冬支度&タイヤハウス静音
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
そろそろかな〜なんて思って行動に移れずダラダラ二週間が経ちました、、、
そうです、冬支度、スタッドレス履かせないといけない季節ですね〜(^^;;
今の状態だとこんな感じです。
写真では分かりにくいですが、マイエースちゃんはタイヤハウス内がボディ同色で、ローダウンしてないからすごく隙間が目立ちまふ、、、
のでその引き締めにも期待し、タイヤハウス塗装することにしました!
2
以前から用意しておいたBeat-Sonicのスプレー式制振材でタイヤハウス塗装しちゃいます!
このスプレーはなんとロードノイズを抑えるだけでなく、水や塩分の付着、砂利の跳ね上げ等から守りサビや腐食を防ぐ効果もあるみたいなので以前からやりたかったのです♪
3
用事の都合で午後からの作業になり、気づいたらすぐに暗くなりました(^_^;)
もうすっかり日が短くなり冬ですね(^_^;)
いつも通りクルクル〜ジャッキアップします。
これがまた面倒ですよねほんとに。
ガレージジャッキ欲しいです!
そしてタイヤ外したらハウス内を洗浄&脱脂します。
まだ購入してからそんなに経ってないので全然綺麗でした♪
写真は左後輪
4
そしてマスキングしていきまーす!
かなり適当です(^^;;
見えないところはそこまで力入れないのですよA型は(笑)
ですよねA型のみなさん?笑
今回はじめてマスキングテープにビニール元から付いてるタイプの使いましたが楽でいいですね♪
5
そしてひたすら塗っていきます。
このスプレーかなり粘性が高いので全然飛び散らないし、垂れません!
温めなくても余裕でした♪
私の場合は贅沢に1箇所にスプレー2本使いました!
厚塗りによる防音に期待します!
普通に塗るだけなら1本×4箇所で大丈夫そうです。
6
いきなり完成図です!
乾いたらマスキングを剥がし、用意しておいたスタッドレス履かせます!
あ、ちなみに乾くの結構早いです!
20分くらい待ったかな?
マイエース初のスタッドレスは惜しまずにブリヂストン ブリザック VL1を選びました!
当方雪山にもいきます!
雪道に弱い車ですのでなるべく良いものを選びました!
けど他社と比べるとやはり高いですね(ーー;)
お財布にも冬到来です、、、
ホイールはデイトナで純正サイズです♪
7
ということでなんやかんだであたりは真っ暗です。
タイヤ交換は毎度毎度疲れますね-_-b
全体図暗くて撮れませんでした!笑
夏タイヤより隙間広くなった気が、、
けどタイヤハウス黒いとやはり引き締まって見えます!
肝心のロードノイズは、、、!
気持ち落ち着いた程度です(^^;;
8
帰って一杯やっているところです♪
やっぱり頑張った後のビールはうまいですね\(^o^)/
年内最後の投稿になると思います!
みなさん良いお年を♪
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク