• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

知らない人が見ると

知らない人が見ると 会社(事務所)では、PCを触ったり、ドライバーを持って作業をしたりするので、時計を机の上や、カウンターの上に置きっぱなしにしている。

で、その置きっぱにしていたデイトナを先輩が見た時の会話。

先輩:『この時計秒針が動いてないけど止まってるの?』
“湊”:『いいえ、動いてますよ』
先輩:『え、そうなの!?』
“湊”:『ハイ、3つある○の中の1つが動いてるでしょう。』
先輩:『じゃぁ、この矢印の針は何?』
        :
        :
        :

と、先輩はクロノ針が秒針だと思ったようで、この時計は止まっているように見えたらしい。

クロノ針は1分間で1週するので駆動させれば秒針と言えなくもない。

なかには、秒針として使っている人もいるだろう。

よく言われるのが、クロノグラフ機構を駆動させるのはメカに負担が掛かり壊れ易くなるということ。

まったく駆動させないと、常に同じ位置で停止しているだろうから、逆に駆動させなすぎるのも機械には良くないのでないのではないだろうか。

だから、私は1度だけ12時間積算計が1週するまで動かしたことがある。

100万もする時計が、有している機能を動かすだけで壊れ易くなると考えるとちょっと悲しいね。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2009/09/13 08:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2009年9月13日 8:17

確かに私もそう思います。


クロノグラフまだ一度も動かしたことありません…(汗)
コメントへの返答
2009年9月13日 8:46
たまには動作確認のために動かした方が良いと思いますよ。
2009年9月13日 22:11
クロノグラフって動かすと壊れやすいんですか??
知りませんでした(ι´Д`)
コメントへの返答
2009年9月19日 15:20
そのようなことをよく聞きますが、本当のところどうなのか分からないです。
2009年9月13日 22:38
>『 じゃぁ、この矢印の針は何? 』

「 あんなの飾りです。 偉い人にはそれがわからんのですよ。 」


あれ?
なんか違う!?www



針・・・
その先輩を笑えませんw
解っているけど~止まってる様に見えますw
だから親切に毎回動かしておいてあげてます♪
(知人のクオーツクロノグラフ見る度に・爆)

by 腹黒い彗星MAKOTO
コメントへの返答
2009年9月19日 15:23
確かに動かさなければ飾りです。しかもかなり邪魔な飾りだと思います。

私のも動かしに来てくれますか、腹黒い彗星さん?

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロレックス 
カテゴリ:時計
2008/08/31 00:14:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/05/27 08:33:42
 
JRA 
カテゴリ:競馬
2007/01/06 23:32:47
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
2006/11/30 16,161㌔で納車  2008/10/14 18,355㌔で売却
その他 その他 その他 その他
ブログ画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation