• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曽地峠よりの使者のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

REAL-TECH行脚&ガビーンな出来事

REAL-TECH行脚&ガビーンな出来事オイル交換&添加剤投入、プラグ交換の為に、
久しぶりにREAL-TECH様を訪問しました。
(タイトル画像は最寄りファミマで時間調整中の一枚)

最近、アイドリング時に少しですが
「ポコッ」という音が混じっていたこともあり、
そろそろだな~と思い、予約していました(^_^;)

実際に見ていただくとプラグが錆びており、
プラグコード端子も緩くなり錆び始めていた為、
NGK製プラグコードへ交換いただきました✨
(緩くなりやすいのは純正コードあるあるのよう)

自分でできるメンテナンスもありますが
定期的にプロフェッショナルに見ていただくと、
気がついた所を指摘していただけるので安心✨
(少し雑談で長居してしまって恐縮でした💦)

心なしか回転がスムーズな感じになりましたね!
その後、道の駅しもつまで昼食をとり帰路へ。
良い気分で終えられた三連休でした😌



・・・ここで終わりなら良かったのですが😭
帰りの道中でトラックが巻き上げたと思われる
飛び石がフロントガラスへ思いっきりヒット!
明確に「ガチッ!!!」という音が、、、
5mm程のキズがついてしまいました┐('~`;)┌


まずは様子を見て、伸びてきたら修理か。。。
(キズはまだ小さいのでDIYできそうかな)

神様はなかなか気難しい方のようですね(^^;
Posted at 2025/01/13 23:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ
2025年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!遅ればせながらですが、
明けましておめでとうございます☀️

特に大きなトラブルもなく年末年始を過ごせ、
とても幸運だなぁ~と思いますね(^^)v
早いもので冬季休暇も今日で終了ですので、
明日からまた業務を頑張っていきます!

お正月と言えばやはり富士山ということで、
スーパーでの買い物帰りに撮った1枚を📷️
久しぶりに洗車もでき、気分は前向きかな(^_^;)
Posted at 2025/01/05 20:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月09日 イイね!

88,888km

88,888kmタイトルどおりですが、
走行距離が記念のゾロ目です。

RX-8には特別なゾロ目ですが、、、
特に何でもない平日です(^_^;)

定期メンテナンスを怠らないよう、
楽しんでいこうと思います♪
Posted at 2024/07/10 00:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年03月02日 イイね!

ADVAN Circuit Experience ADVANサーキット走行会

ADVAN Circuit Experience ADVANサーキット走行会3/2(土)は富士スピードウェイにいました。

タイトルにもある通り、
「ADVAN Circuit Experience ADVANサーキット走行会」
に参加するためです✨

横浜ゴムが主催する走行会ですね!

ちなみに、横浜タイヤを4輪で履いていれば
5,000円のキャッシュバックもあります☆

当日の私の目標としては
・富士スピードウェイは初走行なので安全第一!
・走行会なので目を△にして頑張りすぎない!
・無事に帰るまでが走行会!
という安全を全面に出したものでした(^^;

ちなみに、走行会にはクラス分けがあり、
私はミドルクラスというクラスにしました。
2分15秒程度で走る方というクラスです。
富士スピードウェイは初走行ですが、、、
脳内シミュレーションで決めました(汗)

ちなみに、自分の足で走ったことはあります(笑)
しかし車では初めてと言うわけです。

当日の朝「は」非常に良い天気☀️



当日の走行枠は20分×3本です。
ピットでゼッケンもつけて準備万端、いざ!


1本目は天気も良好!タイムは2'16.933でした。
満員御礼で走行台数も多めでクリアはとれず、
初めてはこんなものかなと思います(汗)

お昼休みを挟み、さぁ2本目ですが、、、
なんと昼休みから雪がちらついてきました!!

昼イチの枠が2本目でしたが、路面は濡れており
全くグリップしません(;´д`)
赤旗も出てしまい、まともに走れず(汗)

最後の3本目も雪はちらついていましたが、
走行車によって路面は乾いてきていました。
そしてベスト2'15.056となりました(^-^)v
(脳内シミュレーションが完璧過ぎますね(笑))

ただ完全なクリアでは無かったのと、
路面状態も雪で少々悪かったので、
次回があれば2分13秒台は行けそうな感触です!
私は純正脚(ビルシュタイン)のままですが、
タイヤとブレーキパッドをサーキット用にすれば
RX-8は純正でも楽しく走れますね!!!
(気になった箇所からコツコツ変えるで十分かと)

その他、イベントブースも色々とありました☆


プロドライバーのイベントもあり☆



富士スピードウェイを1日楽しめる、
そんな走行会イベントですね♪

ちなみに途中でお声がけをいただきまして、
自車の撮影をしていただきました📷️
そのうち、とあるHPに掲載されるかもしれません(^-^)v
Posted at 2024/03/03 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係の・・・ | クルマ
2023年12月02日 イイね!

バタバタの1週間始め。電気は大切!

バタバタの1週間始め。電気は大切!タイトル通り、バタバタの1週間始めでした(汗)
(何が起こったかはタイトルで半分わかりますね)

実はRX-8購入時から装着されたバッテリー、
平成31年(2019年)1月のものを使用してました。
実に4年と10ヶ月ですね、、、(怠慢)

11月に入り少しずつ気温が下がって来たこと、
先週位からセルの動きも少し鈍かったことから、
「12月頭には変えよう」と考えていました。
しかし悪い癖で、調べ始めると色々と面白く、
各社のバッテリー仕様を並べて妄想してしまい、
なかなか決めきれず、、、

そして11/25-26の土日に車を使わなかったら
案の定、11/27出勤前にバッテリー上がり(´Д`;)
取りあえず充電器で充電しなんとか遅れて出勤。


充電&アイドリングしたので大丈夫だと油断し、
会社帰り(22時頃)にエンジンかからず、
また不動車に、、、
(その日はバスと電車で帰宅、、、)

夜中、ホームセンターも開いていないので、
シエンタで24時間営業のスタンドへ駆け込み、
1つだけ在庫されていた80D23Lをゲット!
(もう銘柄とか関係なく、在庫ある事が重要(笑))



バッテリーサイズは少し小さくなりましたが、
装着は純正ステーで問題ありませんでした。
(年式、グレードによっては採用サイズですしね)

夜中に会社の駐車場でバッテリーを入れ換え、
一安心と思いきや、新品バッテリーでも駄目!
電圧計でも12.4Vが表示されているのに。。。
暗い中に頑張ってヒューズを確認も異常無し。
まさか強引にかけたからセルが壊れた???
など、大きな不安がよぎります、、、
(バッテリーチャージャーで少し充電したが駄目)

諦めて翌日、保険で無料レッカーを呼びます。
会社の駐車場なのでかなり悪目立ちしました(笑)

レッカー前に、念の為ジャンプスタートをすると
何と一発始動!!!
おそらく電圧は出ていても充電が足りておらず、
セルが回らなかったのではないかとのこと。
在庫品の初期充電が足りてなかったのでしょう。
(希にあるそうです)
ジャンプスタート後に1時間強のアイドリングで
しっかり充電すると、全く問題なく始動可能に!

ともかく、、、
バッテリーは早めの予防交換をオススメします!
いや~、もう懲りました(^^;)
Posted at 2023/12/02 15:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この4月中旬~下旬、車も体もトラブルが多発(;´д`)
悪いことは重なるってやつですね。。」
何シテル?   05/01 00:15
大学2年から乗り始めた初代スイフトスポーツ(HT81S)にて、 車の面白さ、便利さ、怖さを学ぶ。 雪が降れば山道or駐車場で運転練習に行くような子でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレガントスポーツアジュール SUPER OHLINS アズライトモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 07:33:53
日本海間瀬サーキットを走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 10:36:25
車高調オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 01:38:46

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スライドドアのミニバンを探していたはずが、 何故か納車されたのはRX-8。。。 不思議な ...
ホンダ その他 ホンダ その他
燃費は最低でも50km/lはいきます(^^) 原付は楽しいですよ(>▽<;) ステッカ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ビーエム (BMW 3シリーズ ツーリング)
会社の大先輩から格安で譲っていただきました。 今や貴重なシルキー6。 そしてFR。 ...
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
ついに人生初のFR車を購入。後輩から購入したのですが、 低価格で納得の内容でした(^^) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation