• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももピックの"ボコスカ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年6月29日

ポータブルナビ取付ブラケット作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ポータブルナビを固定するのに、すぐ外せて邪魔になりにくい場所を探したところ、純正ラジオのつまみを利用して取付することに。。。
まずは、大きめの目玉クリップを用意します。
3つで100円ほど。。。
2
もう一つは、汎用のL型穴あきブラケットを用意します。
3
二つをボルトで固定します。
4
付属のブラケットに固定し、ラジオのつまみにセットしてみます。
はさむ面には、滑り止めマットをカットして貼りつけました。
5
本体を取り付けると、こんな感じです。
必要なときだけ取付て、使わないときはすぐ外せます(笑)
6
目玉クリップでも、特に問題は無かったのですが、
もっと良い感じのクリップを見つけました。
その名は『アミド・クリップ』
幅広の上、挟む部分に滑りどめ加工がされており
しっかり固定できます。
7
前回のクリップから交換します。
8
つまみの幅全部に掛るので、安定度は良いような・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

いっちょやってみっかプロジェクト サイドステップ編 その3

難易度:

白い稜線の戦車生活 第267回

難易度:

プロペラシャフトの仕上げ。(続き。スパイダー周り)

難易度:

TVキット取付

難易度:

今更ながらVICSアンテナ装着。

難易度:

雨が降る前に洗車する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月30日 0:48
お疲れ様です手(パー)
奇抜な発想に大変驚きました冷や汗

しかし取り付けの為のステー等の基礎工事する場合を考えますと?

逆にこの方がシンプルにまとまって…
結果的に旧車インパネの雰囲気に悪影響を与えないようになるのかなと感じましたウッシッシチューリップ
コメントへの返答
2011年6月30日 21:45
場所を色々検討しましたが、操作性や、車側を無加工で良い条件にも当てはまる場所は、
ここしか見つかりませんでした。
いらないときは、コードごとグローブボックスに入れられます。
2012年7月1日 1:13
目からウロコです
まさかこんな方法があったとは
アイデア頂きます
コメントへの返答
2012年7月2日 9:01
コメントありがとうございます。
最近のポータブルナビは、重量が軽いので
取付の自由度が広がりますね。
上には書いていませんが、Lアングルと
付属のブラケットは、両面テープ+細めの
タイラップにて固定しています。
今のところ、使用に全く問題ないです。

プロフィール

「@The 昭和 さん ここら辺はまだ売っていないようです。」
何シテル?   11/11 10:47
スカイラインとの付き合いは、昭和46年からになります。 両親が車選びをする際に、プリンスのショールームで見たブルーの車体が 印象的でした。 指定席も、リア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本の名車歴史館 (国営海の中道海浜公園ワンダーワールド内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 22:53:22
 
COKE CLUB 
カテゴリ:ステップバン、ライフピックアップ
2015/02/17 11:16:21
 
Konndo Racing 
カテゴリ:ステップバン、ライフピックアップ
2015/02/17 11:13:17
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ チビ太(チビターボ) (日産 NV100クリッパー リオ)
令和4年にC25セレナから乗り換えしました。 グレードは、E 4WDハイルーフ 色はクー ...
日産 スカイライン ボコスカ (日産 スカイライン)
スカイラインとの付き合いは、1971年(昭和46年)からになります。 両親が車選びをする ...
ホンダ ステップバン momopick (ホンダ ステップバン)
ライフピックアップ(ステップバンピックアップ)です。 山口県秋芳町のモータースに放置され ...
日産 グロリア 日産 グロリア
実家に保管中のY31です。 フルオリジナルワンオーナーのブロアムです。 2021年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation