• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぎの"ういアクセラ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年5月1日

カッティングステッカー作成~れんちょんシルエット~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
れんちょんバッグ見てたら、カッティングステッカー作りたくなったので、作成してアクセラに貼りました(^o^)/

いろいろな方法がありますが、今回はのりスプレーを使った方法を試してみました!
2
まず、バッグをできるだけ平面にして写真で撮って、お絵かきソフトでほしい部分だけをとり、サイズ調整もしました。(切るとき無視すればいいだけなので、ほしい部分以外が残ってても問題ないですが)

今回も毎度使ってます無料ソフトpaint.netでやりました。

このソフトには”指定した位置の色と一定%以内で同じ色となる範囲を選択する”というツールがあるので、例えば今回だと写真で撮った黒色部分だけ選択するということができます。
これで、ほしい部分だけ簡単に選択し利用することができます。
3
印刷したものと同程度のサイズにカッティングシートをおよそでカットしました。
4
段ボールか何かの上に印刷した絵を反対向きにして置き、のりスプレーをかけます。
ホームセンターで売ってた剥がしやすそうなのりスプレー「M3スプレーのりはってはがせる55」を使いました。

今回両サイド分で2個同じ(反転した)ステッカーを作ったのですが、のりスプレーをかけすぎると紙をとるのが大変になり、べたべたするので、かなり薄めでかけた方が良さそうです。

スプレーのりをやるときはちゃんと換気しましょう♪
5
のりスプレーをかけたらカッティングシートの上に貼り付け、紙ごとカッティングシートをデザインナイフで切っていきます。

印刷した紙とシール部だけが切れる程度の力で切ります。
カッティングシートのくっ付いてるシールじゃない方は少しくらい切れても問題ないですができるだけ切れないようにします。
6
切れました♪

切れたら、いらない部分と絵の紙を剥がして、マスキングテープをベタベタに隙間なくカッティングシートに貼り付けます。
7
車の貼りたい部分を脱脂し、ベタッと貼ります!

タイヤのすぐ後ろの部分に貼りました♪

いい感じです(≧∇≦)

反対側も反転した同じものを作って貼りました。
8
平日(通勤)モード時です。通勤の都合でサイドの絵は今までマグネットにしてきましたが、このサイズなら問題ないと思いましてマグネットではなくベタ貼りです(゚д゚;)


れんちょ~~~~~~~~~~~~~んヽ(○^∀^○)ノ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

く う き

難易度:

半年点検など

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

スピーカー&ツイーター交換ついでにデッドニング

難易度:

フェールデカール貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふぎです。 アクセラちょ~~~~楽しいです!!アクセラ見るだけで笑えてきます。 今までほとんど車触ってきませんでしたが、ついつい触ってしまう魅力的な車です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【第13回中日本アクセラオフ】開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 20:20:48
【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園を開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 09:23:30
第10回中日本アクセラオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 23:13:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ういアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
車いじりつつ、楽しんでます♪ ういアクセラに乗っています(*^_^*) ステッカーはほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation