• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

Audi諦めろってこと

本日最悪の事態発覚。


昨日のドアパンチを見てもらうためDへ

まずは証拠写真を押さえて貰い。
チェック開始。


ショルダーライン・エッジ部の塗装剥がれは幸い小さかったので、
「タッチペンで隠せる程度ですかね」ってことで安心したのですが、

その下
ドアパンチ痕の白ペンキをコンパウンドで落としてもらったら…

凹んでました(TOT;)



正面(ボディ側面)や上部からはほとんど気付かない程度ですが、
TTのベストショット!「斜め後方」からは見えてしまうのです。
相手のドアエッジがぶつかった痕の縦ラインが
スーっと筋のように入ってました。。。
映り込む景色がライン(傷)のところで屈折。

もうあの一直線の海岸線映りこみは眺められない…




「これがドア部だったら押し戻すなどして元に戻せるかもしれない。」
が、
「アルミ製のボディー部なので筋は取れない」とのこと


皆さんもよくご存知のようにアルミボディは厄介で(汗

  ジュースのアルミ缶をポコポコ押したり戻したりといった程度では
  キレイに元に戻ってくれますが、
  パキッて折り曲げてから凹みを元に戻しても
  折り筋は残ってしまいますよね。
  その筋って裏から押したり擦ったりしても元には戻らないですよね…(泣




対処法は以下の3つとのこと


1)筋痕とその周辺の塗装を一旦落とす。
  パテ盛りで筋を消す。
  肌?を出す(下地処理)。
  再塗装。


  【問題点】
   肌出しが難しく、同じような質感には戻らないだろう。
   例え肌出しがある程度うまくいっても、
   再塗装したことはプロの目で分かる。


2)アルミボディごと交換。

  【問題点】
   ボディーアルミ全体を交換することは構造保持上出来ないため、
   Aピラー部~テールランプまでを全体とした場合、
   Cピラーの上方(リアクォーターガラスの中央あたり)で
   真っ二つに切り離して、後方部のみの交換となる

    (ドアパンチ痕はまっさらに無くなるが、
     ぶった切ったところの接合部はどうなるのだろう・・・)

   =完全な事故車になる


3)乗り換え。

  【問題点】
   自己負担。
   相手方保険会社は「現状復帰」を盾に
   新車交換まではさすがにのまないだろう。


なんだ、この「現状復帰」って。。。

そもそも「元に戻せない」ってなんだ!?

元に戻せないなら新車交換が現状復帰ではないのか?






Dの話では、
「(3)を要求しても無理だろうから
(1)(2)を請求し、(完全復活ではないが)補修してもらうか、
相当の金額(税抜き)を請求して現金を受け取り、
補修せず傷を背負ったまま乗り続ける。
どちらかでしょう。」

とのこと。。。



補修したところで、補修は補修。
直したことは記録だけでなく、見た目にも分かってしまい。。。
そのままにした場合は、映りこむ景色が屈折したまま。
「眺める楽しさ」は確実になくなるわけで。。。


アルミボディーのクルマは…。
こんなことでいちいち悩まないお金持ちしか乗るなってこか???

そもそもTTにこんなに熱上げてることが異常なのでしょうね~。。。

悲しくなる。。。

<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/5007-red.swf?TimeZone=JST&" width="220" height="22" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
ブログ一覧 | TTのコト | クルマ
Posted at 2009/04/27 22:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 22:45
最悪やん!

しかしアルミは大変よな・・・
願いは③であってもは実際Dの言うように現実味がないし、でも②は事故車扱いになるし、でも①は部分塗装になるので違いが出てくるし。。。

ここは板金屋の腕にかける?

どれを選んでも妥協点が必要となるなぁ・・・
コメントへの返答
2009年4月30日 23:17
気分最悪です。風邪まで引いちゃったし。。。ぐじゅ

下↓で紹介されてるデントリペアってのもアルミに対応してるようなのですが、Dはムリでしょ。って言ってたし。。。

ただ、未だに保険屋から連絡無しなのが不安。。。不満。。。
2009年4月27日 22:46
・・・傷つけられるのは悲しいですねぇ
うちもアルファの時に何度も直しましたよ~
①の方法ですね 4回は直したと思います

アルファもアルミだったので・・・
1回は塗装のムラがでてしまいましたが
後は素人目にはどこが傷だったのかわからないくらいにはなりました

新車でも・・・っと言えない内容でした

大切にしている車だからこその悩みなので
納得できる状態まで診てもらいたいですね
コメントへの返答
2009年4月30日 23:20
納得がいく方法をじっくり考え中…
に…。風邪引いちゃいました。。。

クルマ中心の生活でクルマが不調だと身体も絶不調。。。

キレイに直してもらえるとよいのですが、、、

皆さんにコメントいただいててるのに、いつもグズグズで情けない限りです。
2009年4月27日 22:48
こんばんは☆彡
だいぶ落ち込まれているようですね・・・
お気持ちは良くわかります。
実は弾正号も、そこそこ名誉の負傷(?)を負っていますから・・・
アッシも「ポンと交換」できるほどの財力はないので、自分で出来る限り修復して乗っています。
対応は人それぞれでしょうが、アッシなら自分の手(お金も含めて)で、できる限りの手を尽くして、それでもキレイに仕上がらないところは諦めると思います。

車は飾っておきたいほど大事ですが、乗ってナンボ、動かしてナンボですからねぇ~
コメントへの返答
2009年4月30日 23:23
まだ谷底が見えません。。。
何処の指標みたいですね(泣

そうなんですよ。
乗って動かしてナンボが…最近怖くて(悲

私には全く腕が無いので、
キレイに直してくれるところ探さないとです。

p.s
あら…
陸上のボルト選手が交通事故
byニュース
2009年4月27日 22:54
アウディのアルミボディーの板金修理工場が国内に2~3あるはずですよ(たぶん)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:26
そう。現行TTが発売された当時は国内1箇所だったはずが、既に数箇所対応できるようになっていたようです。

ただそこで、元に戻してっていったらきっとDと同じ回答が戻ってくるのでしょうね。

切られるのはイヤだな~。
2009年4月27日 22:58
いや、気持ちは十分わかります。

私だったら・・・

まったく同じ気持ちになるでしょうね。

無理でもなんでも3を要求すべきじゃないですかね・・

切な過ぎるーー;
コメントへの返答
2009年4月30日 23:30
返答が遅れて申し訳ありませんでした。

ん~。流石に③は私もキビシイと思うのですよね~。

ただキレイに直す方法が無いってのが…。

色々試して全部かかった費用請求しちゃおっかな~。
で、最終的に台替えだったりして
2009年4月27日 23:11
現状復帰なら新車かボディー全体とっかえにならないとおかしいですよね^^;

保険会社が「現状復帰」と言う言葉発したのなら3にすべきだと思う。

車の保険取り扱ってるならアルミボディーは元に戻らないって事ぐらい知ってるだろうし、そう言う状況になりうる事考えた保険なんだと思いますが・・・・

保険屋も自分の車じゃないんで蹴るとは思いますがね・・・・

自分の車なら総とっかえとか新車とか無茶な事言うだろうしw

ごり押しするのも良いと思います。「現状復帰」ですからねw

その昔NSXはぶつけたらボディー乗せ変えとか聞いたが・・・・やっぱそうなのかな?w
コメントへの返答
2009年4月30日 23:36
コメントありがとうございます。

私が不在のときに相手(ご本人)は菓子折りをもってきてくれたそうなのですが、「後は保険で対応させてください」といいってた保険屋から未だに連絡がなく困ってます。。。

相手は100%非を認めざろう得ない状況でしょうから、対応するなら早いほうが良いのに…

早く直して~。

気持ちはそれだけ。
2009年4月28日 8:57
大変ですね。
アルミボディーは確かに・・・。

一応、ご存じだとは思いますが。
デントリペアの上手いところに一度ご相談してはいかがでしょうか?
私は東京都在住ですが、町田市にある「Y's Factory」が腕がよいと評判です。
(http://www.dent-ys.com/)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:40
情報ありがとうございます。

Dからどうしても修理不能と回答があったら、相談してみます。
って、よく考えたらアルミ車専用の修理工場で直せないって???

後は搬送費も請求可能か確認してからですね。

やはり長引きそうだ。。。
2009年4月28日 10:13
デント>パテじゃないですか?
というかうちはそれで保険おりましたよ。
半端ねー金額ですけどね。
コメントへの返答
2009年4月30日 23:42
保険は間違いなく請求できるのでしょうが、その保険屋から連絡がないので困ってます。
明日ウチの保険屋を通して、状況(どういうつもりか!?)を聞いてみようと
2009年4月28日 13:07
TTさんとしては珍しく(笑)この車を大切にしてたもんなぁ~~~

その気持ちは痛いほど解りますが、ここに来て軽量アルミボディーが仇となったねぇ。。。

確かに全く過失がない貰い事故で、被害を蒙るほど腹立たしいことないからねぇ???

現状復帰って意味の解釈になっちゃうけど、修復不可能なアルミボディーなら現状復帰する為にボディー載せ替えや新車乗り換えもありだと思う。

村フォレも最初はドアパンチやジャリ銭傷に目くじら立ててたけど、ご存知のとおりレース仕様だし、結局は現実的な諦めや妥協が落としどころになってきちゃうんだよなぁ。。。

「形あるものは壊れる」と言うけれども、村フォレとTTとじゃ車格や芸術的価値が全く違うしねぇ???

仕様は違えど車を愛する気持ちは同じ、あれだけ憧れてたTTなんだから妥協したら言葉を話せないTTが可哀想だし、折れる必要ないと思うよ!!!

納得するまではハンコも同意書も必要ないし、長期化すれば逆に相手側も歩み寄ってくるかも。。。
コメントへの返答
2009年4月30日 23:48
珍しく…ってw
後にも先にもクルマにこれほど熱を上げたのは初めてでしたから。

まだ相手の保険屋から連絡が来ないので(怒

消火剤の長引きでズーーーーっとイライラしてるとこへ、今回のこの対応ですからブチって来ちゃいましたね。
明日冷静に対応できるかが心配です(-.-)

そういえば消火剤は年末年始。
今回のはGWと休みにかかる時期ってのも精神上よろしくないですね~・・・
イライラがさらに積りそうです。
2009年4月28日 13:09
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
 きついっす!!
ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!


コメントへの返答
2009年4月30日 23:50
どうしてこうついてないのか・・・
いや楽しいこともいっぱいあったか。

TTクン早く復活させてあげたいです。
2009年4月28日 18:05
ども!遅コメm(_ _)m

なかなか難しい問題ですね。

しかし、現状復旧出来ないと
言う以上、「3」を詰めて行く
しか方法はないでしょうね!

でも交渉とは体力の居る物ですし
こちらの気持ちが伝わらなければ
悲しくなったり、辛くなったりする
ものです!

が、しかし他の選択肢ではあまりにも
悲し過ぎます!

この際、根気強く何十回、何百回と
相手保険屋さんと交渉し「3」の要求
を押し進めるべきだと私は思います!
コメントへの返答
2009年5月1日 6:48
どもども、こちらこそ遅返答ですみませんm(_ _ )m

昔、外車にぶつけると高くつくよーって言われてたから、なるべく近づかないようにしてたのに、最近は輸入車が増えたせいか、みなさん平気でベタ付けしてきますから・・・
知らないよ~高くつくよ~。

だって、私もいまだにその高いお金を払い続けてるのですから。

我が物にする前に痛々しい姿になっていくのは悲しいものです。

相手は謝罪に来ているのに保険屋から連絡が来ないのが不満です。
無視するならそれなりの要求をしていくつもりです。

プロフィール

「ローマの休日 http://cvw.jp/b/243002/45108594/
何シテル?   05/14 20:14
A4で露天風呂入りに行く♪ (^o~)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
こんなのもアリかなと♪
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTライフ快走してきました♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation