
ようやく生産予定が入り、納車予定日が決まったので次の車を発表します。
使用している写真は全てそれぞれのメーカーさんのHPから拝借しています。
みんともさんが何名か予想を立てていらっしゃいましたが、残念ながら正解者はいませんでした(*゚∀゚*)
ふぁいてぃんくん人形はボッシュートです。
ただレヴォーグから乗り換えた方もいらっしゃる車種なので、ルートとしてはアリなのかと。
条件は次の通り。
・デザイン重視
・雪道をグイグイ走る
・後席にドア欲しい
・なるべく軽い
以上。
で、単刀直入に私の次の愛車はなにかと言うと、レクサスのLBXです。グレードはモリゾウRRの無印(特別仕様ではない)です。
MTはBRZでもう充分なので8ATです。
先日のご報告通り、小さなSUVです。
です。
正直なこと言うと、レクサスもSUVも買うつもりはありませんでした。レクサスのデザインは好みでしたが。
それもこれも、某カ◯ーラの抽選にハズれまくったのが原因です。

LBX納車待ちの状況で、つい先日、以前から話を聞きに行っているGRガレージから「次期モデルの予約が開始されますがどうしますか?」というか連絡がありましたが、時すでにおすしです。丁重にお断りです。
地元のレクサスとは販売店の系列が違うので、まあ仕方ない。
あとLBXといえば、自動車評論家の方はこぞって「2台目の奥様の買い物用にピッタリ」とかふざけたこと言ってますが、こちとら2台あるけどダブルメインだし、むしろこっちで遠くに行くし、奥様は・・・。
バカヤロー、ダンカンこのヤロー(笑)
いや、確かに後席は狭い。
やべーなこれってほど狭い。
試乗の時、驚きました。
駄菓子菓子。
BRZに比べれば、2Kから3LDKに引っ越したくらいは快適です。ドアあるし。
レヴォーグは4LDKくらいありましたが、最近はこんなにいるか?と思ってました。
気がつけば後席はここ数年誰も座ってない。。。
でも後ろにドアは欲しい。荷物積むのに。
なのでGRヤリスはなしでした。
また、こいつたいしたことねぇーくせに、高いクルマ買いやがってと思われたそこのあなた。
皆様も薄々勘づいておられると思いますが、今やどの車も高いんです。
VNレヴォーグの2.4L、ブラックリミテッドにOP盛れば、同じ値段です。
レクサスは割引が基本ないので、その分の差は多少あるかも知れませんが、本当変わらない。
ああ、スバルさん。。。
いやGRカローラも同じくらい。。。
と言うか、そもそも今のレヴォーグもこれ買えるくらいお金かかってました。。。
そんな中、20万キロのクルマをどうしようかと悩み、なんの気無しに近所のレクサスディーラーに「GRカローラ、何度もハズレたんすけどモリゾウRR買えるんですか?(※実際はもう少し丁重です)」って問い合わせたら、数日後にビスポークビルドの枠のご案内の連絡があり、「いや内装色は黒がいいし、価格差に対してメリットないので・・・」とスルー。
が、その数週間後に来年春の生産になるが、無印モリゾウの枠がまわってきたと。
いやー。
悩みましたね、30分くらい。
行きましたね、即ディーラー。
お願いしてましたね、すぐに。
背が高いSUVは嫌いだったのですが。
今や新型車のほとんどがSUV。
ましてやAWDとなると。。。
そこは少し悩みました。でも、人生一度はSUVもいいかなと。
これでモテるかな???いや、結局マニアックだし、小さいからダメか。。。(笑)
そんなこんなで、予約が完了したのは、4月末です。
生産予定は2026年春〜初夏ということで、1年待ちの予定でした。
が、その後。
今年6月に増産することになったということで、来年初めの生産枠に繰上げ。
その後、生産枠に空きができたと2025年9、10月の生産枠に入れられるとの連絡あり。
でもそこは流石のレクサス。法人所有も多いからか、資金の調達などを心配されたようで「大丈夫ですか?」と聞かれましたが、今年のLFMまでレヴォーグに乗れるなら、前倒しでも構いませんと返答しました。
まあ資金はなんとかなるくらいで、ローンも組むし、ぶっちゃけギリギリです。
例の残クレではないけど(笑)
LFMの参加については、納車時期は多少調整できるとの回答だったので、前倒しをお願いしました。
結局は、4月末の注文で10月末納車で落ち着き、半年待ちです。
色は黒にしました。久しぶりの黒い車です。※20年ぶり2度目の出場。レグナム以来。
洗車がとても心配ですが、レクサスのこの手の黒はラメラメが多く、漆黒ではなく極めて暗いガンメタでシビアじゃなさそう。
屋根だけ塗り分けはどうなの?派の私は黒のみが単色扱いで77,000円安いというのも魅力でしたが、モリゾウはLBXの標準車より黒いガーニッシュ部分が多く、コイツやってんな主張をしたくなかったのも選んだ理由。
黒一色のかたまり感がカッコよかった。(実は黒の実物はまだ見てないけどw)
ネットでは好評や批判色々ありますが、結局は一度しかない人生、乗れるなら乗ってやろうじゃないかという気持ちで購入に至りました。
オプションはもともとほとんどありません。ナビもETCも付いてるし、レクサスは点検パックも基本的には無料で付いてきます。
後付けできないメーカーOPだけ多少つけました。
純正マットなんかはもう付けません。自分で用意します。レクサスのマットって、マジで目が飛び出るかと思ったくらいお高いです。
何?ペルシャなの?
ただ、今回の目標は「車検で苦労しない。ディーラーに迷惑をかけない。」ことです。
もう点検や車検のたびに呼び出されるのはごめんです。
VMレヴォーグやBRZに比べ、カスタムパーツは圧倒的に少ないです。
またタイヤ、ホイールですら手元のパーツはほぼ全て流用不可( ;∀;)
最近、ちょっとカスタムパーツが出始めましたが、元々そんなことする人は少ないクルマなんでしょう。
そんなこんなで、あと少し楽しみに待ちたいと思います。
あとBRZは別枠なので、もちろんまだまだ所有する予定です。