• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

村の鎮守の神サマの…

村の鎮守の神サマの… 週末は、地元の神社の秋の例祭でした。
前日には夜祭りが行われました。
通りには出店が並び、各種の燈籠を持った行列が練り歩き、若い衆が演じる天狗や獅子舞、子供の演じる三十六歌仙舞など、賑やかなかぎりでした。

こんばんは。

これら全て、見てませんが…

何故ならば、翌日は早起きをしなければならないからです。
ヾ(≧∇≦)

そうです。
ズッキーニ穫りです。
もっともお酒が呑めないので、お祭りに行っても面白くないのですが…

それでも秋晴れの日曜日に出かけない手はありません。
かと言って、農作業をして帰って来てから食事をして一休みしたら午後になってしまいました。

あまり遠くへは行けません。
裏山ツーリングです。







自宅から30分も走れば、こんな山奥に着いちゃいます。
どうです。
恐ろしく田舎でしょうヾ(≧∇≦)
午後二時頃出発したので、三時半には折り返すつもりでした。






こんな景色ばかりの道を走って分岐点にさしかかる頃、時計を見れば、あらもう三時半になるじゃないの!
来た道を引き返すのも何だし、ちょっとだけ廻り道していきます。



カヤノ平キャンプ場…

何度かご紹介してますが、今シーズンは初めてです。
常設テントがたくさんありました。
若者たちの団体が見えましたが、今月いっぱいくらいでキャンプシーズンは終わりになるでしょう。
なにせ、真夏でも夜には凍えるほど寒くなる場所です。




最後にツーショット…
管理棟の駐車場ですが、
奥に、渋いSRV250が停まっておりました。
そう言えば、遂にSR400も生産を終了するそうですね。寂しい限りです。ますます現行車に魅力を感じなくなっていきます。

一応、三連休にはキャンプツーリングを予定していますが、天候がイマイチなのでどうなるかわかりません。

こんなエルメス号でも貴重な旧車になってしまったので、これ以上ダメージを与えないように、大事に乗っていきたいと思います。
(*´∀`*)ノ


ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2017/09/12 03:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年9月12日 4:16
セローまで潰された今回の排ガス規制…

馬力ダウンと触媒付けりゃ2ストだってクリア出来た2000年規制が可愛く思えます。
当時は原付小僧の友人共が新車買ったら遅い?とかどうでもいい事を騒いでいましたが(笑)
コメントへの返答
2017年9月12日 9:01
おはようございます~(^_^)/

何でも二輪車の販売台数も最盛期の一割程度とか…
たいした台数が走ってる訳じゃ無いんだから、そんなに厳しくしなくても、って思うのはワタクシのワガママでしょうか?
( ノω-、)
2017年9月12日 12:56
こんにちは~🎵

秋のお祭り早いですね~ 

当地は10月8日に執り行われますが昔と比べると
随分簡素化されてしまいました、これも時代の流れなんで
しょうね。

バイクにしても車にしてもバリエーションが少なく成って
寂しい限りです(/´△`\)

コメントへの返答
2017年9月12日 15:02
こんにちは~(^_^)/

冬が来るのが早いからでしょうか?この辺はだいたいこの時期ですね。
近隣では、9月の第何週の土日と言う決め方をしている所もありますが、ワタクシの地元では9月8日・9日とかたくなに守っております。
お祭りの規模自体は変わっていないのですが、お祭りを執行する42歳と25歳の厄年の男子の人数が減って来ていて、苦しい運営をしていると聞きます。
少子化と過疎化の波が一度に押し寄せている感じですね。
( ノω-、)
2017年9月13日 17:08
地味に 36歌仙舞が気になってしまいました
連休は台風みたいですね
エルメス号と楽しんでくださいね
コメントへの返答
2017年9月14日 12:29
連休はキャンプツーリングを予定してましたが、完全に雨模様なので諦めます。
(T-T)
合羽着て、ズッキーニでも穫りに行きます。
三十六歌仙舞はこんな感じです
https://youtu.be/49J5wwsIHIg
ヾ(≧∇≦)
2017年10月12日 23:47
 始めまして。いつもブログを楽しく拝見させてもらっています。
渋いSRV250の記述が気になり、コメント差し上げます。
これは私の愛機と同じでRenaissa(ルネッサ)と言います。通常92年から95年まで販売されたブリティッシュ・ビンテージ風の外観の機体をSRV250と呼び、96年から97年(?)まで販売された同エンジンのイタリアン・カフェ・レーサー風のものをルネッサと呼び、区別しています。
ひっくるめて、どちらもSRV250と呼ぶこともあります。
ダメだしのような書き込み申し訳ありません。これってCBX250RSとGB250クラブマンの関係と似ていなくもないかもです。しかしCBXの場合、クラブマンの人気が出過ぎて、隠れた名車的存在になりつつあります。ちなみに私も畑をやっておりますので、おとう!さんの話はすごく親近感があります。長々と失礼しました。
コメントへの返答
2017年10月13日 20:58
こんばんは~(^-^)

コメントありがとうございます
(^_^)b

ルネッサの事、知らなくてお恥ずかしい限りです
(;^_^A
80年代までに発売されていたバイクはなんとか解るのですが、それ以降はてんで分かりません。

同じフレームでも外装が変わるだけで雰囲気がガラッと変わりますからね~。
予備知識が無ければGB250クラブマンとRSが同じフレームだとは思わないでしょうね。
でもクラブマンがロングセラーになってくれたお陰でRSの部品調達の助けになっているのはありがたい事です。
(^-^)
農作業に関しては、あくまでもアルバイトです。
農場主サマには冬の繁忙期に手伝って貰っているのでgive-and-takeですね。
このお手当のお陰で、ヨメに気兼ね無くバイク遊びができるようになったのは嬉しいオマケです
(*´∀`*)ノ


プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation