• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラノデーモンのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

束の間の小春日和

束の間の小春日和1月だと言うのに気温も10℃を超え、久々に天気も良く、新潟じゃないみたいな日…これは貴重だ!
しかも明日からしばらく天気悪いらしいので、磨きをするなら今日しかないと思い実施しました

ちなみに、洗車も悪天続きだった為、年末ぶり…1ヶ月ぶりの洗車でした😅

磨き…と言っても傷消しではなく、納車時から気になっていたウォータースポットの除去
車が大きく、日没も早く時間が足りず磨ききれてないですが、残りは春になったらですかね〜😆ルーフはやってません(笑)



ちなみに、磨きで使ったのはコレ



中古ですが、使用感と言うか使った形跡が無い…
ハードオフで6000円ちょい!
安いでしょ〜♪(笑)
Posted at 2024/01/31 21:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月01日 イイね!

納車

ちょっと時間が経ってしまいましたが、9/15にハリアーが納車されました








型式:
DBA-ASU65W-ANTST

グレード:
プログレス ターボ メタル&レザーパッケージ

駆動方式:
4WD

原動機型式:
8AR-FTS

年式:
2018年式

購入時走行距離:
18.900km

オプション:
サンルーフ
純正エアロ
寒冷地仕様
その他オプション多数



今回、初めて4WDにしました
職場が移転して自宅から遠くなり、どこを通るにしても必ず吹きさらしの区間を走る為と、市内より若干雪の量が多い為

それに、本格的なSUVでは無くても格好はSUVである…雪道でぬがっていたら格好悪いでしょう(笑)




ハリアーに決めた理由は
思ってたより荷室が広い事
ターボモデルがある事(エンジンが8ARである事)
パフォーマンスダンパーが標準装備である事(ターボモデルのみ)

特にターボとパフォーマンスダンパー、ほぼこれがハリアーにしようと思ったポイントですね



それまではハイエース一択で考えていたのですが、色々と悩み、考えて、諦める事にしました





ターボですが、燃費はそこまで悪くなく、給油1回目が12.9km/L、2回目が12.0km/Lでした。
(個人的には普通車のターボで10km/L超えてれば燃費良いと思ってます)

パワーは、出だし付近はやや重いですが、中間加速は良いので、高速の合流や追い越しでもスムーズに加速してくれます
ターボ感…と言うより、大排気量車のような感じ?



トラックでは左に寄せれるのに、この車の車幅感覚がまだ完全ではないので、煽ったり幅寄せなどしないで下さい(笑)
Posted at 2021/10/01 00:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

ノーマル戻し

乗り換えが決まったので、N-BOXをノーマルに戻しました

外す物が多い…💧

















すっかりノーマルに戻りました










総走行距離は192.109kmでした


もう少しで20万でしたが、ソアラの時同様、20万手前での乗り換えとなりました
(ちなみにソアラの総走行距離は198.764kmでした)
Posted at 2021/09/25 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!最初の愛車…
トヨタJZX-81MARKⅡ 2.5GT TWIN TURBO

当時、まだ17歳、新潟市内の現場付近でたまたま見掛けた黒銀ツートンの相模ナンバーのマーク2…
通り過ぎる時に後ろを見たら『2.5GT TWIN TURBO』なんてエンブレムが貼ってあって『んん?マーク2ってグランデ以外にもグレードあったのか!?』

そこから調べてみたら

エンジン 1JZ-GTE
インタークーラーツインターボ
2491cc
馬力   280ps
トルク  37kgf.m



なんじゃこりゃ!?
化け物みてぇなエンジン積んでるじゃねぇか!


その時から『この車に乗りたい!』
と、免許取ってから中古車雑誌で探しまくって…買いました(笑)



















懐かしいですなぁ…
エンジンは立派なのにブレーキが貧弱だし、とにかく『重い、曲がらない、止まらない』車でした(笑)
リアスポイラーは32スカイライン純正を流用してました

マフラーは柿本…ですが、このマフラー、サイレンサー付いてるはずなのにうるさかったな…車内で会話出来ないほど💦


昔、D1でも手塚が乗っていましたね、81マーク2


マニュアル載せ替えとかブレーキ強化もやろうと思ったのですが、偶然20ソアラのMT車を見付けて勢いで乗り換えてしまいました(笑)
乗り換えた後は親父がマーク2乗ってました(笑)
Posted at 2021/05/03 15:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

除雪機

3年前の大雪の時、ヤマハの除雪機




YSM560という30年くらい前の除雪機を買いましたが、ゴムクローラーが破断してしまい、しかも同じサイズのゴムクロは無いらしく、直せなくなってしまいました💧


って事で別の除雪機を買いました
モチロン中古です(笑)




ホンダのHSS655C雪丸
ホンダで一番小さいロータリー除雪機です

ほとんど使われてないのかかなり程度は良く、現行機なので部品も調達出来るかと(これが一番重要)



プラグをイリジウムにして






3年前の除雪機に使おうと思って買ったヤマハのジェットシューターを加工、流用し






サイドカッターが付けられそうな穴がオーガハウジングに空いているので、サイドカッターを製作して取り付け









ジェットシューターのおかげで雪の飛びが抜群に良くなりました





サイドカッターは3.2mmのフラットバーで作ったのですが、ちょっと強度不足なので、ハウジングのすぐ上にくる位置にLアングルを溶接



これで万全の状態なのですが……
今の所ほとんど積もらず、あの大雪は何だったのか…出番無しです(笑)💦
折角買ったんだから少しは稼働させたいですね…
大雪は困りますが💧
Posted at 2021/02/05 20:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「20000km!!


てか、1月なのに新潟で13℃って…
このまま何事も無く春になってほしいですな
雪も地震もいらん😔
あ、震度5強でしたが私も家も無事です!」
何シテル?   01/05 20:54
友人に勧められて始めてみました。 よろしくお願いします。 えーっと…車をいじる事、乗り回す事が好きです。ノーマルでは乗れない人なんですねぇ(笑) 今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/10/18 60ハリアーから乗り換えました 2GR-FKSにTRDマフラーの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2011年式 3型のスーパーGL 仕事用に購入したはずが仕事では大きすぎて使えないら ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2023/10/18にヴェルファイアに乗り換え
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB1 LIFE G 平成13年式 6台目の車です。 ワゴンRがボロすぎて… しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation