• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

志賀草津高原ルートの偵察に行ってみた(^_^)/

志賀草津高原ルートの偵察に行ってみた(^_^)/ 4月1日の土曜日はエイプリルフールでしたね。
皆様は、何か気の利いたウソを吐きましたか?
ワタクシは家族のグループLINEで一発かましました。
内容は、
ワタクシ「BMWの1000ccのバイク買っちゃった
((((;゜Д゜))))」
すぐに食い付いて来たのは、長男で
「まじで」
しばらく置いてワタクシ
「うそケロ」
長男、
「ちきしょ~!!」のスタンプ

本当はお嬢ちゃんの反応が欲しかったのですが、朝だったのでまだ寝てたのでしょう…
「ちきしょー!!」
 
こんばんは。

土曜日はそのまま出勤でした。
天気予報によると日曜日の明け方から雪が降るとの予報でしたので、この週末はバイクに乗るのは無理だなと思っておりました。
が、降りませんでした。
ので、発進!

午前10時過ぎ、出発しました。
行き先は4月21日に冬季閉鎖から開通予定の志賀草津高原ルートの偵察です。


道の駅「北信州やまのうち」の反対車線のコンビニからの画像で、背景に志賀高原が写ってます。まだ真っ白ですね。

上林地区からループ橋を越えてしばらく行くと、
ん?
道路になんか落ちてるゾ?
なんだ?ありゃ?毛布?
???

!!!

猿だ!!

道路で猿が日なたぼっこしてる!
しかもバイクが近づいても、避けないゾ!
もしかして、温泉に入ったりしてる奴らか!?

帰りにもまだ居たら、なんとか画像を撮ろう。

まだシーズン始めなのでゆっくりと走って行きます。
丸池スキー場の駐車場には大型バスやルーフキャリアを付けた乗用車がたくさん駐まっていました。

蓮池地区を過ぎ、熊ノ湯スキー場へ向かおうと思ったのですが、道路の周りの雪が多くなって来ました。
そして、道路にも残雪が…

さすがにバイクはノーマルタイヤなので、ここで引き返します。ちなみに雪解け水を跳ね上げて、エルメス号はデロデロです。帰ったらしっかり洗ってやらねば…(≧∀≦)

そして帰り道、たぶん居ないだろうと思っていたのですが、

居た!



行きの時に見た群れは居ませんでしたが、親子らしい2頭の猿が道路際に居ました。
反対車線からそっとスマホでパシャ!


パシャ!
なんか、思いっ切り田舎なんですケド…


帰り道で寄ってみたい場所がありました。
最近まで知らなかったバイク屋さんです。

店先には

お、Z2だ…

NSRもある…

なんだ?これ?



ハーレーダビッドソン?
しかも単気筒?!?

入口にはこんなの

中華製らしいです。(後で聞いた話では、まだ日本で一台らしいです)



冷やかしのつもりで、入ったのに奥からは親しげな口調で、「いらっしゃ~い、やっぱり250RS乗ってるのはこの辺じゃ〇〇さんだけだと思った~」

???

なんで、オレの名前知ってんだ?

頭の中、クエスチョンマークだらけになってるワタクシに「やだな~、オレだよ、〇〇」

あ~っ!!

今の仕事に就く前の同業者の人だった!
このバイク屋さんの常連らしく、作業している店長さんの傍らでストーブにあたっていました。

店内は、我々世代に馴染みの深いバイクだらけでした。





店長さんが弄っていたバイク、「メグロ スタミナz7」だそうです。なんでも還暦越えだとか。レストア完了で車検を通すそうです。



奥にカウンターがあり、良い感じの店内です。



「ガレージ Z モーター」

開店一周年だそうです。

たまたま、知り合いが居たから打ち解けられたけど、
「オレ、増車出来ないし、メンテナンスも自分でやってるから…」
と言うワタクシに、
「いいですよ~、また遊びに来てください」
と言ってくれました。
素敵なバイク達に囲まれて、何時間でも居られそうな感じの良いバイク屋さんでした。
 
エルメス号は雪解け水でデロデロになっちゃったケド、お釣りがくるくらいの良い一日でした
(´▽`)ノ


ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2017/04/02 22:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

2025年 8月もありがとうござま ...
鏑木モータースさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 22:54
こんばんは♪♪。

コメント、失礼します。

エイプリルフール、みんカラの場合はよく「車買い換えました」「〇〇を付けました」などの面白い嘘が多いですよね♪♪。
実は私、ママチャリに10年乗っていて、今年の3月ぐらいに買い換えて、4月1日まで黙っておいて4月1日の日に「嘘のような本当の話だけど、ママチャリ買い換えました」というブログを書こうかな・・・と思っていたんですよ♪♪。

けど、何しろ去年、ママチャリにシールをたくさん貼ったもんだから、シールがまだ新しいし買い換えるのもったいないかなと思い、ママチャリを買い換えるのは来年にしようかなと思います(笑)。

長野県の方は、まだ雪が残っているんですね(山だからかな?)。

こちら福岡県は、1月と2月にそこそこに雪が降る程度です。
コメントへの返答
2017年4月2日 23:06
こんばんは(^-^)

コメントありがとうございます。
古典的なジョークでした。長男は純粋ないいヤツなので悪いことをしました。ろくでもないオヤジですね。

雪は思いっ切り残ってます。例年、スキー場の最上部では5月の連休まで滑れます
σ(^_^)
2017年4月2日 23:30
こんばんは~

エルメス号を昨年見た時に
そのピカピカ具合に驚きました~!

私のRG250Eとは大違い(笑)
コメントへの返答
2017年4月3日 0:24
ありがとうございま~す(^_^)

あまり過保護にしてもいけないかとは思うのですが、年式が年式ですのでそこそこ磨いてやらねばと思ってやってます(ノ▽〃)

今日は少しの距離ですが初めて雪の上を走っちゃいました(両足付です)
(*≧∀≦)ゞ
2017年4月3日 7:51
おとう!さん(o^^o)おはようございます☆

そちらはまだ雪景色なんですね~!
寒そうです{{ (>_<) }}でも!楽しそうですね~(≧▽≦)

色々置いてあるバイク屋さんですね!
しかも珍しいのばっかり(o^^o)
近くにそんなバイク屋さんあって羨ましいです(o^^o)
コメントへの返答
2017年4月3日 12:32
こんにちは~(^-^)

里の雪はほとんど消えました。でも周りの標高の高い所にはまだ残ってます。志賀草津高原ルートも21日の開通後は雪の壁の間を走る事が出来ますよ
(^_^)b

バイク屋さんは開店して1年になるというのに普段の生活圏外だったので気づきませんでした
ヾ(≧∇≦)
2017年4月3日 18:52
こんばんは。

志賀草津ルートの雪は大丈夫そうですね!安心しました。
私も経験があるんですけど、雪解けの後って路肩の雪が流れ出て路面が濡れてるんですよね~。しかも塩分たっぷり(笑)。エルメス号をお掃除しなくちゃですね。

お猿さんは昨年末に白馬でも群れを見ました。数年前には近所の通勤途中でも見ました。開発等で自然が少しずつ後退して、本来の彼等の住むべき場所を奪ってしまっているのかもしれませんね。

エイプリルフールは月始めで仕事に追われ、ウソをかます事すら忘れてました(笑)。こんな事ではイケませんね。
コメントへの返答
2017年4月3日 21:24
こんばんは~σ(^_^)

なんだかんだ言って、今シーズンは例年並の積雪量で落ち着きました。いい雪の壁が観られると思いますよ(^_^)b
年々バイクに乗り出すのが早くなっております。ちょっとでも晴れるとウズウズしてしょうがありません(;^_^A
でも今回はちょっとはやまりました。かなり汚れてしまったので帰宅してから念入りに洗車しました(と言っても1時間もかかってませんが…)
早くベストシーズンになってもらいたいものです
(o´∀`)b

2017年4月3日 20:48
おとう!さん こんばんは(^_^)

この時期は 陽気に誘われてひとっ走り!なんて
思いますが、風を切ると凍えちゃいます(>_<)

イイ感じのバイク屋さんですね~
展示のラインナップも素晴らしい(~_~)
偶然知り合いの方が居られたりと、何かの縁かも
しれませんね♪
コメントへの返答
2017年4月3日 21:34
こんばんは~(^_^)/

確かにそうですよね。じっとしてると気持ちの良いポカポカ陽気でも走り出すと一気に体感温度が下がります。幸い革ツナギが着られるようになっていたので助かりました。冬用のグローブでもすぐに手がかじかんできます。グリップヒーターが欲しいくらいです(笑)
バイク屋さんに知り合いが居たのは本当にラッキーでした。店長さんも感じの良い方で、距離も30~40分くらいなのでまた遊びに行こうと思います
(*´▽`*)
2017年4月3日 21:35
こんばんは!

雪景色にバイクというのも新鮮です!
空の感じが春っぽくなってきましたね。

コメントへの返答
2017年4月3日 21:56
こんばんは~(^_^)/

以前はこんなに雪が残っている時期にバイクに乗り出す事は無かったのですが、最近はちょっと晴れるとすぐに出掛けちゃいます(;^_^A

今日は昨日と打って変わって不安定な天気で、午後には雷が鳴りあられが降りました。
ま、「春雷」などと言う洒落た呼び方もあるので、春めいて来てはいるんでしょうね
(^ー^)
2017年4月3日 21:48
日曜日に七瀬のバイク屋に止まってたの、おとうさんだったんですか天気良く走るにはよかったですよねー!
コメントへの返答
2017年4月3日 22:06
こんばんは(^-^)

あら~、見られてましたか?
ガレージZモーターさんは本当に最近まで知りませんでした。普段、長野市に行く時は豊田から行っちゃうし、志賀草津ルートに行くときは柳沢から農免道路で行っちゃうので最近は中野七瀬の交差点付近は通って無かったんですよね。

今回は大収穫でした(^_^)b

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation