• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-yamanの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2016年4月28日

洗車&ワックスがけ ガラス撥水加工 タイヤワックス等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴールデンウィークなんでいろいろやりたかったのですが、休みが明日だけになってしまいました。

買い物中は晴れていたのに、洗車を始めると雨が降ってきました。
でも決行します。

まずはシャンプーにて洗車をして噴き上げます。
2
洗車をしている方がよく使っていたので、気になって買ってみました。

soft99 ねんど上クリーナmini。

濡らしながらボディーをこすります。
3
こねて柔らかくしてはこすってこすって。

右半分でこのような汚れ具合でした。
この汚れはどうなんでしょ。初めてねんどを使用しましたが。
4
下地が整った(?)のでワックスをかけます。
いつもの愛用品、クリンビュー イオンコート ハードシールド。

つやつや感より水玉ころころを重視しています。
雨の日は減速したら屋根の水がすごい量フロントガラスを流れます。
5
見える塗装面はすべてにかけます。ドアの下側やピラーもぬりぬり。
リアハッリガラスも開けて、うえのヒンジ付近もかけてます。

乾燥するまでフロントガラスに撥水加工を。
6
ガラコを使い切ったので、今度はアメットビーを買ってみました。

首ふり三角ヘッドが塗りやすく、バイザーの中にも入るため助かります。ガラコは棒状なので中には入りません。

こちらも5分ほど乾燥時間が必要なので、その間にワックスを拭き上げました。
7
アメットビーをふき取り。ガラコはスイスイふけたけど、アメットビーは結構こする必要がありました。

最後にクリンビューのノータッチUVで仕上げました。
1日しかないけど、G.W.の明日は晴れるそうなので、どこへ行こうか。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

洗車しました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テールランプの電球を、と思って見てみたけれどストップランプだけ黒かったので交換しておいた。」
何シテル?   05/01 15:30
n-yamanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 19:17:35
ディストリビューターOH(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 22:34:40
ホンダ(純正) ブッシュ,フロントロアーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 21:48:40

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2台目のクルマです。 最近あちこちお疲れのようなので、できるところはDIYで直しています ...
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
最初に乗った車です。 どう見ても商用バンでした。 通勤途中でクラッチが突然切れなくなりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation