• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぎの"ういアクセラ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月21日

カッティング痛車作り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
イラストレーターでVTuberもされている「ういまま」こと、しぐれうい痛車を作りました(*´▽`*)
二次創作イラストを描いて多色手切りカッティングしました。

4面とも全てカッティングです♪
2
制作の工程は下記のとおりです。

①PCで車全体デザインをざっくり作り、キャライラストを描く。
②PCでデザインを仕上げる。
③車体サイズを測る。
④紙(A4)に印刷する。
⑤カッティングする。
⑥貼り付けする。

各工程どこか一部または全部を他の人や業者に頼んだりすることが一般的かと思いますが、今回はすべて自分で行いました。ういさんの規約などを見た限り、二次創作絵の痛車制作であれば問題なさそうなので制作開始です。
3
制作開始の前に準備です。
必要な道具は下記のとおりです。

イラストを描く為に必要なもの
・PC
・液タブor板タブ(orマウスで頑張る)

カッティングに必要なもの
①カッティングシート(単色シールのシート)
②カッティングマット
③デザインナイフ
④マスキングテープ
⑤貼って剥がせるスプレーのり
⑥はがせるスティックのり
⑦セロテープ
⑧洗剤水
⑨ドライヤーorヒートガン
⑩スキージー(貼る時に空気抜きしたり押さえつけるための固くないヘラみたいなもの)

カッティングは上記①~④があれば作れますが⑤~⑩があったほうがやりやすいです。
カッティングシートは、カー用品店、大きいホームセンター(室内用しか売ってない場所多いので注意)、大きい画材店、ネットで売ってます。ホームセンターなどで買う場合は屋内用ではなく屋外用を買うように気を付けます。ネットで買う場合は先に色サンプル集を手に入れることもできます。色サンプル集は通販してる場所何か所か見れば、有料もしくは無料で手に入れられます。

私は少ししか使わない色は実店舗で買い、たくさん使う時やほしいのに手に入れにくい色の場合はネットで買います。ネットで買うときは今のところオラカルと3MのJシリーズのカッティングシートを買ってます。
4
まずはPCでデザインの全体イメージ図を描きます。

車の写真をお絵かきソフトに貼り付けて、その上にざっくりと絵を描きます。細かい絵を描いて描き直しになると大変なので、まずは適当な絵を描いたり、ありものの絵を貼ってイメージを作りました。

絵はお絵かきソフトClipStudioで液タブを使い描きました。数年前、絵を描けるようになるまでは、paint.netなど無料のソフトを使って、マウスでペタペタ貼ってイメージを作っていました。
5
全体のイメージが決まったら、次は一つ一つのキャライラストを描いていきました。
今回は6枚描いています。6枚中1枚については自分が過去に描いたカラーイラストをカッティング用に2色に加工して使っています。

今回は最初からカッティング用にカッティングシートにある色に絞って絵を描きました。

(以前、イラストを描いていない頃はフルカラーのイラストをお絵かきソフトの機能でグレースケールに変換したり、フルカラーのイラストをそのままカッティングすることが多かったです。グレースケールに変換する場合でも明るさ・コントラストの調整や範囲選択で割と自由に変換できます。どこまでPCでやって、どこから目測で勘で切るかは人によっていろいろ違うみたいです)
6
描いたイラストを全体のイメージ図に貼り付けデザインの詳細を決めていきます。

今回は右サイドは多色、左はグレー調多色+緑、後ろは赤+白、前はライン上を白黒な感じにしました。

キャラクターを置いた後に、再度全体のイメージを描き変えました。
7
印刷データを作る前に車体サイズをメジャーで測りました。
ネット上で探しましたが、ほしいところのサイズが全部書かれてはいないので、ざっくりで測りました。(この画像に書かれている値は当てにしないでください)
8
印刷するためのデータを作成しました。
今回は家で印刷するためA4しか印刷できないため、分割して大きい画像を印刷しました。
いろいろなソフトで分割印刷が出来そうなことが書かれているのですが、印刷機の機能不足だったり、制限があったりで、結局Windows標準の最初から入っているペイントで印刷しました。
ペイントは画像のサイズをセンチメートルで設定できます。また、印刷の設定も余白の設定と分割枚数、向きを決めることができます。A4紙1枚のサイズは210x297mmなので余白を5mmと決めて、思ったサイズになるようにExcel(画像左下図)で計算して、その①画像サイズ、②余白、③印刷枚数、④縦横向きをペイントの設定に入れました。適切に設定できている場合、③の印刷枚数は画像右上図の「合わせる」にチェックを入れると想定の枚数に自動でなります。

人によってはコンビニなどで印刷している方もみえるようです。また、A4紙1枚より小さい場合は1度印刷してみて、それを参考に拡縮すると簡単です。
9
カッティングシートに貼り付けて、紙ごとデザインナイフで切るのですが、その前にA4用紙同士をくっつけて、一枚の絵にします。
分割した用紙の4辺の内、2辺の余白5mmをハサミで切り落として、紙同士をセロテープで貼り付けてくっつけます。
マスキングテープでくっつけると、デザインナイフで切る時に切りにくく且つ見えにくいので、セロテープのほうがおすすめです。

セロテープでくっつけて大きな絵にできたら、それに貼って剥がせるスプレーのりを吹きかけてカッティングシートにくっつけます。
スプレーのりはほんの少しで良いです。たくさんつけると切った後に紙を剥がすのが大変になります。

また、小さいサイズの印刷紙をカッティングシートに貼る場合は「はがせるスティックのり」というものを使うと、スプレーのりを使わず楽にくっつけられます。


(上記に限らずカッティングシートに印刷用紙を貼り付けられれば、何でも良いですが、今のところ上記2つがおすすめです。この他にも荒い絵であればマスキングテープで端っこだけ貼り付けて手で押さえて切ったり、カーボン用紙を使って絵を転写する方法などもあります。)
10
カッティングシートに貼り付けたら、貼った印刷用紙ごと、カッティングシートのシール部分を切ります。
切れたら、いらない部分を剥がします。

(弱く切るとシートが切れず、強く切ると台紙ごと切ってしまいます。台紙ごと切ると台紙からシートを剥がすのが大変なので出来るだけ台紙を切らない程度の強めの力で切ります。)
11
いらない部分を剥がし終わったら、キャラの絵部分だけにシールが残ったカッティングシートにマスキングテープを貼り付けます。
12
以降は施工時や他の色のカッティングシートに貼り付けるときの作業です。マスキングテープごとカッティングシートのシール部分を台紙から剥がします。

貼り付けるときには、
・カラ貼り
・水貼り
があります。水貼りは洗剤水をシールにかけながら貼る方法です。洗剤水のおかげで、貼った後すぐは動かしたり、貼りなおしたりできます。水貼りの場合、シールが変にくっついてダメになることがあまりないので私はすごく小さいステッカー以外は基本水貼りしてます。

水貼りでは1Lの水に台所用洗剤を10~20滴ぐらい適当に入れたものを使います。入れすぎるとくっつきにくくなります。
カッティングシート同士がくっつくことも多いので、カッティングシートから剥がす時から、洗剤水をかけまくってます。ベトベトになるくらいたくさんかけてます。

写真では水貼りで貼っている様子ですが、この時は白色のカッティングシートを黒色のカッティングシートに貼り付けたかったため、白、黒両方のカッティングシート(マスキングテープ含め)に洗剤水をかけて貼っています。貼ったら、スキージーで水抜きしてマスキングテープを剥がします。
 スキージーで水抜きするタイミングはまだ私はいつが良いか試行錯誤中です。ネットで調べると転写シートの場合は剥がす前に水抜きしているのが出てくるのですが、マスキングテープの場合はこの段階で水抜きを強くするとシワができてしまう場合が多いので、私の場合はテープを剥がす前に少しだけ軽く押さえて、くっつききる前にむりやり少しずつ剥がして調整して全部テープを剥がし終わった後に強めに水抜きしてます。

(車に直接貼る場合も同じように車とカッティングシートに洗剤水をかけて貼ります。)
13
2色以上のカッティングでは黒色のカッティングシートの上に貼り付けて、切り絵のように絵を作っていきます。
このフロントの絵の場合、白色が複雑なので、先ほどの工程のようにマスキングテープで貼り付けて、それ以外の緑、青については、カッティングした後にマスキングテープを使わず1部品づつ剥がして直接水貼りで貼っています。
多色カッティングの場合、複雑なものはマスキングテープを使って黒シートに貼り、それ以外はテープを使わず貼って適宜やりやすいようにやってます。
14
土台の黒カッティングシートを切ります。
15
ぺたり(*´ω`*)
16
赤白2色カッティング(写真のキャラクターの方)の時は、黒シートに貼るのではなく、白のカッティングシートに赤色の切ったカッティングシートを貼り、その後に白シートの外周を少し余白を持ちながら切っています。
17
ぺたり(*´ω`*)
18
サイドの背景の絵具模様や文字は大きくて1枚で切れなかったのと、車体に凹凸があってサイズ感が曖昧だったので、車に直接1色(文字は2色1)づつパーツ毎に貼っていきました。位置やサイズ感がずれることを前提として、写真にあるように絵が重なって書かれているような感じで印刷して1つづつカッティングしていきました。
 
背景の絵具模様を貼ったところ車の凹凸で若干思ったより小さく感じたので、両サイドの絵具以外は画像上で見たよりも2%づつ画像を拡大して印刷してカッティングしました。
19
1色づつ、絵を見ながら目測でおよその位置に貼っていきました。
文字については目測だとガタガタになりそうだったので、3か所ぐらい基準にしてマスキングテープでガイドの直線を引き(画像左下図)、文字間隔を測りながら1文字づつ貼りました。
20
リア側と同様に白のカッティングシートを切り、赤に貼っています。
21
この多色カッティングについては複雑な髪の毛と肌色については、マスキングテープを使ってまとめて水貼りしていて、その他は、1パーツずつ貼り付けています。肌色を直接下地の黒色シートに貼ると肌が若干暗くなるため、肌色については白色のカッティングシートに一度貼ってからカッティングや貼り付けをしています。
最後に黒のカッティングシートを切っています。
22
多色カッティングの場合、下地のカッティングシートの形が単純なことが多いので、最後に車に貼る時はマスキングテープを使わずに直接水貼りすることが多いです。車に貼る時は、これでもかっ!というほど洗剤水をかけまくりながら作業してます。

ドアハンドル部分は水貼りしている最中に、出っ張っているところにあたるカッティングシート部分を切っています。私の場合、ドアハンドルの窪み部分などについては一旦浮いた状態でそのまま水貼りして、位置が確定して若干乾いた後に、ドライヤーを使って曲げています。
以前は水貼り中にいろいろ曲げようとして大変でしたが、今はほっといて少し乾き気味になってからドライヤーを使っています。
23
(´∀`*)ウフフ
24
左サイドも同様に貼っていきました(; ・`д・´)
25
左もぺたり!

これで一通り、ういまま痛車になりました♪
うれしい(*´▽`*)

細かいところの修正や追加は少しづつやっていこうと思います(`・ω・´)ゞ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カッティングステッカー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

ブレンボキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル点検

難易度:

フェールデカール貼り付け

難易度:

ガリ傷修正😿

難易度:

🪫⚡️🔌

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふぎです。 アクセラちょ~~~~楽しいです!!アクセラ見るだけで笑えてきます。 今までほとんど車触ってきませんでしたが、ついつい触ってしまう魅力的な車です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【第13回中日本アクセラオフ】開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 20:20:48
【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園を開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 09:23:30
第10回中日本アクセラオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 23:13:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ういアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
車いじりつつ、楽しんでます♪ ういアクセラに乗っています(*^_^*) ステッカーはほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation