見てく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation