• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

三陸海岸沿いを縦断ドライブ、そして帰りは…

三陸海岸沿いを縦断ドライブ、そして帰りは… 関東では,桜🌸が咲いて春って雰囲気の三月下旬の日曜日、私の地元,宮城県北地域では午前中、普通に雪⛄が降っていましたが(^_^;)…

午後には晴れて来たので、車を洗車しながら,ちょっと海の方にでもドライブに行ってみるかな(^^)/って感じで近所のGSに洗車と給油に立寄りましたが…

店員に今日は気温が低いですし、風も強いので洗車機使えないんですよ。(^^;)
と言われ仕方がないので燃料を満タンにしてガンホースで車を洗ってから…


東日本大震災からの復興道路として現在も急ピッチで整備が進んでいる三陸自動車道に乗って気仙沼に向かいます。


気仙沼に来た目的は4月に完成予定の気仙沼と気仙沼大島を結ぶ気仙沼大橋を観る為でしたが…


途中の気仙沼港⚓の岸壁まで来て海を眺めていたら…

(゜-゜)…どうせなら,気仙沼大橋が完成してから車で通ってみた方が面白そうな気がするな~って考えに至り…


気仙沼港⚓のすぐそばに在る,観光スポットの気仙沼シャークミュージアムに寄ってみます。




シャークミュージアムの中には、気仙沼港に水揚げされた新鮮な海の幸が頂ける飲食店や海産物を購入出来る,海の市が併設されて至り、

施設の1階にはプロジェクションマッピングにより氷に様々な映像や色が投影された氷の水族館も在りました。

氷の水族館の中は-20℃です。((( ;゚Д゚)))

おじゃマンボウ?

明石家…

氷の竜宮城?

⬇から2階の写真です。

鮫グッズ売り場?

漁船の模型

頭を喰われた写真を撮ろうと思いましたが…失敗しました。

鮫の種類

歯がいくらでも生えてくるって羨ましいですね~

鮫の卵

シアタールーム

もちろん鮫肌でしたw

海に入らないのが1番かな?

キーボードでメッセージを打ち込むとスクリーンにメッセージが流れます…

こんな感じで施設の2階は気仙沼の観光案内所とシャークミュージアムになっていました。

シャークミュージアムを観たあとは、三陸道を北上して行きます。

まだ全線開通するまでは、数年は掛かりそうですね…
(因みに三陸道は震災の復興道路の為、全線無料です。)

途中の三陸ICで三陸道を下りて道なりに500メートル位の場所に在る

道の駅 さんりく


(ふかひれスープ、岩手県産のひとめぼれを使用した包み餅、鮫のシャークジャーキーなど)
ここで旅のお土産を購入しました。

そのあとは、敢えて三陸道を使わずに平行して走る国道45号線を行きます。
何故なら…私の場合、下道の方が運転していて楽しいからです。


途中でデカイ観音像が在ったので観に行ってみます。
(釜石大観音 高さ48.5メートルだそうです。)


駐車場🅿まで行ったら…拝観時間は17時迄と看板に書いてあったので…(ノ∀`)残念ながら観れませんでした。
(既に時刻は17時30分だったので…)

そのあとは、下道レーシング🏁でどんどん北上して宮古市に在る、風光明媚な観光名所、浄土ヶ浜に行ってみました。


日中はこんな感じで景色も綺麗✨でウミネコも寄ってきて餌付けも出来るみたいですし、


浄土ヶ浜マリンハウスから,さっぱ船に乗れば、青の洞窟も観れるそうですが…


私が行ったのは夜🌃なので…ご覧のとおり真っ暗で何も見えない!って感じでした。(ノ∀`)

そのあとは更に北上して、


2013年のNHKの朝の連続テレビ小説ドラマ「あまちゃん」の物語の舞台にもなった北三陸市(久慈市)に在る、


観光名所のあまちゃんハウスに行ってみました。


当然ながら…夜🌃なのでお店は閉まっていましたけど…(^_^;)


因みに久慈市の小袖海岸には「じぇじぇじぇ」(( ̄□ ̄;)!!驚いた時に使う岩手の方言?)が流行語大賞を受賞した時に設置された記念碑が在るようです。


その後も三陸海岸沿いを北上し続けて、気仙沼から北上すること約250㎞青森県は八戸市まで来ましたが…

流石にもういいだろ~って感じだったので、燃料を満タンにして車を洗車してから宮城まで帰ろうと思いましたが…

洗車機で車を洗っている最中に( ̄~ ̄;)…このまま八戸から260㎞でリミッターが作動する新幹線🚅で帰ってもイマイチ面白くない?って気がしてきて…

(  ̄▽ ̄)よし、下道レーシングだな…

って事でGoogleマップを見ながら帰りのルートを選択して行きます。

普通の人は狭い道や山道を避けて、道幅が広い国道とかを行くのかも知れませんが…私の場合、ちょっとだけ?普通では(ヾノ・∀・`)ので…


知る人ぞ知る超極上のワインディングロード八戸川内大規模林道を通るルートを選択して行きますが…

この続きは走馬灯が見える位、過激な内容になるので…限定公開の別ブログに為ります。(^_^;)

あっ…でも1つだけ言える事はJAFには入っといた方が良いです… いざと云う時の為に
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/31 19:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2019年3月31日 23:22
じぇじぇじぇ!!!
相変わらずガッツリ走ってますね~笑!
気仙沼は行ったこと無いのでそのうち行きたいな~!
面白そうな観光スポットもあるんですね~!
美味しい海産物食べながら行ってみたいな~!!

その前に・・三陸方面にも一之宮がWWW 行かねば!
あと青い鳥居の神社があったかな?参拝せねば笑!
まあ、今年中に日本海側を北上して、ぐるっと回って太平洋側を一気に南下する感じでドライブ出来たらと思ってます!^^;
コメントへの返答
2019年4月1日 10:25
Tamaさん、こんちは~(゚∀゚)ノ
ちょっと走ってくるつもりが気が付いてたら、だいぶ走ってたってのはよくありますね~(^^;
三陸地方は豊富な海産物で有名なので、一之宮巡りや観光で訪れた際には是非お土産や食して行って下さい(^^)/

あと東北地方は暖かい季節に訪れた方が良いと思います。雪のある時期は、なにかと厳しいので…

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆さん、エンジン全開でぶん回して草を狩ってる時は良いんですけど
柔らかい草を刈る時に回転数を落としてるとマジで排ガス💨が臭くて死ねますよ😵‍💫
あと振動が大きいので一日中、作業すると腱鞘炎になりやすいのが…
なので信頼のホンダの4ストをポチりました!」
何シテル?   08/03 09:14
バンパーに飛び石の跡が絶えない…Star Lineです。 基本的につるんで走るのは,嫌いです。 (走りのリズムが合う方は別) 走る時間帯は、22時~4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:47:55
ランエボ風ナンバー移設👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 04:36:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ 道路の星🌠 (マツダ ロードスター)
もうナンバーは付いてません…いわゆるサーキット専用機です。 エアコン、パワステ、ABS ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そう云えば登録してなかったので…1/43スケールの模型を入手したのを機会に愛車登録します ...
スバル サンバートラック 農道のポルシェ(2代目) (スバル サンバートラック)
ハイドラを起動の為、登録
アウディ TT クーペ 悪魔のTT? (アウディ TT クーペ)
メインのマツダスピードロードスターの方が過激な仕様に為ってしまったので( ̄▽ ̄;) 普段 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation