• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月09日

平成最後の大遠征(その6)

タカスキタ!





ハヤスギタ(;^_^)



富山のおわらサーキットに続き、やってきました
福井のタカスサーキット(^^)

実は今回の遠征で真っ先に決まったのがタカスの日程でした。
タカスはライセンスがないとフリー走行ができない
ちょっと敷居の高いサーキットです。
でも不定期で平日練習会というイベントがあり、
それに参加すればライセンスなしで走行できるんです!

ちょうどそれが、生誕祭の3日後。

なら行くしかないでしょう!!



サーキット備忘録(16)

サーキット:タカスサーキット(福井)

コースレイアウト:HPより引用





日時:2019年3月27日(水)

天候:晴れ

路面:DRY

仕様:前後タワーバー、スタビ
    ブレーキパッド(projectμ K-SPORTS)
    給気(HKS純正交換タイプ)
    排気(バックヤードスペシャル)
    ECU(Flat Well/カスタムデータ80ps仕様)
    足廻り(SHOWA)


ストレートが長く、スピードが乗りそうな
とてもきれいなコースです(^^)。

今回もおわらに続き1番乗りでしたが、ほどなくして
アルトワークスの方がいらっしゃいました。



ワークスとS6といえば因縁?のライバル。

お話しをするとお互いタカス初走行!

何だか楽しみな展開になってきました(^^)。


早速走行準備を始めましたが、
ここでMY S6の雲行きが・・・。
左リアタイヤの空気圧が微妙に低い。



あ〜、おわらで調整ミスっちゃったかな〜。
とりあえず様子見で走ってみようと、
肩ならしも兼ねてコースインしました。

しかし、どうもリアタイヤがたわむような
微妙なフィーリングです。
すぐにピットに戻って確認すると、

なんじゃこりゃ〜!!

さっきより明らかに空気圧が下がってる(;^_^)。

試しにコンプレッサーでパンパンに空気を入れてみると・・・。

あるところから、シューっと、空気漏れが・・・・。

ガ〜ン、確実にパンクしておる(TmT)。

あ〜、初めてタカス。
走行10分、パンクにてハイ終了・・・

半日1万円の参加費が頭を駆け巡る。


とりあえず、サーキットのスタッフに報告して指示をあおぎます。


幸い接地面で修理可能な場所だったため、
教えてもらった一番近くのGSに向かいます。

気が動転していたためか、ここでもミスが!!
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ままGSへ。
(伏せ字は追求しないでくださいね(;^_^))

ただ、パンク修理自体は思ったよりも早く、
15〜20分ほどで終了し、何とか走行に戻ることができました。


あ〜、助かった〜(-。-;)。




その後はアルトワークスのたかP@福井さんと
コース状況を見ながら、それぞれのタイミングで走行します。











ところが、なかなか私のタイムが伸びません。
たかPさんから数秒遅れがどうしても縮まらず(;^_^)。

そうこうしているうちに、ちょうどコース上で、
たかPさんの後ろにつくことができました。
ここはタイム差を実際に確認するチャンスです。

うん、何とかついてイケる!
そう思って後ろを走っていると
たかPさんがコースを空けてくれました。

ちょうどクーリングでペースダウンしたのかな?
と思いつつピットに戻ると、
たかPさんさんもすぐに戻って来られました。

降りてきてタイムを確認するなり、たかPさんが
「計測器の番号って何番ですか?」と聞いてこられました。

「一緒に走って分かったんですが、
どうも計測器が間違ってるみたいですね」。
「言いに行きましょう」と。

確かに一緒になった時には
タイム差ほどの差は感じませんでしたが・・・。

結局二人で状況を説明に行くと、やはり
最初の段階で計測器の入力ミスがあったようです。

あ〜、こんなことってあるんですね(;^_^)。
たくさんサーキットを走ってきましたが、
これまでで初めての経験でした。

それにしてもたかPさん、
正直に話してくれて嬉しかったです。
だまってても正直、私は気づかなかったと思います。

「一緒に走れば、
差があるのは分かりますもんね」


その誠実な言葉が同じサーキット仲間として

とても嬉しく、心がほっこりしました('-'*)


ECUを弄っている関係で、今回ノーマルの
たかPさんのタイムは上回りましたが、
同じ仕様ならきっといい勝負だったでしょう。


その後はお互いタカス初走行を最後まで楽しんで、
せっかく仲良くなったので、お昼をご一緒させて頂きました。


案内して頂いたヨーロッパ軒で
福井名物のソースカツ丼を頂きました。



たいへん美味しゅうございました<(_ _*)>。


その後はたかPさんとの別れを惜しみながら、
近くのオートバックスにてオイル交換
丸岡城を観光して、




素敵な出会いのあった
北陸遠征の幕を閉じたのです(*^-^)。


おわらで出会ったショックカーさん、
タカスで出会ったたかP@福井さん、
その後、二人ともみんカラを始めてくれました(^^)。


またいつか、
どこかのサーキットでご一緒しましょう!



明日のYZに向けて、憂鬱な移動の時間(;^_^)。
再び南下せねば(笑)。



         〜つづく〜

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/09 17:09:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年4月9日 19:08
パンク修理前の写真と修理後の写真から
なんとなくですが、お察しします。
(╹◡╹)
ヨーロッパ軒のソースかつ丼、美味いよねー
福井と敦賀、どっちかと言われたら福井派です。
コメントへの返答
2019年4月9日 19:30
あんまりお察ししないで下さいね〜(笑)。

いや〜、焦りました。

も〜いろいろあり過ぎてイヤになっちゃいますね(;^_^)。

敦賀にもかつ丼あるんですね?

それにしてもうまかったっす。
また食べたい(^^)。
2019年4月9日 20:10
先日、私もタカス初走行してきましたが
とても楽しいコースでテンション⤴️⤴️⤴️
でしたょ😊
日時は違えどタカスでも喜びを共感出来た
気がしました😁
次回、北陸に御越しの際はふうたs660さん共々歓迎致します👍
コメントへの返答
2019年4月9日 20:22
タカスはストレートでかなり踏めるので、スカっとしました!

コースもきれいで、走りやすかったです(^^)。

立地もいいし、ぜひまた行きたいですね!

北陸遠征楽しかったなぁ。
また行きますね!
接待ヨロシクです(笑)。
2019年4月9日 21:19
初おわら、初タカス、とお疲れ様でした!

伏せ字は↑のコメントでなんとなく…😅
でも大事に至らず良かったです。
もし気付かず走行し続けたら…😱

次回、北陸遠征の機会がありましたら
是非 一緒に走りたいと思いますので
早めに連絡くださいね〜。
(平日の休みは約1ヶ月に申請が必要なので…)

続きのブログも楽しみにしています🤗
コメントへの返答
2019年4月9日 21:26
初サーキットはたまりません(笑)。

パンクはホント大事に至らなくて良かったです(;^_^)。

何かとアンラッキーが続いてるので、今後も気をつけたいと思います。

今度はぜひご一緒しましょう!
その際は早めにご連絡しますね(^^)。
2019年4月10日 12:11
その節はお世話になりました。計測器は笑えましたね。
ウン年振りのサーキットで、ほぼノーマル(パッドとタイヤのみ)で乘れてないのにタイムが出るわけがないと思いつつ、???だったのですが、後ろに付いてストレートの加速で計測器の間違いを確信しました。(^^;
ノーマルコンピュータで吸排気ドノーマルの64psじゃ付いていけませんわ。(苦笑
今後に向けていろいろ弄りがいがあるので楽しみです。
是非、どこかでご一緒したいですね。
みんカラも始めましたので、少しずつネタ増やしますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年4月10日 13:05
計測器はホントびっくりでした!

確かにたかPさんが1番に受付して、私が2番だったので、こんなこともあるんですね(;^_^)。

ストレートの加速は完全にフラッシュエディタ(FE)のおかげです。

ノーマルに戻して一緒に走れば、結構いい感じだったかもですね!

FEはいつでも書き換えできるので、今度はぜひ同じ様な仕様で走りましょう!

またどこかでご一緒できる日を信じています(^^)。

みんカラUPも楽しみにしてますね!

2019年4月10日 19:25
福井の旅いかがでしたか?
私はタカス走った事がないです
できた時にはもうオデッセイに
乗ってましたから…

ソースカツ丼も食べれたみたいだし🎵

またこの福井に来てくださいね!
コメントへの返答
2019年4月10日 19:42
今回の北陸遠征は思い出深いものになりました。

なんせ、人がいいです(^^)。
出会う方みなさんいい方たちばかりでした。

ソースカツ丼も最高でした!

あ、鈴鹿ツインでホンダのフリードで走ってる方いらっしゃいましたよ!為せば成る(笑)。

プロフィール

日本の西の端(長崎)からサーキット全国制覇を目指して! と言っても、タイムには全くこだわらず、 基本、ゆるく楽しくがモットーです(・∀・) 。 これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]シノラボ S660サイドエアインテークフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:59:50
[ホンダ S660]ホンダ(純正) DAMPER ASSY(モデューロX純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 18:35:21
[ホンダ S660]アリエク ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:53:23

愛車一覧

ホンダ S660 アゼリアン (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。コンセプトエディションは抽選漏れでしたが、3月末にα(カ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
記念すべき初代の愛車。中古車だったが、エアロバンパータイプを探してもらい、わざわざ関東か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のこれまでの車選びの系譜になった2代目の愛車。手作業のポート研磨など、今の時代では考え ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目の愛車。 インテグラタイプRとしては通算2台目。後期型ではフロントライトがすっきり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation