• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

2007 SKGジムカーナ第3戦に参加

2007 SKGジムカーナ第3戦に参加 2007/11/04
SKG 2007 第3戦
17台参加 1位
Best 1分13秒56
晴れ 15度以下?
AD07ネオバ 255-40-17 3部山
P1レーシングQF 9J+15
ブレーキF:エンドレスCC-X 3部山
R:プロミューLEVEL900 2部山
ブースト1.0
水温 85度以下
エンジンオイル SPEED MASTER RECORD


16本走行、参加費\3000
写真

F1ドライバーが、「モナコでの勝利は他のグランプリの3勝分」などと言う。
モナコは特別、モナコGPを走れることは光栄、と。
SKGジムカーナは私にとってはそのモナコGPのようなものです。
SKGジムカーナとはとある教習所跡地を貸しきり、そのコースでタイムを
計測するジムカーナ走行会です。
教習所を全開で、ドリフトするほど、ブレーキロックするほど、ホイルスピンするほど、縁石をショートカットするほど、サイドターンするほど攻めたことはありますか?
SKGジムカーナはそれが出来ます。クレイジーです、正気の沙汰とは思えないw
そんなすばらしいイベントです。ちなみに今回の参加費は\3000ほど。


朝、珍しく遅刻せずに?到着するとコースは落ち葉で埋もれてます。
参加者全員でコースをほうきで掃きます。
今回は一人で寂しく参加、ではなく
菜子さんまんじゅうさん、70野郎さんも参加してくれました。
昼過ぎにはCha.さん、そして友人のバイク乗りさんも来てくれました。


今回の走行は、エンジンを載せ換えてから初走行。(ただの33N1エンジンですが)
そして、
リアLSD
調整式フロントアッパーアーム
トラクションロッド
リアタワーバー
リアトランクバー
リアメンバースペーサー
CUSCO テンションロッドバー

を装着と、以前とはひと味違う状態になっています。
さらに前に使ったのはいつなのか忘れた17インチネオバも使用。
普段16インチばかり使用する私にとっては、17インチ装着というのはスーパーサイヤ人状態w
さらーに!普段の走行ではブーストは0.9なのですが、ちょっとだけUPのブースト1.0に設定。
ブースト0.9の状態を界王拳2倍状態と呼んでいるので、1.0というのは界王拳3倍状態なのですw
よく聞く話ではブースト1.0くらいまでなら安全とは言われるのですが、ちょっと心配です。
あとは細かいことを言えば、オイルクーラー装着、ECU現車セッティングなど、サーキットの走行などに適応できる状態へ変化しています。速い車、というのではなく、走っても壊れない車、という状態に。
あと車高の低いOHLINSから、アラゴスタになり車高アップ。SKGのコースは低い車高では車を傷めるのです。
そう考えると、この状態になるまで長い道のりだったなぁ。ちょっとずつ正解を見つけていった結果です。


さて、走行のほうですが、1本目からいきなりトップタイム!の1分16秒75。ほぼ自己ベストタイムです。
なにが以前と違うかと言うと、高速であるコケ(苔)コーナーなどでフロントが食う!他のコーナーでもアンダーステアがかなり減っていて、ニュートラルステア方向に近づいていると言えます。車高アップで、ヘアピンの上り下りもフロントリップを擦りません。こりゃ、思いっきり走れる~。

2本目で15秒88。軽く自己ベスト更新です。でもまだまだいける感触です。
走りこむとドライバーも慣れて来て、安全マージンを徐々に削りながらアタック。
アウト側のガードレールとの距離を30cmから20cmへ、
イン側の信号機との距離を20cmから10cmへ・・・
そしてとうとう1分13秒56!うおおおーー!ラジアル13秒台。

私の記録では、ここのコースレコードは
RE55S 幅255タイヤのドンガラ内装空っぽのポルシェが1分12秒56
その差ぴったり1秒。Sタイヤ履いたらレコードとれますな、履かないですが。
ラジアルタイヤで13秒台のタイムは聞いたことがないので、
非公認ですがラジアルコースレコードかもしれません。うひひ。


走行時間が余り、フリー走行の時間ではまんじゅうさん、70野郎さん、菜子さんの車を助手席にオーナーを乗せて1本だけドライブ。

80 NAスープラ
まんじゅうさん
20秒31?

21秒22
うへー、負けました。20秒切りは目前ですね。225-50-16ネオバ。


70 ターボ スープラ
70野郎さん
22秒44

22秒75
うひー、これまた負けました。トラクション不足なのでこのままでは20秒切りは無理かも?
タイヤが新品なら1秒はアップしそうです。


DA6 インテグラ
菜子さん
30秒05

21秒46
うはー、70スープラより速いなんて!まぁ、運転するの初めてじゃないってのもありますね。良いエンジンですな。


スープラオーナー二人にボコボコに負けました。もっと修行してきます。
サーキット走行1本15分とか、安全なジムカーナ場で1本、とかならまだしも、SKGのような公道と同じガードレースすれすれのコースでのアタックでは、1本のみの走行では車の限界値を探りきれませんでした。
でも私はコースに慣れている点が有利なので、オーナーさんはかなり愛車を使い切ってると言えるんじゃないでしょうか。やりますなぁ。


皆、クラッシュや故障も無くイベントが終わりました。
その後の閉会式?では初参加の方の自己紹介などをやって解散。
なのですがほとんどの方は近くにある焼肉カルビ伝説(すごい名前w)で夕食。
ここのキャラメルパフェがずっと前から食べたくてしょうがなかったのです。
肉も旨いが、パフェもうめぇぇっぇ。そして70野郎さんの食のスピードがはえぇぇぇ。
他の3人を周回遅れにしてファステスト!って感じでした。


食事の後は、帰宅。しかし疲れと満腹感でねむマックス!
なので近くの道の駅で寝マックス!w
明け方、のんびりと帰りましたとさ。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2007/12/20 22:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今でも憧れ
バーバンさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

視線👁️
avot-kunさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 23:44
いやいや皆さんなかなか凄い走りでした!
僕も代車インテRをあれほど長く乗るならば…エントリーしちゃえば良かった。w
それにしてもこの日のイエローデーモン号とLFIKALさんの走りはキレてましたね~。
コメントへの返答
2007年12月26日 10:22
おつかれさまでした。
すでに2回目の見学でしたよね。

イエローデーモンの助手席はどうでしたかねぇ。

雨であれば、2位との差はさらに開いたと思います。

あのコースはインテグラTypeRあたりは、上位を狙える車だと思います。パワー的にはWRC車両がそうであるように300ps以下が安全でしょうね。
なのでS2000ならコースとのマッチングは良さそうです。
2007年12月21日 9:14
当日はお疲れ様でした(人´∀`).☆.。.:*・゚
アタシのインテちんは、手入れがいいからエンジンも調子いいのよー(違)

って、んなことはいいとして。。。やはり当日のデーモンちゃん&師匠の走りは誰もが見ずにはいられない魅力があったのではないでしょうかね。
すっごくカッコよかったです♪

また次回もみんなで参加したいですねーw
コメントへの返答
2007年12月26日 10:14
初参戦できてよかったですなぁ。
車も壊れず、ホイルも曲らずで よかったですなぁw

15インチの7Jがあと2本あると、本気ホイルが揃いますな。
リアがDNA GP?だったので私としては良いバランス。オーバーステア気味なFFは楽しいです。。

今のインテグラだと、20秒切りは難しそうです。危険な領域に突入すればぎりぎり19秒台後半ってところですかね。
2007年12月21日 20:35
峠チックなコースがそそる素敵なコースですよね!
LFIKALさんのアタックは鬼神です。
まんじゅうも次回にはいろいろレベルアップさせて挑みたいと思います。
70=板チョコもまた出たがってました!!
そして次回はイエローデモーヌとCha.さんS20000になぜかプラッツで挑んだ
某変態がアルテッツァでの参戦を検討しているようです。
ストイックなまでに2流パーツを好むオフ出身のすべりまくり野郎なので
また倒しちゃってください。彼は公道をバックで走行するクセモノです。

だ6インテは私も結構好きな車です。インテがすきというわけではありませんが
とても良い車だと初めて乗ったときから感じています。
軽さは武器、高回転の吹けが武器!と主張する車です。長生きして欲しいですね!
コメントへの返答
2007年12月27日 0:48
次回もぜひ参加したいですね。
まんじゅう軍団全員で参加お願いします。
ピレリタイヤのアルテッツァ氏の参戦が楽しみです。もう一回やっつけると、今度こそインプレッサあたりに買い換えますかねぇ?w
アルテッツァあたりだと、20秒ギリギリ切れるかという感じですかね。

峠走行に慣れてるだけあって、良いタイムでしたねぇ。オーナー退治できませんでした。またいつかチャレンジさせてください。


いずれコペンでも参加してみたいのですが、純正でもR35より低い車高なので壊れそうですなぁ。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation