• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&laurelの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2009年4月28日

('A`)アーア ハザードスイッチLED化・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いや~何ですかねw
2度あることは3度あるって所ですね。

もう楽しくなってきましたw

フォグスイッチ以外にも11年間事実を知らずにいたことが発覚しましたw(´・ω・`)ショボーン

フォグスイッチのLED化したUPの時のwankamuさんをはじめ皆さんのコメにハザードスイッチ等のスイッチ類も切れるとかあったのでハザードスイッチを恐る恐る分解した所・・・

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

麦球がこんにちわ・・・
こんな所にもイルミが使われてたのかと・・・orz

ここも所有した時から点灯してなかったので点いてなくて当たり前だと思い込んでましたw

全てのスイッチにはイルミが使われてるってことなんですね~。灯台下暗しですwヽ(´Д`;)ノアゥア

前にハザードスイッチは分解したことあったんですが麦球がある最後の所まで辿り着かずにイルミはないと判断が浅はかでした・・・(ノД`)シクシク

まぁお陰様で勉強になりましたw

またもや気を取り直しきれずにLED化スタートw

手持ちにチップLEDの在庫がない為砲弾を強引に組付けw

まずは分解状態w




2
11年お逝きになってるのを気づかずに静かに眠ってた麦球ちゃん。

どうみてもオパーイの先っちょに見えますが・・・
(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ
3
LEDにしてからパネルに取り付け元に戻した所w
4
10何年ぶりに灯った画ですw

たかがハザードスイッチのイルミですが
ワタクシには感動ですw

点灯するものだと思ってなかったのでw
5
どうせなのでフォグスイッチの点灯とのコラボ♪

少しだけ華やかさが出たと思うようにしますw


さてC33や似た年代の車でこの手のスイッチが皆さん点いてますかね?そしてご存知でしょうか?

誰か他に仲間がいることを期待してますw
ヽ(´Д`;)ノアゥア

でもここも気づかないの自分ぐらいだなw
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアインナーシュー交換

難易度:

サイドウインカーをクリアにしていくじょ

難易度:

マフラー交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月29日 0:05
どんなクルマも大抵は
ココ光るはずです・・w

自分はバラしたスイッチの
組み立てに四苦八苦した
苦い記憶が・・
コメントへの返答
2009年4月29日 0:12
そうなんですね~w
あまり他の車に乗る機会が無いので見ないんですよね~以前乗ってたのは86でしたし(笑

なんか大した構造ではないのに爪部分とかバネとかハマるとてこずりそうでした^^;
2009年4月29日 0:10
どうやら、LEDの誘惑に負けてしまったんですねw

今、思い出しましたが自分の車のハザードスイッチ光ってませんでした(爆

どうりで夜はハザード焚き難いと思ったー!


ところで、今月末に石川まで行くかもしれないと言うのは「本気」と書いて「マジ」なんですか?w
コメントへの返答
2009年4月29日 0:19
そうですね~
ハザードはよく使うのに夜は押したはずが感覚で押されてないとかよくあるのでどうしても点灯させたかったので先ほどがんばりましたw

やはり夜は不便ですもんね^^;

石川行きなんですが先週末だったんですよ~wですがお財布事情でギリギリまで迷ったんですが泣く泣く石川行きを諦めました・・・w
ツーリングオフが開催されてそれに参加できたら伺う予定でしたw

マヂで行く気だったんですが現実にブロックされました^^;

いずれ石川には一度は行かなきゃならないのでまた機会はありそうですw

期待膨らませてたのにすいませんですw
2009年4月29日 0:38
内職始めちゃいましたね・・・

たぶん・・・確か自分のはまだ付いてた気がするけど(汗
コメントへの返答
2009年4月29日 1:02
もう内職はできません^^;

使いたいLEDも買わなきゃないのでw

当分は掃除するぐらいかやってもリアタイヤのGETぐらいですw

まだ点いてますか?(笑
点いてるとそれが普通ですし急にそうなのかと考えると?となりますよね^^
自分としては点いてないほうを期待しますが・・・(爆
2009年4月29日 1:02
俺はウインカーの矢印がハンドルにかぶってて消し忘れをたまにするので、ハザードを点滅させようとしてるんですが・・・
これがなかなかめんどくさそうで。
専用のキットも出ているようなんですがそこまでは・・・ww

で、隣のデフォッガスイッチはやらないんですか??
コメントへの返答
2009年4月29日 1:11
ウチもハンドルとカブリますw
専用のキット出てるんですね~

そしてやはり突っ込みきましたね^^;

デフォッガはスイッチの表面がオレンジのレンズになっててどうもやる気が・・・wここは前から球切れもなく光る所もマークと別で独立してたので光るのはわかってましたw

白系か青系に光らせたいんですがね~w
2009年4月29日 6:44
ハーイヽ(*´ー`)ノ


昨日に引き続き、光るのは知ってるけど光らないやつです(;´д`)


夜間は確かに不便ですが、変態の血が流れるカラダがスイッチの場所を覚えてるッ!!と、言い切ってます(≧▽≦*)-☆
コメントへの返答
2009年4月30日 18:07
(゚∀゚ )ノ チャ~ン!! 

光るの知ってるだけでも勝ち組ですよ~wまたもや全く知らなかった負け犬ですw

おぉエロイ血が流れてると身体で覚えてるんですね~自分もそのつもりでしたがよくミスして一発では押せないこともしばしば・・・w(´・ω・`)ショボーン

今度手取り足取りアソコ取り身体に教え込んでくださいw(´゚ω゚)・;.;ブッ

2009年4月29日 16:11
(´▽`)ノ ハーイ

最近まで光ることを知りませんでしたwww


んで・・・最近ゎメーター周りの電球が死にまくりですwww

コメントへの返答
2009年4月30日 18:08
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

日産マジックですよね~w

まったく光るの知らずに・・・シルビアが光るのも知らずにいましたw

日産の照明で使ってる球弱すぎですよね~( -д-) 、ペ
2009年4月29日 18:07
本来の姿に戻りましたねw
良いことありますよ、きっとww(*´σー`)エヘヘ

自分もLED化したいです!
時計なんかすごく暗いし('A`)
コメントへの返答
2009年4月30日 18:13
そうですね~
10年ぶりに明るくなりローレルも喜んでるハズだったのに本日エンジンかけようとしたらバッテリー上がりでやられましたwι(´Д`υ)ア

良い事あるといいですがw

LED化すると見栄えも良くなりますしねwでも旧車弄り系には・・・(・∀・)ニヤニヤ

時計は暗すぎですよね^^;
自作LEDやり始めの頃に真っ先にやりましたwLEDにしてもやや暗いですがwクオリティが低いみたいで精進が必要です・・・orz
2011年10月19日 16:24
昨日ロレたんも光ってないことに気付いた人です(; ゜ω゜)+::ブッ

33よりも34はハザードスイッチの脱着が手間なんで、仕事が落ち着くまで放置ケテーイです(ノ∀`)タハー



日産だから光らないのか、ロレだから光らないのか・・・・・w

世界七不思議にエントリーですね(ぇ



コメントへの返答
2011年10月19日 18:50
ローレルあるあるですしw(;゚Д゚)え?

34は脱着が面倒なんですね~

光らないミステリーでは終わらないので七不思議じゃなく、七十不思議の一つとしてエントリーでお願いしますw

あ、印の国はヤバそうなので心配ですw

プロフィール

「皆さんお元気そうで何よりです」
何シテル?   10/24 18:35
気づけばC33ローレルを所有してから13年が過ぎました・・・。 という事で20年突破しないとヤバイですよね~というかしばらくC33からは色々と離れることが出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
故障やトラブルも多いですが、一日でも長く維持していきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation