• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

やればデキるんです!

やればデキるんです!










今日は朝からカメのヒーターを買いに 

アッチのコメリこっちのコメリと うろうろしていたのですが

何かいまいち違うので 仕方なく2年くらい前にできた

隣の市の大型ホームセンターに行った

カメを買いに行った時が初めて

今回が二度目

ヒーターの使い方や選び方もネットで調べた(・∀・)

前に行った時はガラガラだったのに 今日はやけに人が多く

人の合間を歩き やっとペットコーナーにたどり着いたら

子供が大騒ぎして走り回っていたので 早く済ませて

撤収せねば。と思っていたら 足に突然ドンと衝撃が!


子供に当て逃げされた━━━━((((;゚Д゚)))━━━━ッ!!!

もうヒーター選んでる時間も惜しいので 店員をつかまえて

カメ用のヒーターを!щ(゚ロ゚щ) と頼んだら

何ガメですか?と聞かれたが 頭はワー!!なので

ゼニガメが口に出てこず黙っていると 日本のカメですかと

更なる質問が。なぜサバネコを追い詰める(屮゚□゚)屮

日本っぽいけど カメって本当は中国から来てんじゃないのか 

イヤ 台湾からか・・・

とか考えていたので 結果無言でこの質問もスルー

ヒーターの売り場に連れて行かれ コレがいいと言ったので

手に取ってみる 熱くなるのに触ったらヤケドするんじゃないか

と思って聞いたら たぶん大丈夫らしい タブン?

サーモスタットの説明をしていたが 

「ネェ タブンてどのくらいの割合で?多分以外の可能性はヤケドするって事?」

質問するが 的確な答えが得られず話が長引きそうだったので

買わない訳にはいかないし これ買う(=゚Д゚=)ノ

当分はヤケドするような行動しないか観察が必要........φ(-ω- )

これで明日から寒い思いをさせなくて済む(=´ω`=)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/17 17:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤福
avot-kunさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

今年は……
takeshi.oさん

ハードオフ富里インター店
空のジュウザさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 18:07
今晩は。

ヒーターの買い物お疲れ様でした。

子供に当て逃げ(踏み逃げ??)されて、ちょっと焦ってしまったのかな??

店員とのやり取りは、大変でしたね。

でも、買われたヒーターがうまく機能すると良いですね♪
コメントへの返答
2010年10月17日 18:27
もう子供が大きな声で走り回っていたり
床を転げ回ったりしていたのでビクビクしていた
とこにドン!ときたのでちょっとしたパニックに
なってしまいました(;ΦωΦA
途中でもう帰ろうと思ったのですが 休みに
せっかく頑張ってココまで来たんだから頑張れ
自分(屮゚□゚)屮と思って踏み止まりました
サーモスタットがなくても温度を自動調整してくれる
ヒーターですよ!(・∀・)きっと喜んでくれるに
違いない(>▽<)
2010年10月17日 18:09
ヒーターの大きさや形が分からないけど、パイプとかで適当な囲いでもしたらよいんでない?
コメントへの返答
2010年10月17日 18:29
ナルホドー!!
ヘェーヘェーヘェー凸ヾ(◎∀◎ )です!
それならコメリで済みますΣd(゚∀゚d)
2010年10月17日 18:27
こんにちは!

ヒーターは直接空気に触れないように、また水面の中(砂利の中)に埋めたほうが良いですよ。

以前自分はスッポンを飼っていましたけど、冬眠しなくて大きくなりすぎちゃいました(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 18:33
ウッ(´;ω;`)
このゼニガメの前にスッポンの子供がいたの
ですが、飼育に失敗して死なしてしまったのです
なので今正しい知識で健康に飼えるように
猛勉強中なのです(゚◇゚)ノ_彡☆
砂利に埋めてもOK..._〆(ΦωΦ )

>飼ってましたけど
これは過去形ですか ま、まさか食べ頃に
なったので食われ・・・((((;゚Д゚)))
2010年10月17日 18:54
休日のホムセンなんてそんなものです♭
犬猫コーナーでガラスをバンバンと叩く子供がいて
この子の親はどいつだ!と思って辺りを見回すと
その隣で自分の子供が同じことしてたり。。。^^;

ヒーターは水に浸かってれば大丈夫のハズ。
熱帯魚だって焼き魚にはなりませんから・・・
心配なら市販のヒーターガードを使ってみては?
黒くてザルの様な編み目のカバーです ヽ(^o^

コメントへの返答
2010年10月18日 17:52
あ 昨日日曜だったんだ・・・
どうりで人も車も多い訳です(三ФÅФ三)

床で転げまわっている子供がコワかった

今日ヒーターガードなるものを見てきましたが
あんな編み編みのプラスチックが1000円以上
した!20分悩みましたがヤめた(-人-)
ヒーターが被るくらい水入れたら 結構な水深に
なってしまった 首がギューと伸びて顔は出てる
ので大丈夫だと思うが しばらく観察(゚Д゚)
2010年10月17日 19:00
そう。土曜日曜のホムセンは凄い人。

駐車場も無いくらい。。。みんな何って事もせず

ウロウロしてる人や暇つぶしの人。

でもホムセンって楽しいよねw

要らない物まで買ってしまいそうになる(爆)
コメントへの返答
2010年10月18日 17:55
昨日日曜だったらしいですよ
(=´・д)(д・`=)ネェ

セメントの元みたいな袋を積んだでっかい
カートに轢かれそうになったし ヒーター一つ
買うのに レジに5分以上並んだ(#゚Д゚)

思わずフカフカ座椅子(昼寝布団にもな)を
買ってしまいそうになった(;・∀・)
去年も買って使わなかったんだ(゚∀゚lll)
2010年10月17日 19:37


エルカミさんが言ってるヤツ
ヒーターガード(ヒーターカバー?)
がオススメだけどなんか工夫して
直接触らん様囲ったり
カメが掘り返さんくらいに
砂利に埋めてもいいと思います。

濾過機金魚から奪ったら
「金魚殺し」の異名を頂けますよきっと…
(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月18日 18:02
1800円したよ(≡ ̄♀ ̄≡)

ここ2.3日前に知ったのです
カメが砂の中にもぐるって!!(屮゚□゚)屮
日光浴させていたら カメがいなくなっていて
逃げたーー(゚Д゚υ≡υ゚Д゚) イヤこんな深い水槽
から出れる訳ない!鳥に攫われたのかも
((((;゚Д゚)))って屋内なのに鳥に持ってかれる訳
ないじゃんщ(゚ロ゚щ)ガーン ガーンと思って水槽を
砂と石の間から足が・・・(=゚Д゚=)
知らなかったカメの生態(;ΦωΦA

金魚とカメの水槽は並んでるから すぐバレる
のでダメですか・・(。-ω-)サダヲがたまに金魚を
ウマそうな目で見てる(ΦωΦ)イツカ...
2010年10月17日 19:49
過保護なカメだにゃwww

我が家は、一年中
水の中でひたってるゾヨw
コメントへの返答
2010年10月18日 18:03
最近動きが鈍くなってしまったのです!
寒いに違いないのです(屮゚□゚)屮
それに子ガメの時に冬眠させると餓死するかも
しれないとか 寒いとヒフ病になるかもしれないと
店員が言っていたからщ(゚ロ゚щ)
2010年10月17日 20:04
さっき言ってた電気アンカを飼育ケースの下に置いてた。

もう今さら遅いけど、金魚とかのヒーターなら、同じメーカーからカバーが発売されてたりする。

コメントへの返答
2010年10月18日 18:04
そういう手もあったのですね(-人-)
なんせ初カメ飼いなので 盲目になってしまう

カバーただの穴の空いたプラスチックなのに
高かったので買わなかった【#・∀・】
しばらく様子をみて危なそうだったら買って
やるのです(=゚ω゚)ノ
2010年10月17日 20:42
ヒーターは空炊き注意ですよ。
しっかりと水に沈めて使いましょう。

ヒーターカバーも売ってるけど、何故あんなものがこんな値段?って思って買ったことが無い。

あっ、ところでカメにヒーターって必要なの?
寒くなったら冬眠するんじゃないのか?
コメントへの返答
2010年10月18日 18:06
ヤカンと一緒ですね
>空焚き注意
しっかり水に沈めたら カメが結構苦しそうな
状態になってしまったのですが大丈夫で
しょうか(゚Д゚≡゚Д゚)?
1800円したので買わなかった(-人-)
だって今日は車のヘッドライトを買う金しか
持ってなかったもん(三ФÅФ三)
子カメは冬眠すると餓死する可能性が高いと
店員と職場のカメ飼いに言われたので冬眠
させないのです!(゚Д゚)b
2010年10月17日 22:51
職場で飼っているかめさん?

かめって冬は泥の中で冬眠とちゃうの?

冬場も起こしておくとぐれるぞぉ〜(*ΦωΦ)ノ
コメントへの返答
2010年10月18日 18:07
職場で飼ってる サバネコのカメさん(=゚Д゚=)ノ
子カメに冬眠は危ないらしいのです!
餓死ですよ!餓死(屮゚□゚)屮
ヒーターで快適に冬を越してもらうつもりです
(・∀・)
2010年10月17日 23:09
今日、実家の駐車場に車停めた瞬間
近所のお子様に思いっきりサッカーボールを当てられました(TT
コメントへの返答
2010年10月18日 18:11
高齢者と子供は正に動く赤信号らしいです

突然泣いたり 床転がったりサバネコには
全く予想できない怖い生き物(ФДФ)
2010年10月17日 23:47
フォンケルも昔クサガメを買っていましたが、ヒーターみたいな高級な物を使った記憶がないです。 (^^;A

ヒーターの効果で健やかに育つと良いですね、サバネコさんの亀。そうでなければ、子供に当て逃げされる苦労をしてまで買いに行った意味がない?!
コメントへの返答
2010年10月18日 18:13
あ 同じカメ!(・∀・)
ウーン サバネコの飼いかたが過保護
なんだろうか(。-`ω-)
でも前のスッポンみたいにヒフ病になったり
死んだりしたら可愛そうすぎるのです(ノД`)

今日ヒーター入れて水入れたら どうにか
こうにか水面から首出せるくらいになって
しまった((((;゚Д゚)))溺れないか心配なので
ヒーターどころではなく しばらくちゃんと
溺れないでいるか観察する(=゚Д゚=)ノ
2010年10月18日 6:56
干からびたカメなんて見たくないので
適度に温めてあげて下さいw

コメントへの返答
2010年10月18日 18:15
(ΦωΦ)
クサガメ(ゼニガメ?)って分厚いのですよ!
サバネコの知ってるカメのイメージじゃなくて
初めビックリしました 体が重厚な感じ 
ドラ焼きの中心部みたいな体なんです(>▽<)
焼きませんけどね(三ФÅФ三)
2010年10月18日 12:58
意外と電気メーターはグルグル速く回ってる不経済な物らしいけど大丈夫か?生活費w
コメントへの返答
2010年10月18日 18:15
職場の電気だからイイんぢゃね(´▽`)
だって部屋にネコがいるから飼えないん
だもーーーん(=ФwФ=)
2010年10月18日 18:44
苦労して購入したヒーターだからカメも
これからの時期心地よく過ごせますょ、、、


タブン(´・ω・)
コメントへの返答
2010年10月19日 6:30
なぜ
>タブン(  ´・ω・)
なのですか!?(屮゚□゚)屮
HITACHIのヒーターですよ 快適に過ごせるに
決まってる!完璧じゃんщ(゚ロ゚щ)
2010年10月18日 21:29
カメがかわいそうだからマジコメ。

とりあえず・・・
・底砂もうちょっと足して、底上げするか片側に陸地を作ろう。
(甲羅干しするようだから、陸地がある方がよさそうだ。)
・ヒーターは水に浸かってれば底砂の中でも大丈夫。
・水量がそこそこあるなら、ろ過装置投入。

ろ過については自分で調べてね。
コメントへの返答
2010年10月19日 6:35
片側に陸地ありますよ(´▽`)
ただ片側に陸地を作る為に他の所に砂が
ありません(ФДФ)
あと石とか 中に入れる甕状の隠れ家?
みたいな物も(ΦωΦ)
ただ サバネコ以外が水槽の水を替えてくれると
このようになってしまうのです なのでしなくて
イイと言っているのに小さな親切大きなお・・

だから休みの日は心配(三ФÅФ三)
かといって休日まで職場に行くのは絶対イヤ!
ろ過装置が作動できる水量まで上げると
「後ろ足で立って水面から顔が出るくらい」
をはるかに超してしまうので サダヲにはまだ
地道な人力の水換えが必要なのです
カルキ抜き。という薬を買うと楽らしい(・∀・)
(今は汲み置きして換えている)
2010年10月18日 23:32

言いたい事言ってくれた。

甲羅干しの場所は必要だね。
浮き島とか水深関係なく
乗れるので便利♭

「カメの飼い方」みたいな本が
一冊有ると結構安心だよ( ̄∀ ̄)ノ
コメントへの返答
2010年10月19日 6:54
因みに浮島もある!Σd(゚∀゚d)
しかしカメが小さいのか上手く乗れないみたい
なので他の石で無理に沈めて 甲羅干し
コーナーにしている(=゚ω゚)ノ
あと毎日ステーションから日光浴の出来るとこまで
水槽持って移動してるのですけど、サバネコが
居ない日に他の人がやると 揺れる浮島に
当たってサダヲがケガをする恐れがある!
(親切だがそういうとこに気を配ってくれない)
確かに本は必要だ(=゚Д゚=)
あと今のとこ砂ももっと必要
しかし本屋で立ち読みしたヤツには ろ過装置が
ないうちは陸地以外の底砂は必要ないとあった
水を綺麗に保つため?UVAとかUVBも調べて
ライト?と思ってそれも店員に聞いてみたら、日光
浴で十分と言われた(・◇・) 子ガメの飼いかた 
とかいう本がほしい!「水量は後ろ足で立って
顔が出る程度」とか「小さいうちは冬眠すると
餓死
する可能性がある」とか大人の飼い方には
なかった!(屮゚□゚)屮

2010年10月19日 9:58
ろ過器って金魚の水槽の上についてるやつ?

60センチ水槽の上に置くやつならセットで使っていないのがあるはずなんだけど・・・

いる?

窓際まで持っていけるなら大き過ぎだよね?
コメントへの返答
2010年10月20日 10:27
あ 大きい水槽のは上に付いてますね(・∀・)

まだ水槽が小さいので カメが大きくなって

大きい水槽に引越ししたら下さい(*ΦωΦ)ノ

60cmの水槽で何飼ってたんですか?(◎∀◎)
2010年10月20日 21:53
現在進行形で金魚です
それも金魚すくいの金魚。

長く生きてるから20センチ位のが5匹、去年の春ならそんなのが30匹くらいいました

コメントへの返答
2010年10月28日 21:24
遅くなりました(・∀・)

20㎝が30匹((((;゚Д゚)))
まるで金魚の養殖ですね(;・∀・)
金魚って底無しにエサ食べる
やりすぎたと思っても 残して
浮いてるのとか見たことない(ФДФ)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation