• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchirokazuの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2025年6月25日

自宅でテスト&リアスピーカー(車内オーディオ快適化計画10.9)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっちまった。ドアのピンを下にブラブラさせたまま、ドアをしめてしまった…。黄色いピンが折れた。
 疲れて🥱集中力がなくなるとこういうケアレスミスが。
実はこれ2回目なんです。1回目はお店で直してもらいましたが、このごろよくアリエク見てるので、2つ100円で売ってるのを見つけて、 自分で直しました。(はめるだけ。4個購入しときました)
2
結局、疲れて作業するとろくなことがないので、 自宅でできることは自宅でやろうと。

カー用品を自宅で試せるWiiのアダプタを改造するものをDIYで作成しました。
3
そしてここまでやったらリヤも変更しようと安いコアキシャルをメルカリで買いました。FOCAL RCX-100です 。
4
フロント、 ツイーター、 シート下ウーハーは安物買ってるのに、 一番重要度が低いリアにあんまり高いのもなんだかなぁ〜ということで6100円で購入しました。

中古って古いですけど、エージングが済んでるというメリットもありますね。
一度フォーカルも使ってみたかったですし。
5
これは自宅テスト用として JVC KD-C505-Bをアップガレージで購入してきました。
6
なんでこれにしたかというと、もちろん金額もそうですが

デッキ単体でRCA端子があり、 LINE IN端子が1組と
LINE OUT端子が2組あり、
パワーアンプが直接RCA接続できるところに惚れました。

後前面にUSBメモリーをさせる箇所があるんですよね。MP3とWMAだけですが…。ファイル名も日本語不可です。でもテスト用なのでいいです。
 他のデッキはスピーカー端子しか無かったです。役目が終わったら、 外したbmw純正スピーカーをつないでCDコンポとして余生を過ごしていただきます。

お店の人が親切で、 こんな安物のデッキにスピーカーを全部繋いで、 音が出るか試してくれました💦逆にこんなものに時間を取らせて恐縮しました。
7
全部繋いでテスト完了。
後日車に繋ぎます。
フォーカルいい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( RCX-100 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロントマルチ計画始動(車内オーディオ快適化計画9)

難易度:

リアスピーカー取り付け&配線仮整理(車内オーディオ快適化計画11)

難易度:

調整と決断(車内オーディオ快適化計画12)

難易度: ★★

リヤの配線引き直し(車内オーディオ快適化計画10)

難易度: ★★

配線さらに延長など(車内オーディオ快適化計画10.5)

難易度: ★★

ottoAiboxi3+ワンナンバーサービス+nasne+Video&TV ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お手頃サイズのBMW http://cvw.jp/b/246385/48316786/
何シテル?   03/16 23:22
gonchirokazuです。オーナー様やこれから購入しようとされている方の参考に少しでもなるように購入したものや私が体験した忘備録を投稿していけたらと思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調整と決断(車内オーディオ快適化計画12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 10:51:32
フロント・リヤスピーカーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:36:10
エーモン ミニ平型ヒューズ電源 10A / E511 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 21:45:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。サイズ的にも割と気に入っています。オーナー様やこれから購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation