• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月28日

PONTIACの危機?

PONTIACの危機? 何度か噂が流れ、立ち消えになったPONTIAC廃止論ですが、今回は今まで以上に危険な状態らしいです…(涙)
米国の自動車ニュースによるとサーブ、ハマー、サターン、ポンティアックが売却、消滅の話が出ているとのこと。
12月5日の再建策発表までの間にGMの役員会で話し合われるようですが、今の状況では本当になりそうで怖いです(T_T;
現在アメリカではPONTIAC,BUICK,GMCは同じディーラーで販売されていますが、なぜBUICKやGMCが残るのか微妙です。
何とかならんもんですかね~。。。今のGMにはそんな力も無さそうだしな…(-_-;
本当に無くなってしまうのだろうか…だとしたら悲しい。
ブログ一覧 | ヴォルツ | クルマ
Posted at 2008/11/28 13:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年11月28日 14:17
こないだの‥メーカートップによる意見陳述の内容が、「甘チャン」だったので、
政府は具体的な再建計画を再提出させるみたいですね‥。
自動車メーカーに限っては、チャプター11(日本で云う会社更正法)を適用しないらしいので、
かえって、立て直しが難しくなるのでは無いでしょうか?

首切りとか、生産台数削減とか、
それ以上の策を考えないと、結果はありきたりな数字で終わってしまうので、
やはり‥、
数種の販売ブランドの消滅は、十分に考えられます。

しかし、どんどん老舗ブランドが消えてゆくのは‥悲しいですね。
コメントへの返答
2008年11月28日 17:19
まさしくその用ですね~(-_-;
今年は愚か、来年はもっと厳しくなるらしいので…自動車メーカーも他、それに関連する下請け業者にも影響は大きくなりそうですね(爆)

GMグループも04年にオールズモビルが消滅してしまい、今度は更にサターン、ハマー、ポンテと選択するはめに…(爆)
これが、確実になるとポンテ好きには非常に悲しいです(^^;

12月5日のニュースが気になります。。。

2008年11月28日 16:37
元ネタのニュースは見てませんが、サーブと(元々の)ハマーはGMとは別枠の『外様』なだけに消滅はしないんじゃないでしょうか。どこかが買収したり最悪でも名前だけ買うとか。

厳しいのは最初からGMのブランドだった車種でしょう。(戦前まで遡ればビュイックもキャデラックもシボレーも外様ですけど)

>なぜBUICKやGMCが残るのか微妙です。
GMCは分かりませんが、ビュイックはアジアで展開してるからじゃないでしょうか?中国や台湾では日本のホンダやマツダのような頻度で当たり前に見かけるのがビュイックです。
それに比べるとポンティアックは見劣りしますね…(泣)
コメントへの返答
2008年11月28日 17:29
どうなんでしょ?アメリカ在住の友人からの情報なので…(笑)←確実ではありましぇん。

中国ではビュイックそんなに走ってるんですか???アメリカでも走ってないのに…(爆)
その反対にGMCはGM商用車部門なので生き残りは考えられるかも…(^^;

ポンティアックのような昔からハイパフォーマンスにこだわるブランド時代が無くなってしまったのは非常に残念です(悲)
2008年11月28日 18:53
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF
によると中国ではビュイックブランドが年間30万台も売れていて、アメリカ本土のビュイックよりたくさん売れてるようです。
これじゃかないませんね。
コメントへの返答
2008年12月1日 17:58
アジア情報は疎いので知りませんですた(爆)
そんなにビュイック走ってるんですか~意外です(^^;

リーガルセダンの小さいのが多そうですね。
2008年11月29日 2:42
最近のポンティアックは名前がG系になって歴史のある名車が無くなっていくというのに、そのブランド自体が消えてしまうのは本当に悲しいですよね。

って、まだ決まった事ではないのでどうか存続を祈るばかりです。
コメントへの返答
2008年12月1日 18:01
確かに…最近のポンティアックはGシリーズでモデル別けされてますね。
でも、Vibeのみ名前表記なんですよ(笑)

しかし…どうなってしまうんでしょうね。。。
2008年11月29日 22:34
こんばんわ。

過去にオールズモビルやプリマスが消滅したように、ブランドを無くして
継続生産するモデルを別ブランドに組み入れて…。
みたいな事になるのかもしれませんね(>_<)

販売こそ振るわなかったものの、
ヤ○セがボンネビルやグランダム入れてた頃はホントにいい時代だったんだなぁ。
って思います。
コメントへの返答
2008年12月1日 18:05
毎度です。

どんどんとグループメーカーが縮小されてしまいアメ車の歴史から消えてしまうのは非常に残念ですね(涙)

当時のヤ○セは一番売れていた時期だったんでしょうね(爆)
我家にももう一台セビルがあります。。
2008年11月30日 12:14
悲しい話が現実味を帯びてきましたねえ。
genvibeでも「ヴァイブにしようかマトリックスにしようか迷ってる」とかのスレが建ったり、「シボレー ヴァイブなんていやだ」と書かれたり。
振り返ってみるとポンティアックが輝いていたのはデローリアンがマネージャーとして大胆なスポーツイメージ転換に成功した'60年代から'70年代の20年くらいだったような気がします。
名前だけでも残ってほしい。
オールズやプリムスの二の舞は絶対いやだ。
コメントへの返答
2008年12月1日 18:10
かなり厳しい状況のようですね(-_-;
となると…GMブランドの生き残りは(シボレー、GMC、ビュィック、キャデラック)のみ???
何だかピンときません(-_-;

新型のカマロが発売予定ですが、幻のクルマにならないでほしい…。
結構、アメリカでは評判は良いみたいですが。。。

私はビル・ミッシェル氏がガンバッテいた時が好きです(笑)
2008年11月30日 19:23
今の時代、良い物がドンドン無くなっていくのですね~~(・・;)

だから、余計希少価値が上がりますね。

BANDIDさんのファイアーバード大事にしてくださいね~(
*^-^*)
コメントへの返答
2008年12月1日 18:14
本当にアメリカ事情は厳しい状態のようですね。。。
その影響で日本もダメダメです(爆)

それに従い、クラシックカーのオークションでは70年代のクルマがプレミア価格で取引されていたり?不思議な国です(^^;

ちなみにBANDIDでなく…BANDITですよ(笑)
維持は大変ですが、ガンバッテ乗れる限りは持っていたいと思っております(^^)v

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation