• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキ♪のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

オルタパーツ

オルタパーツ全国オフでバッテリーが上がってしまいました。
その時偶然オルタの端子のキャップが溶けているのザキさんに見つけてもらいました。
このままでは危険⚠️
以前、TG craftさんから譲っていただいたオルタだったのですが、TG craftさんからサポートの連絡がありました。
優しく丁寧に相談にのっていただけ、本日パーツが届きました!
TG craftさんいつもありがとうございます🙇
頼りになる仲間がいる事でマイセブンは維持できています😭
Posted at 2025/10/27 20:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

全国オフ

全国オフ10/18〜19 北八ヶ岳ロープウェイ駐車場で開催されたSMP全国オフラインミーティングに参加しました😊

朝4:50に自宅を出発

仕事だと早起きは嫌ですが、遊びだと気持ちよく起きられます笑








途中集合ポイントごとに全国のセブン乗りと合流してどんどん増えていきます😍
諏訪湖のおぎのやに到着した頃には30台以上?
もう数えていません笑

ホテルは毎年同じ池の平ホテル

夜は宴会
昔からの仲間や初めましての方との交流で大盛り上がり

翌朝はオフ会本番
途中雲海ビューで撮影
毎回の定番です笑

全国オフ会場へ到着





入口で駐車案内で手を振る担当をしていました
皆さん笑顔で入ってきます😊
テンション上げ上げのウキウキですよね
無事到着ご苦労様です!

その後は毎年定番のエリア別ご挨拶やお土産交換


交換ではスパスパさんの軍艦島芋焼酎をゲット!
飲むのが楽しみ😊
他にもスパスパさん奥様や西行さん、レッドさんからもお土産いただきました😍
そうそうおみかんも🍊
皆さんありがとうございました😊
参加者全員でランチの後は遠いエリアから流れ解散
皆さんと握手でお別れ
ラストで東海組が出発
毎年はこのままビーナスライン流して自宅まで楽しいカルガモ走行で帰還

ですが
そのはず
でしたが

やってしまいました😫
駒ヶ岳SAで給油し終わったらセルがカチッと鳴るだけで回らない
バッテリー🔋が上がってしまった😭


総がかりで原因究明中です
力強い東海のメンバーの皆さんが私を支えてくれるおかげでいつもマイセブンは走れています🙇
感謝


バッテリーの接続が緩んでいたので充電出来ておらずバッテリーが上がってしまったのが原因😫
相変わらずのアキ♪です(恥

とりあえずオシッコ行って
帰りのお茶を自販機で購入
動揺していたようで、間違って温かいお茶を買う失敗も😓
コニーさんにバレて笑われてしまって笑

皆さんに押しがけを手伝ってもらいノンストップで自宅まで
渋滞を避けて下道へ
後ろから追走で3台の豪華ヘルプ体制でなんとか愛知県突入🙇
日が暮れてヘッドライト点けたらバッテリーがまた下がり出しドキドキしながらも何とか帰還

皆さん本当にありがとうございました🙇🙇

バッテリーとオルタの配線交換して復活できるようにしますのでまた遊んでください😊

全国のメンバーさんまたお会いしましょう!

追伸
持参した金鯱の大吟醸酒
どなたのところへ嫁いだのか分かりませんが楽しく飲んでください🍶
Posted at 2025/10/20 21:44:34 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

SPパーツ

SPパーツナベスタイルさんから引き継いだSPパーツを全国オフ前に取り付けました😊




トノカバーの代わりに面白い事を考えるヘンタイナベスタイルさんは流石です
夏場は反射で暑かった😅
秋からのSPパーツ
唯一の懸念は雨
全国オフ晴れてください🙏
Posted at 2025/10/12 22:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

アクア ドラレコ

アクア ドラレコ通勤用の足車アクアのドラレコが古くなったので交換することにしました😊

前方だけのドラレコだったので今回は前後撮影できるコレを購入

オートバックスだと取り付け工賃15,000円〜
ボンビーな私はDIYで取り付けする事にしました。
取り付け時間は2時間くらい
特に専用工具は不要

まずはリアカメラから



配線を通すためにゴムパッキンを外します
プラキャップがついていました
プラキャップを外す前にゴムパッキンだけ先に剥く
次にプラキャップの爪を割らないように細いマイナスドライバーで爪を押して抜くのを忘れずに⚠️
外したら画像手前のモールを剥いてコードを通す


コードは折って通す方が楽です
ゴムの中は滑りが悪いのでシリコンスプレーでシュッと


ハッチ側の中央からPPバンドを通す
PPバンドにコードをテープで巻いて引っ張る


こんな感じでリアは完成
あとはカメラをカメラをつけるだけ


ハッチ〜リアのピラー裏からフロントへコードを通す
ここもPPバンドでさっきと同じ作業


ドアのモールを剥がして隙間にコードを押し込む
ロアとフロントの間のピラーもPPバンドで同じ作業


助手席のピラーを剥がす
上から剥がして最後は抜く

フロントカメラは任意の場所に取り付け
フロントカメラとリアカメラコードはフロントウィンドウの隙間に押し込む
余ったコードは、助手席ピラーとグローブボックスの間に巻いて押し込んだら🆗
ピラーには他の配線が複数通っているので次回取り外す時に分かりやすいように緩み留めのタイラップをオレンジにしました🍊




剥がしたピラーからカメラからコードを通してピラーの隙間からコードをグローブボックス裏へ
グローブボックスは簡単に取れるのでググってください
外したついでにフィルターも交換
ホコリが溜まってました
あとはシガレットに刺すか
シガレット裏の配線を市販のシガレットソケットを裏でバイパスして追加して差したら完成

画像の枚数制限があるのでかなり端折ってアップしましたが、初めての人でも簡単にできます

これで何かあっても前後撮影で安心です😊
Posted at 2025/09/27 22:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

AIで遊ぶ

AIで遊ぶ夜な夜なAIで画像をイジって遊んでいます。
アプリはチャットgpt
リアルなイラスト


手描き風



かわいいイラスト



ジェミニでshinさんセブンを可愛く


このアプリ(ジェミニ)は過去の類似車両データとミックスしているようでナンバーやホイールが変わってる
マイセブンも愛媛のど変態red号みたいな赤色に笑


アプリによって元データの反映度合いが違うと知りました




顔のような




背景(アラレちゃんの漫画の中に描かれているような)





気持ち悪い失敗イラスト



気持ち悪い失敗イラスト(shinさんセブン)





指示の仕方やアプリで出来上がりにかなり差が出ますね笑

気に入ったイラストをパネルにでもしようかな😊
皆さんもマイセブンで遊んでみたらいかがですか?😊

追記
⚠️偽アプリにはご用心ください⚠️
Posted at 2025/08/03 09:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホワイトSS
赤い男が雨男だから仕方ないですね笑」
何シテル?   09/30 14:55
アキ♪です。 https://youtu.be/KXISQcPQdHE 愛知県→鹿児島県へ単身移住 なぜ?とよく聞かれます笑 人見知りせずに直ぐ話しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアショック・スフェリカルベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:25:08
リアアクスルシャフトの、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:24:12
バルブクリアランス調整後。。フロントハブベアリング交換へ @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 18:33:33

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1988年規制前モデル
バーキン その他 バーキン その他
セブン乗りの皆さま ヘンタイ車オーナーの皆さま アキ♪です よろしくお願いします(^^) ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
友人のご好意で頂きました😊 色々整備しながら走れる状態にしていきたいと思っています。 ...
フィアット その他 チンクイーノ (フィアット その他)
のんびりトコトコ散歩号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation