• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

セルフの悲劇

セルフのガソリンスタンドが苦手だ

多少お金払ってもセルフじゃないガソリンスタンドの方がイイのですが

今時そんなとこ少ない(ФДФ)

車から降りると無防備で不安です(y゚ロ゚)y

外の世界には危険がいっぱいなのです!

殻の無い状態のヤドカリはこんな気持ちに違いない

この前も給油中に店員さんが何かを進めにきた

常に周囲は警戒してるので かなり離れたところから気付いていたのですが

給油してるので動けない 鷹に狙われて草原を走るウサギ同然なのです

もう逃げられない はりつけ状態です

何か缶を持って説明されるが緊張して何なんだかサッパリわかんねーよ( ;-`д´-)

しかしサバネコは大人なので 表面上にこやかに対応 

そのくらいは出来るのです(ΦωΦ)

給油終了―どうにか断った  は 早く殻の中に戻らないと!! (;;;゚Å゚;;)

「じゃまたー( ´∀`)」キーを回してサイドを下ろして前方確認GO(゚Д゚)!

店員さんが飛び出してきた!あっぶねーーー(# ゚Д゚)

その手にはサバネコの現金カードとお釣り。

帰る事で頭いっぱいで そんなもの忘れてたのです

サバネコ「スイマセン!スイマセン!」

店員「スイマセン!スイマセン!」

じゃッ(;゚Д゚ )ノ出発ーブーーーン

ドンドンドンドンドン!!!! なんじゃーーー(y゚ロ゚)y

走るニャクシードを追いかけながら叩く店員さんをミラーで確認

な なんなのです((((;゚Д゚))))

ストップ!ストップ! と追いかけてくる( 」゚Д゚)」

止まったら開けっ放しだったらしい給油口のフタ閉めてくれた

サバネコ「スミマセン!スミマセン!(゚Д゚||)」

店員「こちらこそスミマセン スミマセン!(゚A゚;)」

これだからセルフってやつは侮れねぇ(三ФÅФ三)




ブログ一覧 | サバネコの私的なハナシ | 日記
Posted at 2013/03/24 05:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

大和魂
バーバンさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年3月25日 22:48
あれこれ声かけられますよね( ̄▽ ̄;)
カードの勧誘、バッテリーチェック、キャンペーンとか色々(;´д`)
女性は特に声かけやすいんでしょうね(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2013年3月25日 23:15
セルフ=人が居ない というのは自分の
思い込みだったという事に最近気付きました
監視されてるとこで黙々と給油する方が
緊張するのです!その上給油中で動けない
ところにセールスとはやり方が汚いでは
ないですか(y゚ロ゚)y本当に給油に集中してる時に
声をかけられて「ハイッ!!」と素晴らしい返事を
した事もあります(ФДФ)ヤダヤダ
2013年3月25日 22:57
キャッチセールスを断れないタイプですね。

勇気をもって「いらねーよ!」と言いましょう。

ヤドカリからヤシガニに進化するのです。
コメントへの返答
2013年3月25日 23:28
忙しい時は(頭が忙しい時も)イラネーヨ!と言うの
ですが 何も考えてない時は「へー」「ホー」
と返事をしてしまい 相手に喋られてしまいます
>ヤシガニ
ヤツならハサミ一発で指ブッチギリ
お家はいらず食えばウマイらしい
Σ(゚Д゚)食われる!?
2013年3月25日 23:25
クレジットカードにしたほうがいいと思う。
先にカード返してくれる店なら、早く逃げられる。
危険を察知したら、満タンどころではないのです!
コメントへの返答
2013年3月25日 23:33
ひたすら給油口を見ながら薄ら笑いで
聞いていた キモチワルイカモ(三ФÅФ三)ソウカモ
満タンを待ちに待って ガチャっといった
終わった!ヒェェェ--…と慌てて車内に戻った
ようだ(覚えてない)
カード..._〆(゚Д゚ )
2013年3月25日 23:31
また運命的な出会いだ
コレ(」゜□゜)」

あの『コンビニ事変』系w
何回かフューエルリッドが開きっぱな車に『開いてるよ!』って助手席の人に声掛けるとスゲー驚いた顔しやがる(;_;)
折角教えてあげてるのにねぃ(汗
コメントへの返答
2013年3月25日 23:37
でもサバネコの車叩いたぜ(屮゚□゚)屮
ボコボコなったらどうしてくれんじゃー!!!

>スゲー驚いた顔
それは声をかけられたからではなく
スゲーヤバイ人にイチャモンつけられた と思われて
いるからです(・∀・)これは憶測ではなく事実だ
自分では気付いてないようなので 友達の
サバネコが教えてやるのです(ΦωΦ)
2013年3月26日 0:34
何か言ってきても、「あたし、よくわからないので父に聞いておきます」って言えば逃げられるんじゃない?

お釣りもらうの忘れてたらショックで立ち直れへんやん(笑


コメントへの返答
2013年3月26日 14:07
そんな長い言葉喋れる自信がナイヨ(。-ω-)
お釣りよりも我が身です
金より大事なものがソコにはある!!

きっと諦めれる(三ФÅФ三)
2013年3月26日 0:55
教えてくれてThank You♪
って違うわっ(」゜□゜)」
イチャモンなんて言葉久しぶりに聞いたぞオイww
ヤバい人がマメっちく『みんカラ』やるわけね~し~(笑

ちっ!その店員さんと代わってみたかったぜ(゜∇゜)
コメントへの返答
2013年3月26日 14:12
ユアウエルカム♪
気にすんなよ(・∀・)
最近のヤバい人はウナギ養殖とかまでしてる
らしいので(違法で検挙をニュースで見た)
きっとお仕事ブログとかフェイスブックで事業の
発信とかもやってんでしょ(´∇`)?コノコノー
>店員さんと代わって
車ボコボコにしようって魂胆か?
護身用にサスマタが必要..._〆(゚Д゚ )
2013年3月26日 8:57
↑ 中にはいるんですね~♪
こっちじゃセルフもセルフじゃないスタンドも
変わらないんで、車によって使い分けてる!
BBクイーンズのメガネ掛けてるヒトは
もっと堂々と生きてる様だけどw
コメントへの返答
2013年3月26日 14:21
セルフじゃないスタンドがいい
かと行ってフルサービスでも大きい声で走りよって
くる男ばかりのとこはダメだ(ФДФ)オジイチャンか
女の人のとこじゃないとダメ(# ゚Д゚)居酒屋 スタンド
(ジョジョではない)コンビニとか声大きすぎ
カラアゲくん一個増量でーす 増量でーす!
(山びこコール)とか あんな狭い店内で大声
でアピールしなくても買いたい人は買うのです
( /wФ)
2013年3月26日 10:38
給油中は身動きできないですよね(・∀・i)
草原のウサギのほうが逃げ回れるから
まだマシです(笑
コメントへの返答
2013年3月26日 14:24
知能的な狩りです(三ФÅФ三)
そうか ウサギは能力があれば逃げ切れる
もんな(  ´・ω・) そう考えると鷹だって
正々堂々なのです(゚Д゚ )ノそれと比べて人間
っていうヤツは(≡ ̄♀ ̄≡)
2013年3月26日 12:39
そうそう、わかります。。。

45度の怪しいサングラスを掛けて、近づくなオーラを出しまくるのはいかが・・・・!
コメントへの返答
2013年3月26日 14:28
先制攻撃です
やられる前にやらないと危険です(゚Д゚)!!!
サスマタでは張り付けにしか出来ないので危険
だと今考えてました あれの内側に犬歯様の
トゲが必要です トゲに刺されて向かってくる
事は出来まい(ΦωΦ)
2013年3月26日 15:23
ムッチャわかる~~~っ!
でも笑顔で対決できるのがすごいジャマイカァ~っ!

私は無表情に固まる!( ̄▽ ̄;)
さばちゃんの方が、えらい(((((((・・;)

最近聞いた話では、寄って来て何か勧誘やらしてるのは、数日間のバイトさんで、他所から雇われて来る人で、何かを達成したら時給に+されるから、必死なんだそうですよ!( ̄▽ ̄;)
相手は肉食野獣!なんです!

狙われたら、お会いする度に納戸でも同じ台詞を繰り返され、血走った眼で話続けます!(;>_<;)

セルフばかりになって、がっくりなのです!( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年3月31日 17:46
す すみませぬ・・・仕事が忙しくこんなに
遅れてしまった(゚∀゚lll)
ま おhideさんだから分かってくれるから
いっか(´∇`)
笑顔で話を聞くのは上手いのですよ(ΦωΦ)
自分の事を気取られて分かった風にされたり
妙な間合いが出来るとどうしたら良いのか
分からないのです(屮゚□゚)屮

歩合制なのか だから必死に食いついて
くるのかΣ(゚Д゚)きっとああいうのにも向いてる
人っているんだろうな(。-`ω-)鴨にならない対策が必要ですね(;;;゚Å゚;;)
取りあえずスケキヨかオペラザの仮面で曖昧な
笑顔を隠して強気でGOです(゚Д゚)b
2013年3月26日 22:13
そんなにセルフで勧誘されますか?

自分の住んでる地域ではセルフじゃないほうが

勧誘が多いので今じゃ100パーセント セルフで

いれてますよ。  あとスタンドが限定されますが

スピードパスなるものかなり便利ですよ、

いつも現金払いの嫁が使いだしたぐらいですから。
コメントへの返答
2013年3月31日 17:56
ワイパーだったりガソリンに混ぜる?
何かだったり洗車のキャンペーンだったり
今ならお得なオイル交換だったり もう
大変なのです(屮゚□゚)屮
セルフじゃない時は給油頼む時とお金払う時
しか窓開けませんでしたから そんなに勧誘
されなかったのです(ФДФ)
>スピードパス
今ネットで調べたら手続きまでネットで
できる!ィヤッホウヽ( ゚∀゚)ノと思ったら近くに
エッソもモバイル(モービル?)もないのです
普及するのを待つのみ(・´ェ`・)
2013年3月27日 0:05
>何か缶を持って説明されるが緊張して何なんだかサッパリわかんねーよ( ;-`д´-)

 う~む、プリペイドカードかクレジットカードで給油した方が良いですよ。釣り銭とか変なアクションが不要ですのでスタンドいる時間が若干短くできます。

 そんなサバネコさんにオススメの勧誘断り方法が…。中国人のような振りをして一言も喋らないのです。喋りかけられてもわからない振りをして黙って首を傾げる。できれば肩をすぼめたり困った顔をしながら…。そして車内からプラカードを出すのです。「わたしは日本語が解りません」と中国語か英語で書いたプラカードを。

 相手は大抵日本人なので、これで退散するはずです。 (;^^)b
コメントへの返答
2013年3月31日 18:04
頭が古いのか カード=怖い物 という
方式が中々解消されません!使う金は
一緒なのだから どっちも変わらない イヤ
若しくはカードの方がお得だったりするのに
現金に拘ってしまったりするのです( 」゚Д゚)」

昔訪問販売に捕まり これは長くなって
しまう・・と思って耳が聞こえない振りを
した事があります(-人-)ゴメンナサイ

ああいうスタンドの勧誘で じゃそれお願い
なんて人もいるんだろうか(。-`ω-)?
2013年4月4日 12:31
ダーウィンのアナウサギはかわいかったな~♪
(*´∀`)

でもあれほぼ日本の野うさぎと同じ種類だよな…
春から夏にかけて5匹×5回も1匹の母うさぎが出産すんのか!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
シドが去年逃がした3匹も最多で78匹になってるかも知れんのかっ!?
((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2013年4月4日 13:45
1度に約5匹1年に5回出産
凄い繁殖力です ネズミを超えます!
しかもカワイイ さすがピーターラビット(・∀・)
オコジョやテンが肉食なのは知ってたが
すげー獰猛だったな(;・▽・)新たな一面だった
自然界にあんなに普通にウサギが沢山
いるなんて 絵本の世界みたいでしたね
放牧ではなくて自然にあんなに そこら中に
モグモグしてるなんて凄いです+.(・∀・).+
>78匹
愛玩からあっというまに害獣やな(゚∀゚lll)
2013年4月4日 12:34
出光のマイドカードでも、支払い時にリッターあたり2円引いてくれるよ
コメントへの返答
2013年4月4日 13:50
ガソリンはよくカードで○円引きとありますが
一桁なんて払うから構わないのです
30円や40円くらい高いとは思わない
みんなだって10円玉4枚くらい払っても
何とも思わないでしょう?(゚Д゚)ただスタンドに
限らず どこもココもカードカード面倒なので
カードを作ってしまい カードだらけ 結局
沢山過ぎて持ち歩くのが面倒で 必要な時に
忘れました・・・となる(屮゚□゚)屮

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation