• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小凛のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

新年明けましておめでとうございました

 2024年もスタート!!

 新しい年になってもやる事は通年通りです。いつもと違うのは身体が更にボロボロになってしまった。くらいか

 相変わらず「車ネタ」とは関係ない事を書き続けて生きますが、よろしくお願いします。


 おっさん2人旅・・・・・・ 溜まってるな 書かなきゃ
Posted at 2024/01/02 14:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

おっさん2人旅 熱川・仙石原編 その1

 どうもどうも小凛です。10月の2、3、4日と2泊3日で「おっさん2人旅」に行って参りました。

 前回の長距離強行スケジュールは、ただただ疲れただけなので今回は近場にしました。とは言えどこも寄らないのはアレなので、おっさん2人では見苦しいと思われる所に寄って参りました。

 いつも通りの旅立ち。自分は定刻通りに出発したが相方は爆睡中らしい。道中に「今起きた、これから準備する」と入電 そこは想定内の出来事なので問題ない。

 起きたてとは言え、前日に準備していたらしく、荷物は問題なく身だしなみくらい。自分の待機時間も少なくいい感じ

 第三京浜〜横浜新道〜新湘南バイパス〜西湘バイパス〜箱根新道〜伊豆縦貫道 とGWに土肥温泉に一族移動する時とほぼ同じルートで移動
 縦貫道終盤にある「道の駅 月ヶ瀬」で休憩。今回は牧場寄らず ここで恒例のソフトクリームを食す

 美味かったお〜
 
 第一目的地は「下田海中水族館」小凛は幼少の時に何度か来たし、大人になってかい一度行った。(でも205年くらい前)

 こんな入り口だったっけ?なんて思いつつ、入り口では赤・青の海亀がお出迎え。

 こんなに小さな池だったっけ??なんて思いながら、水族館へ突入

 先に見える建物が水族館の本館で浮き橋を渡り本館へ。道中の海水の池?には

 イルカ様がいらっしゃる。ここでもショーが行われたり、イルカと泳ごう、とかイルカに触ろう、とか色々と行われている様です

 本館にはこの様なステージもあります。ここでは海獣ショーでもやるのか?
 水族館のレベル?で考えてしまうと古いせいなのか、コスパは良くないと思う。展示数が圧倒的に少ない。でも敷地の雰囲気は他に無い感じである。

 この大水槽以外にの水槽は無いに等しいレベルの展示数。魚以外では「ペンギン」「コツメカワウソ」が居た。ペンギンの部屋には「葛西臨海水族園」から繁殖の為のレンタル彼氏が一緒に生活していました。上手くいくといいね。

 期待外れだった「金目鯛コロッケ」を食して、本日の宿泊地「熱川温泉」を目指す

 熱川温泉は年間3回位は利用しています(伊東園ホテルズですけど)今回は「伊豆熱川温泉セタスロイヤル」にお邪魔します。

 来慣れた熱川温泉も別の場所に感じることができた。サービスも素敵

 フロント前にはウエルカムサービス。ウエルカムと言うか夕食の時間まで利用可能である。お品書きは「生ビール」「ハイボール」「スパークリングワイン」「ソフトドリンク各種」「おでん」(玉子、こんにゃく、大根)があります その隣には

 「肉まん」「ポップコーン」がありました(ポップコーンは夜まで利用可)
 
 相方がチェックインを済ませている隙に一杯引っかけておくだけにして、荷物下ろして落ち着いたら取りに来よう。と心に誓う。

 決して広い部屋ではないが、基本寝るだけなので問題ない。

 窓からは海が広がる。残念ながら大島はあまり見流ことができませんでした、だが、波の音が聞こえる。素敵なロケーションである。じゃぁお風呂でもいか・・・・・・
の前にサービスを頂かないとねw

 夕飯が食べられないと困るので軽く頂きますよ。軽く食べて、軽く飲んで、お風呂に行っちゃうよん。このホテルは露天風呂と内風呂が別の場所にあり、今回は露天風呂は夜のお楽しみにして内風呂に入ることにした。
 窓からは絶景が広がる。温度も丁度よく長湯をしてしまった

 (その時ではないが夜に入った時に貸切状態だったので記念に・・・)
 お風呂も済ませ、夕飯まで休憩。ついついゴロゴロしちゃうよね。海際で交通量も少ないので車の走行音は無いし、「ザーン」って波の音が心地よい
 そして楽しみな夕飯タイム。

 我がテーブルにはお刺身盛り合わせがいらっしゃるではないか!!
 蟹もあるゼヨ。そんな夕飯に向けて例のサービスを控えめにした筈なのだが、歳のせいか消化が追い付かずまだ胃の中に滞在していおる模様。あまり食べられなかった。幸いにも種類は少なかった。相方曰く「ハーフバイキングだから、こんなもんだよ」と。ハーフバイキングって何??でも美味しかったから問題ない。
 夕食も済ませお部屋で明日どーする?なんてミーティングして露天風呂へGO!!
 
 やべぇ 広い 広すぎですよ 20人くらい入っていても一人当たりの占有区域は広めになく保できると思います。そして、こんなお風呂が貸切だなんて・・・・・
 このホテル20時?21時?どちらか忘れてしまったけど、2箇所ある露天風呂(海側・山側)30分刻みで貸切になるのです。貸切になる時間までは、宿泊者全員利用可能というサービスがあります。
 自分達は海側だが貸切を確保できたが、この貸切サービスを利用が出来るか否かでホテルの評価が分かれそうです。もし確保できなかったら自分の中ではふざけたホテルだなぁ。なんて思っていたかも知れませんね。それくらいやばいサービスですよ。
  
 お風呂を済ませ、フロントにて「夜泣きそば」サービスを堪能する

 そばなんて言っておきながら「うどん」です。よくある冷凍うどんを隣の鍋で湯掻いて頂くのです。トッピングはネギと揚げ玉 それで十分ですよ。
 他にはプールもあり、その横には「バー」的なものもあり、ここでもお酒が飲み放題。これは利用しない手は無いよね。チェックイン前にビール買ってきたけど1本も呑んじゃいない。飲む必要がないくらいあちこちで飲める
 
 興奮続きのまま就寝 1日目終了 

 朝食前に露天風呂へ!!今度は海側 そして貸切状態

 はい パチリ  こちらも貸切にできる。そして鬼広い だが海側と言っても入浴状態では海を見る事が出来ず。 仁王立ちする事により海が広がる 今日は大島もバッチリだぜ 伊豆七島 ほぼ見えるぜ

 期待はしていないが朝食タイム!!相方は「スクランブルエッグ」の有無、お味で、ホテルを評価している模様。このホテルにはありました。お味も良かった模様。

 自分は、のっけ丼にしてみた これはこれで美味しかったよん

 朝食を済ませチェックアウト 中には入らなかったが、バナナワニ園にてバナナジュースを堪能して次の目的地 仙石原を目ざす


      これにて熱川編は終了
 
Posted at 2023/11/14 17:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさん2人旅 | 日記
2023年09月20日 イイね!

モンハンNOW はじめました

かれこれ親しんだモンハン 

ポケモンGO の時にモンハンでやんないかな?なんて思ってたんだけど、ついに出た
ってか出てた。

YouTube見てたら広告流れたので即インストールしてみた

こう言う歩く系は初めてなので、熱くなりすぎて歩きすぎて 右股関節以下が痛い 日頃の運動不足のせいだな

これを機に歩こう 車通勤を始めたせいでワガママボディーだからな。 続ければ何かが起こるでしょう。  そう 続ければ。






勿論 乗り物を運転しながらはやらないよ  
やれないし
Posted at 2023/09/20 02:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月04日 イイね!

また南国ホテルかよ・・・・別にいいけど

 3日〜4日 一発2日で安定の伊東園ホテルズの「南国ホテル」に行ってまいりました。
 またここかよ!!
 なんて悪態つきましたが、嘘です。現実逃避するにはうってつけの場所であります。本当は伊豆方面がいいのですが、まだまだ海水浴シーズンの終盤、伊豆方面に行って変な渋滞に巻き込まれるのはゴメンです
 台風も接近しているようで天気はよく無い。雨が降っていて時折土砂降り、少し走ると降っていない。とか変な感じ。立ち寄る所で雨が振っていなければ問題ない。
 さぁ「南国ホテル」に行ってみよう!!
 毎回毎回同じルート、アクアライン(ここで晩酌用の鯨の冷凍物を購入)経由で木更津金田で降りる。あとは下道でひたすら南下する。目的地は「チーバ君」の足の裏あたりかな?
 「海ほたる」から雨は降ってないぞ?目的地方面は雲が黒いけど。

 いつもなら「バーミヤン」で昼食なのだが、今回は「ゆで太郎」で済ます。
 そして君津の「ジョイフル本田」の交差点を左折して山道にいくのだが、普段帰り道で使っているルートを使い目的地へ向かう。
 父親希望にて

 でっかい「コメリ」に立ち寄る。でかい植木鉢とアルミ製の縁台が欲しい模様
 お気に召すものが無かったようなので退出。
 さぁ着きました
 もはや別荘と言ってもいいような「南国ホテル」天気も良い
 いつものルーティーンでチェックインを済ます。今月は小凛の誕生月なので2500円の値引きが対応されるようで、誕生日記載のものを提示する
 浴衣を持って入室。浴衣に着替えてお風呂へ!!とその前に散歩がてら「ODOYA」に今日の品揃えを確認しに行く。ここで父親の変な拘り「夕食後にまた来て割引シールがあったら買う」なんて言い出す。だったら夕食後に再開できるように。と願いながら退出。
 部屋に戻る〜浴衣に着替える〜入浴〜夕飯 を卒なくこなし、いざ「ODOYA」へ
 日中に出会った品物は相当減っている。当然と言えば当然。売れ残りなんてない方がいいに決まったいる。そこそこ残っているものはあるが、割引シールの貼られている物と言えば、お寿司くらいしかない。手ぶらで帰るのもなんだし、「鯨の刺身」が売っていたので購入。おまけにお寿司も・・・。
 当初の予定では「海ほたる」で購入した「冷凍鯨」を食べる予定だったのだが、カット済みがあるのであれがそちらが優先される。最初から食べるつもりだったので「カット用刃物・ニンニク・白髪ネギ・小皿・醤油」を準備してあった。
 真っ暗の中灯台の灯りを眺めながらの晩酌

 このために夕食の量を減らしたんだよなぁ。バイキングだから自主制限難しかったなぁ。ついつい食べすぎちゃうんだよな。
 制限できたせいで美味しい晩酌ができました。

 翌朝・・・・天気は良い

 昨日の陽気が嘘みたいだ。そして暑い。暑すぎる。

 さてチェックアウト。家に向かおう。海沿いを軽く走って館山市へ。母親希望「ダイソー」に立ち寄り、縁台探しで「ジョイフル本田」自分は「ピットイン」に偵察。
 天気のせいなのかサーキット利用者は0人コース状況はDRYなのにねぇ。普段なら2〜3人はいるのにぃ。 これじゃぁ暇が潰せないではないか!!
 自分も「ジョイフル本田」に向かい両親と合流。ここにも納得いく縁台はなかったらしい。
 遅れた昼食「山岡家」で済ませて帰宅

 夜は叔父が参戦して地元にある「天竺屋台」で夕食

 これにてミッションコンプリート


 もう少し気温が下がってきたら、走らせにサーキット行こうっと。
 暑いと集中できないんだよね。汗が目に入ったりして・・・・。

 
Posted at 2023/09/12 11:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息抜き | 日記
2023年08月15日 イイね!

僕の夏休み2023

 9連休って早いよね。最初の4かまでは長かったが、ラスト3日は加速度的に時間を消化している。
 毎度毎度の大型連休 すっかり夜型に進化した自分の身体を通常業務に支障のない昼型に退化させないといけない。最後の2日くらいは規則正しい生活を過ごし体内時計の調整をするのです。 今回は失敗。夜型のままです
 仕事が始まれば勝手に戻るでしょう。数日はキツイかもだけど。
 さて今年の夏休みは何をしたか?
 結論
 何もしていませんから 残念!!
 初っ端にラジコンを少し触って残りは「モンハン3G」やってましたわG級に上がるまではスムーズだったんだけど各々のモンスターレア素材「〇〇の天〇」が全然でない。全然なんてレベルじゃなくて、存在しないんじゃないか?ってくらいでなかった。ここまで出ないとつまらないので辞めた。
 あとは深夜のドライブかな?と言っても深夜はモンハンばりやっていたから、最後の3日くらいしか出かけていない。
 子供3人がラーメン食べたいって言い出したのでドライブがてら50kmくらい離れた「にんたまラーメン 横戸店」へいく

 ここにも多いいのあり

 3玉分の大きいのに行こうと思ったが、ジジィなんだから辞めろと

 仕方なく2玉のやつ食べた。実際食べ終わると3玉でも良かったのでは?と思えるぐらいぺろりでした。
 そして最終日前日・・・・・本来ならば普段通り深夜1〜2時に布団に入らないといけないのですが出かけてしまいました。それもミドル距離のドライブ。特に目的も無いので、ガソリンとタイヤを無駄に使っただけ。でも心は癒されたかも

 15日 AM0:20出発 AM8:15帰宅 サクッと伊豆半島を回ってきました。
 自宅〜町田〜小田原〜湯河原〜熱海〜伊東〜河津〜下田〜下加茂〜妻良〜小浦〜雲見〜松崎〜堂ヶ島〜土肥(ここからで東伊豆を目指す)〜修善寺〜大仁〜長浜〜熱海・・・・・自宅 約400kmの旅でした 
 西湘バイパス下りのトイレ入り口数歩入った所に貼ってあったポスターなんですけどね

 こんなのがありました気になってみたかったんだけど、これね・・・・女子トイレ側にしかなかったんですよ。男性側をくまなく探したんですけど見当たらず。m安めに撮ってきてもらいました。
 差別意見かもしれないけど、どちらかといえば男性側に貼った方が良いのでは??
それとも、男性には貼るまでもない。どうせ知ってるだろ?だから、母親・彼女・奥様・娘 への布教用ポスターなんだぜ。いい仕事してるだろ?って意味??

 これにて僕の夏休み2023は終了しました。 今年は天気がはっきりしなかったね
Posted at 2023/08/15 21:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「29日から4日までお休み頂きます この七日間の目標として15万歩歩く です モンハンしながらですけどね でわ」
何シテル?   12/29 12:43
一家の大黒柱的なポジションに居ながら、好きなことをやりたい放題なオサンです。 嫁に睨まれながら細々と遊んで行きたいな。と日々を過ごしてます こんな私...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗らされて ます。 芳香剤や分岐シガーソケットすら付けていない、 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
バギーが欲しくて勢い任せで買っちゃった 2駆より4駆だろうって事で価格も安い4駆 ファ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TT02 初号機 色々な車両に手を出して原点回帰になった車両
その他 タミヤ TT02 弐号機 (その他 タミヤ)
TT02 初号機のあまり部品プラスαで生まれた車両 何気に初号機より豪華装備かも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation