• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mackey-3298の愛車 [カワサキ ZZR250]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

スポンジ追加&表皮張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お尻の肉が薄くなって、痛みが出るようになったので、ホーザンの5mm厚のスポンジを2種(アマゾンで616円と700円)追加して、表皮はNTBのシートカバーを使用して張り替えました。(アマゾンで3209円)
表皮をとめるのには、手動式のタッカーを使用しました。
2
爪を取って剝がしたところです。土台はまだいけそうでした。
3
厚さが5mmの2種類のスポンジを重ねて使用してみました。
計10mmになりましたが、表皮の余裕はまだありましたから、+15mmはいけそうでした。
4
初めてのことで、前方は表皮を引っ張り切れず、たるんでいますが、座ってしまえば気にならないです。
200Kmほど高速道路走行をしましたが、お尻は痛くなりませんでした。(^^)/
5
2023年7月に、北海道ツーリング8日間、1950Kmを走破しましたが、お尻はいたくなりませんでした。(^^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スクリーン交換

難易度:

エアフィルター装着

難易度:

スマホホルダー取付 ハンドル周り若返り

難易度:

クラッチアジャスター交換(ついでにケーブルも交換)

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シート表皮張り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR250 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2430048/car/3035366/8313803/note.aspx
何シテル?   07/28 11:46
車は2024年3月からロードスターNC2に、バイクは2020年11月からカワサキZZR250に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年3月から、ロードスター乗りとなりました。2009年製のNC2型です。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
フルカウルのバイクに乗ったことが無かったので、ZZR250に乗ることにしました。北海道ツ ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
かつて乗っていたTRX850に、退職記念にもう一度乗ることにしたのです。2020年2月。 ...
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
はるか昔に「ローマの休日」を見てからずっとゆるやかに乗ってみたいと思い続けていたバイクで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation