• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イージー秋本のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

幸田サーキット 7/19〜8/3

幸田サーキット 7/19〜8/3お久しぶりです。
2年以上放置しておりましたm(_ _)m

ランクス
PowerFC → Link ECU + NOS装着
ミッションブロー → 放置 → 復活ナラシ終了

セルシオ購入 → BRZ ZD8に乗り換え
去年ドリフトごっこして少し遊ぶ →
→ エリーゼに乗り換え + GR86 cup購入


ざっとこんな感じでしょうか?
色々とありましたが今シーズンからグリップです。

愛知に住んでるのにまだ行ったことなかった幸田サーキットへ行きました。
GR86 cupはクラブマン仕様なのでそのまま体力テストを行ってきました。

7/19,20,26,8/3と1日1枠走って3週連続で通い
最終日は2枠走ってやっと50秒08
せめて49秒代に入れたかった…。

タイヤはZ3 CUP 215/45R17 ワンメイク中古
縦と横の使い分けが下手なので苦労しました
タイヤはZ3より食うそうですね。

初めましての初対面ながら いのえもん氏に
1枠乗ってもらうといきなり50秒24…速い!

冬場に48秒切れたらいいなという具合でした。

ランクスもそろそろシェイクダウンするので
合わせて目標を少しずつクリアしていきます。
Posted at 2024/09/03 22:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月20日 イイね!

初!群サイ 2分49秒52 カローラランクス

初!群サイ 2分49秒52 カローラランクス先週末の日曜日、群馬県にある群馬サイクルスポーツセンターへ行ってきました。

安全安心をお届けするのは ぺん銀会
場所が場所なので、オフィシャルもしっかり配置されている走行会がいいと思い、ぺん銀走へ遊びに行きました。


早速、新しく買ったヘルメットとハンスをルーフに載せてパシャリ。最近周りでハンス、ハンスと話題になっていたので買ってみました。

今まで二輪のヘルメットだったので、四輪の間口が狭いタイプは不便かと思いきや特に問題なく慣れました。

ハンスに関しては、やはりヘルメットと繋がれるので首振り角が70〜90度くらいに制限されました。サーキットによってはコースインする際の目視が厳しいかもしれません。


※後ろは迷い込んだお爺さんではなく友人

ワインディングタイムがしっかりある走行会なので初めての方でも安心かと。80〜100km/hでもかなり怖かったので、一度ぺん銀走FFレコーダーに先導してもらうことに。

↑ ZC32改 Naka it氏


追走の後に2本走ってみれば、少し慣れたようで2分53秒61とタイムは上々。引き換えにアレコレやっつけました。

走って…

追われて…

走って…
と、続けていると最後の最後でベスト更新。


単走7本、追走3本、ワインディング5本
走りまくりでクタクタになりました(笑)

とにかくスピリットダンパーが最高です。
ギャップもかなりセーブして行きましたが、もっと高い速度で行っても問題ないかと。

次回5/23(月)は2秒くらい縮めていきたいです。



ぺん銀走 群サイ 初走行 カローラランクス 2分49秒53
Posted at 2022/04/20 22:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

カローラランクス 再パワーチェック

カローラランクス 再パワーチェック
先日、MJ.Cさんの所へお邪魔してPROHUBにてパワーチェックをして頂きました。

クルマの大体の仕様はお手数ですがみんカラのページを見てください🙇‍♂️

エンジン、インマニ、ミッションがノーマル
他はアレコレつけている車両です。

同時に圧縮を測って頂いたり、シリンダー内部をカメラチェックして頂きましたが、特に問題はなく内部もそれなりに綺麗でした。

買った時は86,000km。今は130,000km
歴代の所有者は恐らくスポーツ走行はせずにメンテも普通に行っていたのかなと思います。

ネックであるヘッド周り(カムが削れてたり?)開けた事ないので分かりませんが、ひとまず安心しました。

デンッ・・・!
画面に現れた数字・・・159.2PS ガクリ…

所詮、こんなもんみたいです。マフラーやら色々やってこの馬力は少し頂けませんが現実は現実です()

ちなみに・・・ノーマルコンピュータも測ってみようよーと言う流れになり測ってみると。

ノーマルECU:162.0PS
Power FC:158.6PS

ピークパワーでPowerFCが負けてしまってます。元々、自分で適当にセッティングしてたのを別の店に出して現車して貰いましたが(壊さない為)実はあんまり煮詰められてないのでは?と言う話で落ち着きました。

今年は何もイジらないつもりだったのに・・・

現車取り直すか、ヘッドチューンも加えるか
補機類も少しガタが来てますし、オイル漏れも直したいしパワステ周りとかラックは何も手をつけてない・・・。

乗り換えるつもりは無いですが、いつまでもこのクルマに乗れない気もしてますので。
しばらく悩み続けそうです。
Posted at 2022/04/08 22:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

車高調いい感じです。あと運転について。

車高調いい感じです。あと運転について。暇だったので書きます。
みんカラの更新頻度はかなり適当です。

・トーションビームをピロに。

・ショップで購入したSPIRIT車高調。
こちらはお世話になっているショップでしか買えません。Twitterで調べれば出てきます。

・タイヤはレベルを落としてZ3に変更。
サイズは245-235でリアを225/50R16から235/40R17にサイズアップしました。

大まかな仕様変更はこんなところですね。



筑波と日光を走って感じたのは車高調がとにかく良い事です。しっかり動く、邪魔をしない、安心感がある、信用できる、踏んでいける、攻めていける。

今までの車高調だと縁石に乗るとそのまま横転して日本海まで転がり海へ落ちていたのですが、新しい車高調は縁石との平和協定を結び、跳ねる高さもしっかりと抑えてくれます。一発で跳ねが収まるといった感じです。

筑波で言うとダンロップのところですね。
日光だと縁石が親戚になり乗りたい放題です。

これは攻める時の安心材料にもなりますし、変な動きをしないので、正しい反応や動かし方をするのにつながる気がします。

タイヤをZ3にしたのも、コストを下げて走る量を増やす為(僅かですが。)あとZ3は国産の中では食う食わないが一番正直で、基準には持ってこいと個人的に考えてますから、タイヤに依存せずに向きを変えてしっかり走るにも良いかなと。



この前の筑波はコンマ5落ち、日光はコンマ2落ち、とタイムも条件に対して落ち幅を考えれば良好です。気温は少し低いのですが、車高調さまさまですね。

最近、ロガーや車載を見てもらってアドバイスを貰っていますが、筑波は全然ダメで日光はそれなりに。保守的な走り方しか出来てないので、日光では失敗しに行ったのが良い方向に向いたのかなと言った感じです。

1年前は筑波でタイムが出ずに落胆したのですが、また新しい課題が見つかって嬉しいです。と言うよりも課題だらけでいつ解決できるのやら・・・。

今だとイジってる内容の割に遅いので修行あるのみです。運転の上手さはロガーで一目で分かる様なので、目標はタイムよりも良いロガーを作る事です。

正直、空力とコレクタータンク(燃料半分程度でのガス偏り対策)は個人的にやりたいですがw

その辺の方針も今後ゆっくり考えます。



Posted at 2022/03/27 04:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月27日 イイね!

ランクス 美浜46.251→45.443

ランクス 美浜46.251→45.443

美浜サーキットにやってきました。
実は先週も行っており、大失敗したのでリベンジです。


フロントをCRAFTZ 14kgからMAQs 20kgに変更
メーカーというより硬さのテストです。

これでフロント20kg リア12kgの組み合わせに。
が、しかし先週は沼にハマってしまい…


46.2・・・フロントのテストなのにリアが気になる・・・
コーナーへの進入あたりでバタバタ跳ねてしまうのです
いわゆるFFの犬しょん挙動です。

リアの減衰を20からどんどん下げていったのが失敗です。
バタバタする、踏めない、踏んでも落ち着かない・・・



そして今日はあらためてお昼も挟みつつ
2回テストしに行きました。


1本目 45秒454 、 2本目 45秒443
と、減衰MAXにしたらなんとか乗れるようになりました。

もう一声ぐらい大人しくしてほしいのですが、なかなか間違えたセットを見つけることが出来ずにいます。しばらくは最適なところが見つけられなさそうです。素人なりだと時間かかりますね(笑)


左フロントは外側がほぼ終わってしまいました。
あぁ、、、諭吉たちよ、、、
無限に溝が減らないタイヤが欲しい、、、。

しばらくは、美浜44秒を目標に頑張ります!

フロントも今の組み合わせが良いのかよくわからないので、リアが決まったらまた見つめ直そうと思います!
Posted at 2021/02/27 19:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドリフトを始めました!下手ですが、楽しいです!」
何シテル?   12/13 18:57
みんカラ始めてみました。 宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC スタビリンク&スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:59:46
フロントダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:59:26
NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:59:19

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ROVER 18K VVC 156ps イギリス車、ロータス、ローバーの知識は無いので、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ7がバラ売りされているのを見かけて、この先CT9Aに安価で乗るのも容易ではなさそうと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1の初期です 気になる個体が売り出されていたので購入 エンジン ・[純正] 12万 ...
トヨタ カローラランクス ランちゃん (トヨタ カローラランクス)
中期フィールダー顔 後期ランクスです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation