夏です!
35度に迫ります!暑いですね(汗)
土曜日は梅雨の合間に晴れたので♪
その日が来ました(笑)
ネイキッドの天井内張りを洗うことに。
古い車なので・・購入した時から天井の汚れや黄ばみが気になっていました。
ここを参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1814676/car/1497435/2740978/6/note.aspx#title
天井に固定されているパーツを外します。

まずは、バイザーから・・とても簡単です。
ボタンは新車から14年が経過しているので劣化。
弾力性が無いので2個が割れました。
翌日ダイハツさんで予備含め5個注文(1個100円とのこと)
全てを外し、リヤ側から天井パネルを引き抜きます。
後部ドアの油圧シリンダーに干渉しますがゆっくりと引っ張ります。

いよいよウオーターフェスです♪
キッチンハイターをブラシにつけてパネルをゴシゴシ擦ります。
黄ばみがみるみる消えます♪楽しい♪(笑)
水道水を流しながらでジャブジャブすすぎます。
天日干しをして乾くまで待ちます。
乾くのを待つ間に大工仕事を♪
但し、私は大工の経験はありません。(笑)

セレナで使っていた、フリップダウンモニターを後日に取り付ける予定です。
後席には誰か乗る? 予定なし(悲・笑)
思案した結果、天井の凹凸とフレームを利用して板を貼ります。
配線もテープで固定します。
天井が乾いたようですので・・・
後部から押し込みながら入れボタン穴の位置合わせをします。
後部席と運転席からボタンで天井を止めます。
これが外す時より手間がかかります。
バイザーとミラーをつけて・・・・フロントのルームランプが点きません?
壊れたか?(焦)
後部側のグリップやルームランプとボタンをつけて元通りに!
天井はスッキリ綺麗になりました♪
しかし、フロントのLEDランプが壊れたか?

180度向きを変えてつけると点灯♪
極性があるのですね。
初めて知りました。
天井のお掃除は、高齢者でもできました♪
滝のような汗をかいたので!
冷えた泡が!超!うめぇ♪(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/07/04 17:51:12