• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

フォグランプ、LEDからHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールハウスのクリップを3か所、
マイナスドライバーでこじって解放、取り外し。
2
ホイールハウスからの延長、
バンパー両サイド、3個ずつねじを取る。

これでフォグランプ裏のバルブまでアクセスできるようになります。
3
左側が一体式HID、
右側が今まで付いていたLED
4
あとはバルブ交換と同じ要領で、
爪を合わせて取り付けるだけ。

コネクターの向きが逆だと点灯しません。
見事1/2の確率を、点灯しないほうであてましたw

あとあまったコードは暴れないよう、
適当にタイラップで固定。
5
取り付け途中ですが、
左側HID、右側LED。
やはり昼間でもHIDnoほうが光は強烈。
6
フォグのみ点灯状態
7
4300kなので純正HIDより少し黄色みがかってますが、
悪天候時はこのほうがいいと思うので、
これでいいのだ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月2日 22:42
はじめまして。
フォグランプのHID化を私も考えています。
いきなり質問で申し訳ないのですが、
CWプレはフォグランプのバルブの上辺りに
「水抜き用?のゴム」はあるのでしょうか?
CRプレではそのゴム部品があり、
干渉するのでそれを外したり、加工したり
しているようなことが書いてありました。
他にも何か加工する必要があるのなら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメントへの返答
2012年1月5日 13:11
ちゃなかさん、はじめまして。

返信遅くなってしまい申し訳ありません。

確かCWにもそのゴムありました。

俺は力技でそのままつけてしまいましたが…
なので今のところ加工はしてませんよ。


プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation