• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月06日

明けましておめでとうございますヽ(゚∀゚*)ノ

明けましておめでとうございますヽ(゚∀゚*)ノ















ちょっと遅れましたが



明けましておめでとうございますヽ(゚∀゚*)ノ





すっかり正月は遊び呆けてみんから放置してました(汗)
気が付けば仕事の日々が始まり・・・・・・。
休み前の生活に元通り(;´Д`)

体が休みボケでなかなか動きません!!

こんな僕ですが、今年もよろしくお願いします☆


で、正月休みはなにをしてたか、ザックリと!



まず年越しですが、大晦日から嫁さんの実家で過ごしました!
でも年越し直前、強烈な睡魔に襲われ、いつの間にか
寝てもぉ~たぁーーーっ!
気が付けば年は明けすっかり2015年(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)でした。

で、朝、早速地元に帰ろうと外に出てみると・・・・・・

大雪でした!

アコードにも雪が積もり最初の仕事が雪かきから(笑)
道路にもかなり雪が積もってました。
帰り道、スリップして正月早々事故してた車も多数・・・・・
朝だったのでおそらく凍結してた場所が多かったのでしょう。

しかし、地元の方に近づくにつれて

まるでさっきまでの大雪が嘘のように晴れてました!!



それからすぐにTeamDaiwaさんと合流し
正月名物


大須観音初詣☆
もうすっかり定番のコース。


TeamDaiwaさんも可愛いお姉さんを盗撮中(笑)

相変わらずの人でしたが、今年はちょっと少な目?だったかも。
それより中国人の多さがハンパない・・・・・(汗)
初詣を済まし、大須界隈をいつものようにウロウロします!

またまたジオンの演説もやってました!
寒い中ご苦労さんです(笑)
今年こそは独立戦争をするとかしないとか・・・・・・


TeamDaiwaさんはメイド喫茶に入るか入らないかで5時間ほど悩んでました(笑)
そのころ僕はタバコ休憩。

そしていつもの靴屋に行き


賽銭ですっかり空っぽになった財布と相談して
結局今年は靴買わずに撤収(笑)

前回はカレーでしたが今年はラーメン食って帰ります。

つけ麺でしたが、かなり美味しかった☆


最初は晴れてた名古屋も昼くらいから大雪にっ!!
帰る時にはかなり降ってました。





と、まあ今年の正月も去年同様、好スタートでした(≧∀≦)






しかしっ!





2日の夜・・・・・・

TeamDaiwaさんから一本の電話が。




TeamDaiwaさん

「急に熱が出て、病院行ったらインフルエンザだったんだけど

           そっち大丈夫?」





マジかっ!?






数年前の悪夢がよみがえりましたが・・・・・・・







ギリギリセーフでした┌┤´д`├┐



本当に焦った~。






でも仕事始めて初日に会社の人で風邪ひいてる人がいて、見事にその風邪うつされて
若干今は風邪気味です(涙)
せっかくインフル回避出来たのに・・・意外なとこで伏兵が。


みなさん、風邪とインフルエンザには注意を!




ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/01/06 21:39:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

アバルト
白二世さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2015年1月6日 22:39
インフルは回避できたのに風邪ひいてたら意味ないじゃん(^^;)

来年の昼飯はメイド喫茶か(笑)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:04
こんばんは!


せっかくインフル回避したと思ったのに・・・・(涙)
会社の方がよっぽど危険でした。
瞬く間に社員に広がり、今ではみんな咳しまくりで・・・・(汗)
僕は幸い薬を早く飲んだので軽い症状で済みました。



来年はメイド喫茶行ってみるかぁ~(笑)
2015年1月6日 23:06
←インフルな人

なんだか画像に写る度そいういう存在になってますねw

でも出歩いてる時はなんともなかったんでしょうか?

インフルに一度もなったことがないsinには未知の世界です。

次はオフ会は何にしましょう?(実は何も考えてませんw
コメントへの返答
2015年1月9日 22:08
こんばんは!

インフルエンザが間近に迫ってたので
ビクビクしてました(汗)
感染しても最大で48時間は潜伏期間があるので気づかない事も・・・・。

突然高熱が出たらかなり怪しいです!


次のオフ会、楽しみにしてます☆
でも焦らずゆっくり考えてくださいね(完全他人任せ)

2015年1月6日 23:19
あらためまして、明けましておめでとうございます♪

そちらでも雪でしたか。今年は全国的に雪降ったところが多かったようですね。アコゴンもどうやらドロドロのようで・・・(笑)。この週末もかなり寒いそうで、洗車どころじゃなさそうです(~-~;)。

インフルエンザはなんとか回避できてよかったですね。でも普通の風邪もバカにできませんからね~。酷くなりませんように・・・
コメントへの返答
2015年1月9日 22:13
明けましておめでとうございます!!

正月は天気はイマイチでしたね。
雪が降ったり止んだり・・・。
まあ晴れた日もありましたけど、寒くて寒くて(笑)

幸いインフルは回避出来ました。
これが予防接種のおかげなのかは?ですけど(笑)

そうそう!
意外と普通の風邪の方がしつこくて治りにくいんですよね~。
まあ今は回復してきましたから今回は短期戦でした(笑)

2015年1月6日 23:33
新年おめでとうございます!
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。<(_#_)>

大丈夫!鏡開きまではお正月です!(笑)

スゴイ雪だったんですねぇ~、さすが○男!(^◇^;)

インフル、スルーで良かったですね。
体調には充分ご注意ください!
コメントへの返答
2015年1月9日 22:17
明けましておめでとうございます☆

今年もどこかで会えることを期待?してます(笑)

そうっ!
鏡開きまでが正月なんですよね!


今回の雪はやっぱり僕なんですかね~?(笑)
何もしてないんですが・・・・・。

この時期、ちょっと人ごみは怖いですね。
風邪菌がわんさかですから(汗)

お互いに気を付けましょう!
2015年1月7日 14:24
おめでとうございます
本年もよろしくお願いします!

潜伏期間ってのも有りますし
油断大敵ですよ!?   (^_^;)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:22
明けましておめでとうございます!!

いつも楽しくブログ読ましてもらってます。


インフルエンザって潜伏期間があるので
知らない内に感染しちゃうんですよね。
昼まで普通に元気だったのに夜急に熱でぶっ倒れるパターンはインフルエンザの危険大ですね。
以前僕も罹った時はそうでした。

やっぱり人ごみに出る時はマスク必要かな~。
2015年1月7日 20:47
あけましておめでとうございます!

風邪、大丈夫ですか?
お大事にしてください!


インフルの方が、一定期間過ぎれば治るイメージですが、
風邪は長引いたりしますしね、、、

インフルもまだ油断出来ないから、
どちらにせよ、気をつけてください!

皆さん、オフ会やら、初詣やら、
メイド喫茶やら(笑)
たくさん交流されていて、
うらやましいです(笑)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:26
明けましておめでとうございます☆

風邪はもう治りかけてきました!
早めに薬を飲んで対処したので軽い症状で済みそうです!
まあインフルは過激な症状ですけど
ピーク越えると治りも速いですよね(笑)


初詣のこの大須パターンは定番で、もう何年も同じことやってます(笑)

逆にやらないと違和感が・・・・。
2015年1月7日 22:08
あけましておめでとうございます(^_^)


うちの職場は連休前の2週間がインフル爆裂連鎖状態でした(笑)
バタバタと人が居なくなってくwww(汗)
自分も休みたかったなぁ・・・( ̄▽ ̄;)

とは言っても、健康がイチバン
うつってないとイイですね(^^;

コメントへの返答
2015年1月9日 22:29
明けましておめでとうございます☆

そちらは結構早めにインフル炸裂してたんですね!
こっちでは今月インフルエンザ警報が発令されました。
会社で1人感染すると、瞬く間に広がりますよね~。
学校とかも学級閉鎖がかなり出でるとか。


そうそう、やっぱり健康が1番ですよね!!
2015年1月7日 23:04
仕事も明けました・・・爆
おめでとうございます。

健康に仕事ができることに、
感謝ですね!

私は年明け早々、喉風邪で声が出なくなりました。
熱も出ず&インフルではなかったのが幸いですが、おかげでマラソン三昧でした〜。

うちは今週が正念場です。
息子のセンター試験まであと10日!!
勉強のことは何も手助け出来ませんから、
せめて体調万全で受けてくれることを祈るのみですわ〜〜。
コメントへの返答
2015年1月9日 22:33
明け過ぎちゃいましておめでとうございます(笑)


健康が1番、やっぱりこれが重要ですよね!
最近愛知県はインフルが急激に流行してるみたいですから気を付けなければ!
でも普通の風邪もなかなかの曲者です!

息子さんのセンター試験ですか!
今が1番正念場ですね。
尚の事家族は気を使いますね(笑)
2015年1月8日 8:11
明けましちゃってるけどおめでとさんです

鶴舞駅?

お正月はやっぱりハンダコテ握って引きこもりが一番です!

隔離状態ならインフルには無縁です(^◇^;)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:36
明け過ぎちゃってるけどおめでとうございます!!


御名答!
鶴舞駅です☆

確かに正月、ヘタに人ごみに行くとインフルもらう危険がありますね。
引きこもるのも良いけど、せっかくの大型連休・・・・・・
やっぱりどこか出かけたくなるんですよ~(涙)
普段、休みが少ないんで!


2015年1月9日 14:49
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

インフルエンザ、流行ってるみたいですね~。
うちの職場でも年明けに家族が罹った人とか聞いてます。
我が家は子供達と奥さんはワクチン打ってるんですが、私だけやっていません・・・。
まあ罹っても家族にうつさずに済むと安心して家で療養(ひっそり独立準備作業(笑))出来るので、予防もしなくていいかなと思う不届きな奴です(^^;)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:41
明けましておめでとうございます☆


こっちでは丁度今くらいが流行のピークみたいです。
僕も毎年ワクチン打ってるんですが、2年前は打っててもインフルになりましたから、今回身近に感染してる人が居て、ヒヤヒヤしました(汗)
本当に家族にうつすと大変ですからね~!
特に子供には絶対うつしたくないですよね。


そういう僕は以前、子供からうつされたんですけど(笑)

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation