• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月03日

『北北西やや右』咥えしもの。

鬼は〜外、福は〜内。
今日は2月3日、節分なんですね〜豆まきって皆さんします?
びーさんです(*•̀ㅂ•́)و

我が家は娘っ子ふたり、家を出ましたので夫婦だけですし今となってはやらないですね。それでも子供達が小さな頃はオイラ鬼に扮して「悪い子はいねぇ〜かぁ〜」←これナマハゲですね今思えば(爆)
なんてやってました。ただ…我が家の豆まき、

なぜか甘栗なんです笑

豆だと片付けるの面倒だし、みんな豆より栗が美味しいから。なんて理由で簡単に日本の風習をひっくり返す我が家の女性陣でした。ただ、鬼役をやるとわかりますが子供達って楽しくなってくると、はしゃいだりして加減しなくなって全力で投げ込んできますからね…栗だと、ちょっとしたプレイなんだよなぁ。

けっこう痛いっす(爆)

なんて子供達が小さな頃を思いだしましたね。

そして最近は恵方巻きを食べるようになりました。ただ、この恵方巻き…20年前には北海道には無かった習慣だったような気がします。今となってはスーパーなんかでも当たり前に”恵方巻きコーナー”なんかできちゃって、みんな当たり前に買ってますよね。

そんなこんなで恵方巻きでも買ってお昼ご飯にしようかとスーパーへ行きましたがオイラには巻きが小さいな笑
なんて思っていたらお刺身のコーナーに恵方巻きセットなるものがあるのを発見し購入。



1合半の米で巻いてやりましたとも。

今年の方角は『北北西やや右』を向いて食べると厄も払い良い年になるそうな。

ただ食べ終えて知ったのですが…。



西を向いて食べてた(爆)

恵方巻きを食べないよりはマシだろう。きっと…うんうん。
ブログ一覧 | 閲覧注意。 | 日記
Posted at 2017/02/03 18:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年2月3日 19:06
こんばんは*

巻きずし…1本食べるとか…
あたしには拷問なりです*
コメントへの返答
2017年2月3日 19:14
*yuki*さん、こんばんは(*'▽'*)
コメントありがとうございます。

あはは。*yuki*さんにとっては拷問でしたか。巻き寿司って案外ボリュームありますからね。

ちなみにオイラ、でっかく一本巻きましたが…かなり食べずらかったです(爆)

来年は本数用意しようかと思います^^
2017年2月3日 19:35
こんばんは~♪

恵方巻き、どこかの地方の風習みたいですね。
ほんと、最近急激に売り出されてますが・・・。

バレンタインチョコと同じく、「商戦」の目玉ですから、経済効果バツグンですよね~(^▽^)

ちなみに我が家は「鰯」を食べます。。。(^^;
コメントへの返答
2017年2月3日 19:54
オクトパス8さん、こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます。

関西方面とかの風習?そう勝手に記憶してますが恵方巻き、知らぬ間に定着していた感があります。北海道なんかはたぶん、豆まいて終わり笑 そんな感じだったんですけどね。美味しい物を食べれるのは大歓迎です(爆)

オクトパス8さんのところは”鰯”ですか?なんで鰯なんだろう。初めて耳にしたので気になりますね^^
2017年2月3日 19:43
こんばんは!!

自分は出来上がってるのを頂きました!!

ちなみに豆まきは汚れるのでやりたくないとのことで、やりませんでした笑

今年も良い年になりますように(o^^o)
コメントへの返答
2017年2月3日 20:19
ひろぽんさん、こんばんは(*'▽'*)
コメントありがとうございます。

今は恵方巻きもいろんな種類が店頭に並んでますよね。汚したくないけどイベント事は楽しいからね〜、やったらいいのに笑

ちなみに恵方巻きと太巻きの違いがわからないおっさんです(爆)
2017年2月3日 20:05
こんばんは。

1本だけで良かったぁ〜
開く前に…
自作の太巻き3本ペロリじゃ〜♪
を予想していたので…笑
太さは、予想通りでしたが、
これなら安心して眠れます…
(*^o^*)

失礼しました。
コメントへの返答
2017年2月3日 20:28
cc_butterさん、こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます。

先日のバイキング、爆食の影響でしょうか以降、食欲がイマイチ戻ってきてません笑

1合半の恵方巻きたいらげましたが…今、仕事帰り中の奥様より「恵方巻きいっぱいもらったから」と連絡が…これから自宅でフードファイト。ブログにするの早すぎたなぁ。cc_butterさんの寝つきが悪くなるような記事を書けるようにこれからも頑張ります(爆)
2017年2月3日 21:09
こんばんは😃🌃

私も同じく、子供二人が出たので豆まきはやらなくなりました。

やっぱり豆でしたね😆

そこらじゅう豆だらけ😵

子供の頃にはありませんでした。

バレンタインデーも小学校ゴネンセイくらいかな?

記念日が増えるのは業界の仕業⁉(笑)

楽しい週末をお過ごし下さいね🍀
コメントへの返答
2017年2月3日 23:13
しげさん、こんばんは(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます。

実際、夫婦ふたりだけになっちゃうと豆まきは…やりませんよね。我が家は栗だったので(爆) あちこちに散らばっても回収はしやすかったですけどね。豆だときっと忘れた頃に出てきたりもするのではないでしょうか笑

バレンタインデーねぇ〜もらえる年ともらえない年の差に悩んだ時期がありました笑笑

たぶん知らないだけで、いっぱい仕掛けられた記念日あるんだろうなぁ、楽しければ乗っかるオイラです(爆)

週末はお仕事のオイラですが、しげさんはお休みかな?楽しくお過ごしくださいね^^
2017年2月3日 22:00
また恐ろしい恵方巻を見た気がする(w
さすがっす~
甘栗な豆も良いなー
拾って食べる係で~(w
コメントへの返答
2017年2月3日 23:23
Ryoucyanさん、こんばんは(*'▽'*)
コメントありがとうございます。

何本も作るの面倒だったので海苔2枚分サイズをぐるっと巻いて完成しました特製の恵方巻きです(爆)
ただ…持つと重いわ醤油をつけ難いわ非常に食べにくかったです(爆)

甘栗、豆の代用いいですよ〜美味しいし。
我が家では蟹と甘栗の剥く係はオイラの仕事になっております(。-∀-)
2017年2月4日 8:26
おはようございます。
私のしるかぎり、四国でも恵方巻を食べる習慣等なかったように思います。

で昨日は、恵方巻を食べたかと言うと食べてません。
妻曰く、高いので買ってません(爆)!
コメントへの返答
2017年2月4日 11:30
charomomoさん、おはようございます(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます。

恵方巻き、いつの頃からかすっかり定着しましたね。北海道ではたぶん豆をまいて終了!だったはずですが今では当たり前に店頭に並んでますし我が家の奥さんも仕事帰りに買って帰ってきました。

確かに普段の太巻きの価格を考えると高めの価格設定かもしれません笑

2017年2月4日 15:38
お邪魔します('◇')ゞ

家も豆まきやらなくなりましたね。
もちろん子供が小さい時は
鬼役に抜擢されてました(笑)

掃除したら1か月後にソファーの裏から
豆なんて事もありました(^^;


恵方巻、確かに昔はありませんでしたね
仕掛け人の、商魂たくましい限りですね(笑)

それでも、何もないよりは
美味しい物の記念日なら増えても良いかも(^^♪
コメントへの返答
2017年2月4日 16:14
あっと~むさん、こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます。

我が家も子供達が小学生くらいの頃までですかね〜豆まきしていたの。やはりお父さんが鬼役ですよね笑

そうそう、ちゃんと拾い集めたつもりでもソファーの裏やTV台の下から出てくることありましたね。

恵方巻も知らず知らずの内に節分には欠かせないものになりました。お店側の策略におもいっきり乗っかってますが年に一度のイベントですし仰るように美味しいイベントはオイラも大歓迎です(爆)
2017年2月4日 16:38
リアルにやり過ぎて泣かれたお父さんが通りますよ⊂( ・ω・)⊃ブーン
コメントへの返答
2017年2月4日 16:41
だでぃさん、こんにちは(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます。

なんだか久しぶりな気がします。元気でしたか?

豆もある程度、手加減して投げてくれないと凶器です(爆)
2017年2月4日 22:16
こんばんは〜☆

昨日、豆は食べましたが、投げると拾うのが面倒で投げるのやめました(^_^;)
栗だと、ちょっと拾いやすそうですね(^o^)/
コメントへの返答
2017年2月5日 9:08
ソニカwineさん、おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます。

豆まきも楽しいのですが、あまり投げすぎると拾うの大変ですよね。遠慮して少ししか投げないのもなんだか寂しいですし、そのまま食べちゃうのが一番かもしれません笑

栗はそんなに袋に入ってないですからね笑
ただ硬いですから、周りにワレモノないかチェックしてから始めないと。結構、破壊力ありますよ(爆)

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation