• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

ジョンさまキーパーとオイル交換

ジョンさまキーパーとオイル交換はいこんにちは
今日は久しぶりにジョンさまを動かしました
前回ジョンさまで走ったのはいつだったか忘れました…


あまりにも乗らなすぎてローターがサビサビ…
ちょっと錆びてるだけなら軽くブレーキかければ直ぐに元通りですが、しばらくジャリジャリ削れてました😅


ボディーカバーをかけて惰眠を貪ってましたが、悪い意味で安心してメンテナンスもサボリ気味に
紫外線カットでヘッドライトの曇りなど皆無ですが、窓やボディーにカバーを浸透した雨水などでウロコやシミになったりしてましたね💦


分かっていた事ではありますが普段見えない事で横着に横着を重ねて悪化させちゃいました😅


半年ほど前にクリスタルキーパーを施工してもらったタヌ-ONEちゃんですが、汚れても雨や月1洗車機で洗うだけでそうした汚れとは無縁でしたのでこの度ジョンさまにもやってもらいました

タヌ-ONEちゃんはSSサイズ、ジョンさまはSサイズと小さいクルマはお安くてお財布に優しいですね😄🎶
事前ネット割で20%OFFのお店ですので尚更です✨


これからはカバーをかけなくなった事で否が応でも汚れを目にする事になりますし、カバーが無いことでチョイ乗りする機会も増える事でしょう
はい、常日頃の行いは大事です…


それに年間で数百キロしか走らずでは宝の持ち腐れにも程がありますしね…😅
ほとんど汚れる事もなく熱も入る事もないエンジンオイルですがオイル/エレメント交換で銭が飛ぶ…
純正オイル4.5Lでした


久しぶりにジョンさまで走りましたがやっぱり楽しい
ビューーーんと走ってグイッと曲がってガツンと止まる(語彙力)

涼しくなって来ましたしジョンさまでお出かけしようと思います!!


あぁそう言えばですが、今日は猫さんがお仕事に励んでました👮
伊豆縦貫道は定期で覆面やらチョイチョイ見かけますが、熱函道路の函南側(お食事処のきみちさんの向かいの駐車スペース)で臨時サイン会が絶賛開催中でした

熱函道路の熱海側では時々やってますが函南側ではあまり試しが無かった事もあり、不慣れな他県ナンバーだけでなく地元民も根こそぎ強制参加でところ狭しと大盛況でした…


「スピードは控えめにブレーキは早めに」
伊豆方面にお越しの際はきみちさんで美味しいご飯を頂いて安全運転で参りましょう


帰宅すれば猫ハラでお出迎え😹
Posted at 2025/10/03 01:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

怖いですね

怖いですねはいこんにちは

最近静岡県では局地的な大雨が降っている事が多く、数日前にも近所で倒木で通行止めなんて事もありました。

ここ数年で言えば伊豆山の土砂災害が記憶に新しいです…

今もザッと酷い雨が降りましたが、仕事の都合でウェブカメラで現地の様子を確認しているのですが雨が局地的に降っているせいか、同じような地域の川でも水量も全然違っていて怖いですね



パジェロミニ→キャリイと悪路担当で山に入ったり河原や浜などに入ったりする事もありますが、ちょっと降って来たかな?と思って間もなく一気に豪雨に。

この時は朝まづめで夜明け前から浜に入ってましたが、釣行中に急に天候が崩れ慌てて竿をしまっているうちに波が高くなって走り出す頃には退路がほとんど水没していました…
波が浜を侵食する中「これはスタックしたら死ぬな」と肝を冷やしました😰


オフ車って行動範囲も広がりクルマの楽しみ方も広がって何かしら1台は所有していたいと思いますが、自然相手ですので臆病でないといつか死にますね…
常に退路は頭に入れておきたいです
まぁ行かなきゃ何も起きないんですがね😅
Posted at 2025/08/16 16:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月12日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


「十年・・・・言葉にすれば僅か二文字だが生きてみれば随分長い年月だったな」

「・・・ああ・・・・人が腐るには十分な長さのようだ」


脱サラしたり親の介護をしたりとこの10年は変化の大きな事が色々ありましたが、おかげさまでそれなりにカーライフを楽しませて頂いております。




現在キャリイ、N-ONE、JCWの3台体制ですが親の事が落ち着いたらもう少し遠出などしたいものです。


これからも、よろしくお願いします😹

Posted at 2025/08/05 08:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

0w-20から5w-30

0w-20から5w-30はいこんにちは
エンジンオイルをタイトル通りに交換しましたが減速時のエンブレの際に発生するショックが軽減されました。

粘度が上がった事でエンジンからCVTに掛かる負荷?が減ったとかそう言う理由なのか?

パドルシフトとフットブレーキを併用して減速する事が多いのですが、納車後3000km 走って0w-20に交換してもらった後ちょいちょい「ガクン」と強く不快なショックを感じていたのでこれからは5w-30で交換していこうかな。

40km/hくらいの速度で3速にシフトダウンした時に見られる症状でしたが、他のN-ONEやNシリーズでも起きるんですかね😅
Posted at 2025/07/04 08:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

何だかな… 生活支援特別給付金騒動

何だかな… 生活支援特別給付金騒動はいこんにちは

少し前に老齢年金を受給している母に生活支援特別給付金の通知が届きました。

私が帯状疱疹で3月から臥せっていたのでずっと棚上げになっていたのですが、
何でも父が施設に移り母が世帯主となった事で改めて母の年金口座の確認が必要らしく、通知によると提出する書類にマイナカードのコピーを付けるかマイナカードを持ってない場合はマイナンバー入りの住民票を付けるとの事。

母はマイナカードを作っていないので住民票を取りその足で申請しましたが「住民票では身分が分からないからダメだ」と受けてもらえませんでした。

ですが住民票を取る為に母が免許証を持参していたので、これじゃダメか?と聞くと「免許証があれば大丈夫です」との返事でしたが、本人(母)がいて本人が住民票を取っているなら問題無いような…

そしてしばらくしてから「年金振込み口座の通帳のコピーがないと振込まれないかも知れない」と…

マイナンバーと年金振込み口座の紐づけがされてないと振込まれないと言う事らしいですが、身分が証明されているのだから行政側で老齢年金が振込まれている口座も把握してるのでは?と

そもそも送られて来た通知には免許証や年金振込み口座の通帳のコピーも必要となるなどの記載はなく、うがった見方をすれば払いたくないからワザとこうした不親切な対応をしているではないか?とすら思いました🤨

役場の職員にしても正規なのか非常勤なのかよく分からないですが、どうにもスキルが低く斜陽ニッポンを如実に表している様に思います。
まぁそれは役人だけに限った事ではありませんが…

この通知ですがご丁寧に返信用封筒が付いてましたが、添付書類不備でハネられた人がどれだけいるんだろうな?と思います。

私がついてたので何とかなりましたが高齢者が何度も役場に出向くのは楽な事ではないだろうし諦めてしまいそうですね…
少なくともうちの母には無理だっただろうな😓

巷では「カスハラカスハラ」と声高に騒ぐ風潮がある様ですが、同量のサービスの質の低下もあるんじゃなかろうか?
働き盛りになる筈の氷河期世代を切り捨てたツケが回って来てますな…
Posted at 2025/05/14 15:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6557345 暫定税率廃止だとしても「代わりになる新たな財源を」と言ってる様なので単なる目眩ましですよね「暫定」=「一時的」の意味は?」
何シテル?   10/31 15:14
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、N-ONEに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 05:42:34
バックドアスイッチリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:55:05
バックドアオープナースイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:53:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE 三河の青ダヌキ号 (ホンダ N-ONE)
ミラジーノが2025年春の車検ですが色々と修理が必要でN-ONEへ入れ替えとなりました。 ...
ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation