• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

A/F計設置+もろもろネタ

A/F計設置+もろもろネタ A/F計を常設しました。

正確な値を測定したくて、純正のO2センサ(BOSCH)を取り外して、その穴にA/F計用のO2センサ(コレもBOSCH)を入れました。
どうせジャッキアップするんだったら、コース走行でキズキズのフロントスポイラの塗装もしちゃえ!って事で同時進行です。

まず、ジャッキアップ。ウマを前後4箇所かませてフロントスポイラ外し。それを写真の様に設置して缶スプレで塗装っす。



乾燥する間に純正O2センサ抜いて、A/F計用のO2センサ入れて一息。ここからが面倒なんっす。バルクヘッド(エンジンの後の壁)の助手席側にエンジン用電装系とDMEを繋いでいるコードが通っている穴(ラバーキャップ付)があります。ココからA/F計用のO2センサのコードを室内へ。もうなかなか入んないじゃないのよ!! 色々小細工して何とか通しました(フー、クタクタ、写真撮影忘れちゃいますた、悲。

後は結線だけだから簡単。そうこうしている間に塗装が乾いたのでクリアを塗り、乾燥したらスポイラつけて終了。

「お前、DME引っ張り出してあるじゃんかよー。」
あらっ! 気付いちゃいました?! へへー、太郎チップ改良しようかと思って…(フフフ。うまくいったら「太郎君2」出来そうっす。(今太郎チップを使って頂いている方を悲しませる事はしませんよ。アップグレード考えております。みんな待っててねー、笑顔。)
もっと速くしてやるー!!

追伸:連休中につき、遅コメになることをお許しくださいまし。
ブログ一覧 | 944S2CS | クルマ
Posted at 2008/04/26 18:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年4月26日 20:02
こんばんは^^
うむぅ~・・・浜松太郎さんの実行力おそるべし!!
結構マメにグレードアップされてますねぇ。
理想よりやや濃いめ?付近の空燃費を示している、空燃費計はどこのメーカーでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月26日 20:15
今晩は。
イノベイトってメーカです。輸入元はグリッドってトコです。正確性と信頼度でいい評判ですよ。

同時進行は大変ですた。
2008年4月26日 21:52
こんばんは^^

おやおや、さすがに浜松太郎さん。
またまたグレードアップですか?
こりゃ、そこらの951も太郎さんのS2に並ばれたら
一瞬にして太郎さんのリアを眺める運命になりますねww
そうそう、5月のオフ会のカフェのマスターもFSWをMで走ってる方ですので、
きっと太郎さんと話が合うかもしれませんね。
4月23日のベストラップは2分16秒11だそうです。

http://blog.goo.ne.jp/boozcafe1965

とにもかくにも(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
コメントへの返答
2008年4月26日 22:20
今晩は。
951にはかないません(笑。
カフェのマスタもコース走行好きらしいですね。私のFSWのベストタイムはココで恥ずかしいっす(照。mintgさん知ってましたよね。そんなモンっす。

そうそう、S2乗りの時計屋Shigeさんに私の時計O/Hして貰いました。FR-P仲間価格にして頂いて、ウヒヒーでしたよ。
2008年4月27日 11:49
O2センサの意味もわからない私ですがサーキットでタイムを縮めるにはいろいろ必要なんですね!
またまた速くなりそうで楽しみです!
コメントへの返答
2008年4月28日 9:19
んー、何てお答えしたら良いのでしょう…。
DMEセッティングは、結果的にタイヤアップ(訂正:タイムアップ)に貢献はしてくれますが、基本ドライビングです。私が速い車乗っても、乗りこなせなければアップしませんです、はい。
是非ご理解の程を。
2008年4月27日 23:53
A/Fは、AirFuelの略なのですネ!?
でもなんの計器だかわかんない・・・すいません。
クイズタイムショック!みたいですネ。

ボク、油温計欲しいです。
コメントへの返答
2008年4月28日 9:26
はい。Air/Fuelの略のA/Fです。
空燃比の測定です。理想空燃比が14.5(空気14.5に対して気化ガゾリン1)、出力空燃比が12.5:1なのです。ご存知の通り、燃焼ってのは、瞬間的な化学反応ですので、この比率が重要なのですよ。で、私のM4442エンジンの燃焼状況を把握したくて付けたという次第です。

そうですね。924、944、968とも油温計省略されてますもんね。水温系、それも大ざっぱな目盛から推測しか出来ませんものね。

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation