• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

ちょっと今風にしてみた!

ちょっと今風にしてみた!















仕事がいっぱいで
クタクタ気味のpinkpantherです。










先週は墓参りと嫁の実家の方で
地区の運動会などがあり、いろいろバタバタしてましたが
運動会は見てるだけでも結構楽しめました☆

リレーであのアメリカで有名なヒーローも活躍(笑)


日本でも子供たちに大人気の様でした(ノ∇≦*)

            
タイツのシワが微妙にちょっと残念な気がしたのは僕だけか・・・・・


しかも噂では中の人は40代のオッサンらしい。






さてさて今日はGW以来の連休です。
お疲れ気味で何もする気が無かったのですが

せっかくなのでちょっとアコードの弄りを久しぶりにやりました。
・・・・・と、言っても作業時間もざっと1時間程度(笑)






その弄りとは!?



運転席周りをバラして・・・・・・・・












USBポートを追加☆




電源探すのに大体1時間掛かったという・・・・・(汗)




スマホの充電を車でも出来るようにしたかったのですが、シガーソケットから取るのにすると
アコードの場合、どうしても灰皿のフタを開けなくてはダメ。
ほとんど売ってるシガーソケットではこのフタが閉まらなくなるので見た目がイマイチなんですね~。
まあ上手く加工などすればフタを閉めた状態にでも出来るんでしょうが。

そこで考えたのが、写真のようにUSBポートを追加するというもの。
丁度エーモンから出でたので使ってみました。

この方がスッキリして良いかも☆
なんか今風の車っぽいんじゃねぇ?


USB対応アコード(;゚;ж;゚; )ブフォォ








それと、今日コンビニで大出費(涙)














自動車税┌┤´д`├┐



はぁ~、アコードと原チャリ
合わせて46000円(涙)



そこそこ良いパーツが買えるのになぁ~・・・・・・







ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2014/05/24 22:26:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

通勤途上…
もへ爺さん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 1:13
USBポートを追加してそこにマウス接続してアコードを操作するなんてそんな発想なかったですよ!

マジで斬新じゃないですか!

ホントに『今風』ですねー♪

・・・・

さて、茶番はここまでにしてっと。

で、PCでアコードを制御するんですよね?(ダマレ

あ。すいませんオチはありません(何
コメントへの返答
2014年5月26日 21:41
そうそう、ここにマウスをっと・・・・・



って無理~(笑)
ってか最近のマウスはワイヤレスでっせ旦那!!


そうそう、ここにPCをつないで・・・・・
って無理~(笑)

ってかここにPCつないで一体なにを?


え~、実はここは夏に備えて小型サーキュレーターを接続するんです!


って嘘(汗)


2014年5月25日 1:33
こんばんは。

なるほど、PCでアコードを操作・・・
おっと違った(笑)

私の車にはシガーソケットから二股ソケットを付けているので、灰皿の蓋が空きっぱなしなんです。ずっと気になってるんですね。
ですから、今度オーディオ交換する時に何とかしようと思ってます。
コメントへの返答
2014年5月26日 21:47
ふっふっふっ!
これでいつでもすぐに車のバージョンアップが可能ですぞ(笑)
全てを可能にしてくれるUSBポート(笑)

灰皿のフタ、まあ気にしない人は良いんですけど僕はどうもこのフタが空いてるのがイヤなんですよね~。
ノンチさんも気にする人の様で(笑)

他の目立たない場所にシガーソケットを移動するのが1番手っ取り早いでしょうね。
2014年5月25日 9:34
シガーソケットからスマホ充電してますが
特に蓋が開きっぱなしでも気にしない人が通りますよ。
むしろオーディオと地デジチューナーのリモコンが灰皿に置けてサイコーにちょうどいいホンダだったりする・・・

・・・って、そうか!スマホじゃなくて
マウスでアコードを操作する目的だったんですねw
失礼しましったー
コメントへの返答
2014年5月26日 21:56
はいはい~!
フタが開いてるのが耐えられない人が返信しまーす☆


どうもここのフタが開いてると
なんか顔は可愛いのに常に口が半開きの女の子に思えて耐えられないんです。
ってどんな例えや(笑)

なるべくスッキリしたい苦肉の策。
2014年5月25日 10:57
アコードの時は開きっぱなまま充電してました~(笑)

でもコレはなかなかなアイデアですね!
こんな商品もあるなんて・・・
これならスマホ置きたい場所の近くにUSBポートもってこれちゃいますね~(^_^)

ジムニーがシガーで充電するとラジオにノイズが入るという・・・
・・・・なんせ古い車なもんで(笑)
自分もやってみようかな(^^;
コメントへの返答
2014年5月26日 22:01
こんばんは!

だいたいはフタ開けっぱですよね~!
でもどうしてもここは閉めときたい人でして(笑)
なるべくスッキリさせたいんです。
で、いろいろ探してたらこんなもの見つけちゃって☆

正直、CMアコードは対応しているかわからなかったんですけど、サイズもピッタリでした。
加工次第ではどこにでも設置出来ますね!


ジムニー、そのアナログさが素敵です☆
2014年5月25日 19:54
こんばんわ^^
配線の収まりというのは重要ですよね!
私も配線ビロ~ンのUSBがあるのでまたヤってみたいです♪

自動車税は大変ですよね~
うちは近々ハイブリットと軽になる予定ですので
助かります(自慢)(笑)
コメントへの返答
2014年5月26日 22:04
こんばんは!

そうそう、配線の収まり、ここが重要なんです。
せっかくの内装もコードだらけだとちょっとね~。
出来るだけスッキリ、かつ純正っぽく見せたいってのが好きなんです(笑)

自動車税、本当に涙が出ます。
アコード高いよ~。

これと給油の時だけは次はハイブリットカーと思ってしまう(笑)
2014年5月26日 19:45
マウスで車を操作。時代の最先端じゃないですか(笑)

僕は未だにガラケー・・・時代に乗り遅れてます(泣)
コメントへの返答
2014年5月26日 22:07
スゴイでしょこれ!!!


私は常に時代の最先端を行く。


ってUSBポート最近の車には普通に付いてるし(笑)


ガラケー、良いんです!
とりあえず壊れるまで使うっ!
これ基本。
2014年5月28日 22:46
こんばんは!

確かに私も充電はシガーソケットからなので、蓋をあけております・・・。挿すのも抜くのも意外と力が必要だしスームズじゃない(~-~;)

ガラケーな私はUSB充電器ってないのかな・・・。あるなら私もどこかにつけてみたいです。

因みにこれ、ブランクパネルごと売ってるのですか?それともご自分で穴あけされたとか??
コメントへの返答
2014年5月28日 23:39
こんばんは!

シガーソケットから取るのも良いんですけど
なんか見た目がねぇ~・・・・。
スマホはほとんどマイクロUSB充電ですから
こういうアイテムがあると嬉しいです!

これ、ブランクパネルごと売ってるのです!
サイズはCMアコードは適合不明だったのですがピッタリでした。

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation