• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

体がなまっているのか!?【゚Д゚】

体がなまっているのか!?【゚Д゚】 毎年テレビでやってる樹氷を一度

生で見てみたかったのです!

予定はしてなかったけど 思いつきで

行ってきた(・∀・)ナビは偉いが やっぱり

次の信号を~の次が、どれか分かんねーよ(」゚д゚)」

再探索します。と言われた時のガッカリ感(  ´・ω・)

ロープウエイも全く混んでなく 待たなくても乗れた(´▽`)

しかも人が居ないので1人で一箱(乗せられる箱)貸切ですΣd(゚∀゚d)

どこに座っても動いてもイイのです!

中でロープウエイ案内みたいなガイドみたいなのが流れているのですが

言っていたカモシカは見つからなかった 積雪の急斜面に人の足跡が

付いていて 本当に雪山登山する人がいるんだ(;;;゜Å ゜;;)と驚愕した

途中までは結構アッチコッチ見て楽しんだのですけど 1000mの表示が

見える辺りからスゲー高いのです 当然ですが高いのですщ(゚ロ゚щ)

足元がヒューーて感じで なぜか体が痒くなってきました(三ФÅФ三)

乗る時には従業員みたいな人が誘導してくれるのに

下りる時は1人なのです ドアが開いたら勝手に下りてね ってガイドされた

薄暗くて寂しいじゃないか(ФДФ)

樹氷の公園にゴーと小走りで進行中に「長靴貸し出し」を見つけ

靴換える 23cm以下はピンク 以上は黒なのです( ・∀・)ノ

長靴なかったら雪を踏めませんでした≧(´▽`)≦

意外と寒くなかったが 普段あまり外に出ないのと日常の蓄積された疲労により

一面の銀世界までいかないのに 到着3分で目がやられる チカチカする(。-`ω´-)

でもせっかくロープウエイに乗ってきたのだから と取り合えず遊歩道の終点まで

歩いてから帰ろうと思い 路肩の足跡のない綺麗な積雪をズカズカ踏んでく

楽しいーーッ(◎∀◎) 足跡のない積雪 これがミソなのです(ΦωΦ)

終点に氷瀑があったので行って良かった 高さ5.6m横10mくらいあって

結構迫力なのです 氷ってこうジッと見ると綺麗だ(=ФwФ=)

本格的に目がチカチカしてきたので ロープウエイ乗り場まで走ったら

頭がクラクラして目まいと吐き気に襲われた! これは運動不足か・・

もしや高山病に違いない!!(屮゚□゚)屮

ドキドキしながら下山 下のお土産売り場でイチゴゴーフル買ったΨ(=ФwФ=)Ψ

体調快調 気のせいだったのですヾ(*ΦωΦ)ノ

良い空気を吸ったら肺が綺麗になった気がしませんか(=´ω`=)

内臓が洗われるようだ!+.(・∀・).+

他 フォトギャラ↓
ブログ一覧 | 趣味のハナシ | 日記
Posted at 2011/03/09 03:56:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

貝掛温泉に行こう Day1
haharuさん

車検
KUMAMONさん

お知らせ
晴馬さん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 8:09
よし、次は北海道に行ってみましょう♪

舞鶴か新潟までの間、
リルート案内に挫折せず乗り越えたら後は船が勝手に運んでくれます☆


新雪の大平原で大の字になって倒れ込んで来ませんか???
コメントへの返答
2011年3月9日 9:25
行ってみたいのです+.(・∀・).+
て 車ですか!!Σ(゚Д゚|||)
船で勝手に隣の国に運ばれたりしたら
どうするのですか(三ФÅФ三)

大平原どころか亡命の危機ですよ(屮゚□゚)屮
2011年3月9日 8:16
運動不足ですな( ̄ー ̄)チアノーゼ
普段体使う労働してても
運動と労働では使う筋肉も
使い方も全く違います。

昔スキー場でリフトに乗ってる時に
隣の進入禁止の山にうごめく黒い
人が居る!と思ったら熊でした。

黄色いオッサンの犬の画像が有りません
( ̄・・ ̄)
コメントへの返答
2011年3月9日 9:30
受け入れたくない現実です(」゚д゚)」
運動不足で酸欠とか(ノД`)
インパクト的にも高山病の方がカッコ
よかったけど凍傷で指切る覚悟とかは
ない(ФДФ)

きっとリフトからエサが落ちてくるのを
待っていたのです(・∀・)
冬季の貴重なエサですから(´▽`)
犬を撮ろうと近づいたら二匹のワフワフ攻撃に
合い写メどころではありませんでした(゚∀゚lll)
2011年3月9日 8:22
綺麗に撮れてますネー

さすが、雪上カメラマン!?w

来る人を拒むがごとくの環境に
対抗して、良くぞココまで・・・w
コメントへの返答
2011年3月9日 9:34
思いつきで行っちゃったのでカメラ
持ってなくて写メですが(=゚ω゚)ノ
デジイチでは雪も犬も触りにくかったと思うので
良かったのかも≧(´▽`)≦
擦れ違うロープウエイで男1人で乗ってる箱が
あった 変なヤツーと思ったのですが自分も
1人だった...○| ̄|_..
2011年3月9日 11:55
身体がなまっているのですよ(笑

生きてると大台越える度にがくんと体力が落ちてくるものです。そろそろ鍛えた方が良いかもよ(邪

こんなきれいな写真撮影できるなんて、良い場所なんですね。鈴鹿行く手前だから行ってみよぉっと
コメントへの返答
2011年3月9日 14:44
受け入れるしかない(三ФÅФ三)
問題はどうやって鍛えるか です。
腹筋?腕立て?!(゜Д゜≡゜Д゜)?
有酸素且つ全身運動だと縄跳びか…
膝痛くなりそう(・´ェ`・)
車椅子でもロープウェイに乗れる様に
なってたので 貸し出ししてたら
お母さんも行けると思うのです(・∀・)
車椅子というと大袈裟に思う人も多い
ですが移動手段として適宜使用する事で
今までの生活を続けられたりします
逸れましたが上は別天地ですよ(´▽`)
カレンダーによくある様な景色で浮かれず
にはいられません+.(・∀・).+
2011年3月9日 13:21
大丈夫。
隣の国は、ナンバープレートそのままで行けるらしい。
コメントへの返答
2011年3月9日 14:47
ナンダー それなら安心です≧(´▽`)≦
エッΣ(゚Д゚)ソレ正規のルートナンデスカ(屮゜□゜)屮
2011年3月9日 14:16
現在首都圏のTVは3年B組金八先生(鉄矢がロン毛時代)が放映されてる。

樹氷か~。

スキー場以外の寒いところは体に良くない(><
コメントへの返答
2011年3月10日 17:46
鉄矢がロン毛なんて知らなーい(/ω\*)
もちろん海援隊なんて知らない(*・∀・)

スキー場以外の寒いとこなら我慢できるかも
あそこ危ないですからね(三ФÅФ三)
2011年3月9日 17:43
樹氷は蔵王だけじゃなかたっケ?



空気が薄いのに弱いのね

あ~デジ一欲しくなって来たぜ~~
コメントへの返答
2011年3月10日 17:48
あるんです 御在所に(ΦωΦ)

やっぱり空気って薄いんですかねー(>▽<)
自販機が150円が許せなかった(ФДФ)
今の後ろのディスプレイで見れるデジイチが
欲しいのです ニコンD5000ですよ(゚Д゚)b
2011年3月9日 20:01
御在所?
体力の著しい低下、分かります。
私の方が年下ですが、分かります。
コメントへの返答
2011年3月10日 17:51
ウン御在所(・∀・)
低下ったって まっどさん達は基礎が違い
ますよ(゚∀゚lll)ちょっと前までは自意識と体力の
ギャップがあったのですが 今は自分の体力を
認知できるようになってしまった( ;∀;)
2011年3月9日 20:28
ナビは交差点の名前も出なかったけ?

それはさておき・・・
よくそんな寒いところに行く気になりましたね?
今回はどんなイデタチで出かけたんですか?
コメントへの返答
2011年3月10日 17:53
交差点なんてアッという間に過ぎてって
見えないじゃん(三ФÅФ三)

春の薄いコートとワンピース(´▽`)
別に狂ってませんよ(ФДФ)ちょっと外に出る
つもりだっただけですщ(゚ロ゚щ)
2011年3月9日 20:44
こんなスゴイ北国が近場に!?
こないだsurfさんと電話で喋ったけど、あの辺りでもすでに別世界らしい…

会社にあった(今でもあるのか?)サイクリングマシンです!
ひざを痛めず有酸素運動♭

>良い空気を吸ったら肺が綺麗になった気がしませんか(=´ω`=)
タバコやめればいいんじゃない?w
コメントへの返答
2011年3月10日 17:55
御在所じゃーん≧(´▽`)≦
なんかサバネコのイメージするノルウエー
っぽかった(・∀・)ガッチリ登山ルックの人が
結構いました(=゚ω゚)ノ
サイクリングマシンか 楽しそうだ(ΦωΦ)
誰か会社でやってたんですか(;・∀・)

タバコやめる?
バカ言ってんじゃないよ~♪
2011年3月9日 22:21
蔵王のはずないよな。
こんなとこが近くにあるんだ。

そんなとこで、走るからじゃないのか?
って、そんなに空気は薄くないか。
コメントへの返答
2011年3月10日 17:56
蔵王 ザオウっていったいドコなんだ(屮゚□゚)屮
何か強そうな名前ですね 蔵王+.(・∀・).+

普段走ったりしないから ただの酸欠Σ(゚Д゚)
2011年3月9日 22:47
目を閉じ、深呼吸、心の声に耳を傾けてください
ナビなど無くとも目的地へ辿り着けるはずです・・・
きっと(*-ω-)ウンウン
コメントへの返答
2011年3月10日 17:58
そんな声聞こえてきたら 病院に連れて
いかれそうです((((;゚Д゚)))
悟りを開いてないからか!?Σ(゚Д゚)
即身仏の修行とか無理(・´ェ`・)
2011年3月10日 0:14
樹氷が見られる場所が比較的近くにあったと言うことですね。
単独出撃、おつかれさまです。

こんな「人の来訪を拒む」ような銀世界にはフォンケルは踏み入る勇気が無いです。 (^^;A

体力って気が付かないうちに落ちていますよね。似た経験をした事があります。昔はこんな筈ではなかったのに! (汗)
コメントへの返答
2011年3月10日 18:01
サバネコには冒険並みに遠いですけど
県内です(´▽`)
専門学校に行ってた頃住んでたのですけど
十年近く経つと建物も道も全く記憶の物が
なくて迷った(三ФÅФ三)
人間にはよく拒まれますが 大自然には受け入れ
られましたヾ(*ΦωΦ)ノ タブンネー
そう昔は違ったのです しかしそれも認知しだした
自分がいる・・( ;∀;)
2011年3月10日 8:14
おはようございます。

雪には慣れている我が地域でも、樹氷は見られません。
正直、そちらにそんな地域があるとは驚きでした。
いきなりそんな環境の中に入れば、身体も驚いたのかも知れませんね。
何にしても貴重な体験だったのでは♪
コメントへの返答
2011年3月10日 18:06
こんばんわ(・∀・)

エΣ(゚Д゚)
そうなんですか!雪の地域は普通に見れる
もんだと思ってました(」゚д゚)」
ツララとかと同じ様に寒ければ出来るんだと
ばかり思ってた(゚A゚;)冬になるとよくテレビで
やってて一度見たいと思っていたので大満足
です(=´∇`=)あんなに雪で氷っても木は死んで
しまわないなんて生命は凄いと思うのです
人間ではダメだ(・◇・) 頭がクラクラするのも
空気が痛いほど冷たいのも良い思い出に
なりましたd(・∀<)
2011年3月10日 9:29
ロープウェイから眺める景色は
絶景ですね(・∀・)コワイケド
青空とかもとてもキレイ。

ココロが洗われたんですよ きっと、、、(笑
コメントへの返答
2011年3月10日 18:08
絶景でした 航空写真とか衛星写真みたいに
見えましたよ(・∀・)!天気が良くても雪が溶け
ないなんて初めて知りました(*ΦωΦ)ノ
心が雪の様に純白に☆汚れてませんけどね
・・・|д゚)
2011年3月10日 13:45
往復、数千円の高価な乗り物ですねw
貸切状態なら安いかも。。。
長靴貸しの微妙~なサイズ色分けは
子供/大人の区別かな? ○| ̄|_アカカヨ・・

写真構図が上手!!(゚∇^d) グッ!!
コメントへの返答
2011年3月10日 18:12
そうなんです!かなりビックリしました
券売り場で二回程見直しました(ФДФ)
ガラガラでしたよ(=´∇`=)1人一箱で楽しめ
ます(・∀・)別に23以下でも黒でイイ訳では
ないですか 変なとこで差別化(;・∀・)
いらない親切というヤツかもしれません(-人-)
カメラ持ってけば良かったと後悔しましたが
ケータイ持って駆け回りました(*ΦωΦ)ノ
目で見た物は残しておきたいのです(>▽<)
2011年3月10日 20:38
また派手なスカートにタイツ2枚履きですかぁ?

間違いなく霜焼けてまうのです ^^;

コメントへの返答
2011年3月21日 11:00
昨日夜中に戻りました
遅くなってスマン(;・∀・)
>派手
エ 地味だと思うのですが┐(´―`)┌
ブーツだったので見えないからイイヤと思い
タイツの上に靴下履いてましたが(´▽`)
2011年3月11日 12:10
フォトギャラ見たよ!
きれいな本物見たいよ~さわりたいよ~(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月21日 11:01
昨日夜中に戻った(;・∀・)
遅くなってすみませんな(´▽`)
サバネコなんて枝ユッサユッサして樹氷
かぶってみたりー(ΦωΦ)贅沢

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation