• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@りゅうたそのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

今年最後?のDIY

皆様、今晩は(*^O^*)

今年最後になるであろう、DIYをしてまいりました!

今回の獲物はavestさんのシーケンシャルウインカー!



事前情報で取り付けはかなり大変と聞いていたのですが、ラッキーなことにみん友さんが手伝ってくれるとのありがたいお言葉!

説明書は内張りの剥がし方とミラーの分解の仕方、オプションで購入した純正風のスイッチの説明書1枚、それに斬新な配線図が1枚でした(笑)

みん友さんには「配線部分はやったことない作業やし、工程的に1日じゃ終わらんかもよ!」と言われていましたが


電装系は全く詳しくないのですが、内張り剥がしとミラー分解は経験済みなので、なんとかなるかな!と軽い気持ちでいました。


しかしこの考えは甘かったと後に気付きます(笑)


当日、二人で説明書を見て作業の流れを慎重に頭に入れていきます(1時間くらい使った気がします)

説明書通り、内張りを剥がして、ミラーを分解してavest製のウインカーレンズに交換して組み直します。





はい、余裕があったのはここまででした(爆)

配線をドアから室内に引っ張るのに、説明書に載っていない部分でバラすところがあったのですが、普段触る場所じゃないからやったことがないので、やり方わからないし、狭いしで大苦戦




何とか通したら、配線を車体側から出てるカプラーみたいなのの空いてる箇所に端子で繋いでいくのですが、間違えて挿したらカエシが付いてて抜けない(笑)






しかもこの辺りはテスターを使っての電通チェックも含めてみん友さんに任せっきり(T^T)

途中、たまたま休日の別のみん友さんが、差し入れを持って応援に駆けつけてくれました♪(ありがとうございました)


夕方前まで頑張ったのですが、初めてやる作業にスムーズにいかず、スイッチ周り全般と車内の配線の取り回しと電源取りを残して、この日は終了しました。


そして後日、もう一回手伝ってもらい、残りの作業を終わらせました♪


スイッチ繋いで~



からの~




バラシて配線を通して電源を取る

一ヵ所ミスがあって、原因解明に少々苦戦したものの、何とか無事に終りました!


苦労した甲斐もあり、オプションランプが光り、ウインカーが流れたときは自然と笑顔になりました(笑)




そして少し時間が余ったので、僕のリクエストで前から行きたかったラーメン屋さん、極鶏さんへ案内してもらいました♪

普段は行列で整理券待ちがあるみたいですが、運良く並ばずにすんなり入ることが出来ました(*^O^*)


ワタシは赤だくというのをチョイスしましたが、ドロドロのスープが麺に絡んで、唐辛子がいい具合にアクセントになって、めちゃくちゃまいうーでしたよ(^q^)

そして朝の待ち合わせ場所まで戻ってきた所で解散となりました!



振り返ってみて、想像していたより大変で、自分のスキル不足で任せっきりになった部分もあったりと、及第点はありましたが、今年最後に相応しいDIYとなりました\(^o^)/

とても寒い中、朝から手伝っていただいたみん友さんには感謝してもしきれません。

もし、自分での取り付けを考えておられる方がおられましたら、かなり時間に余裕をもってやるか、1日でやろうとせずに段階的に作業をすることをオススメします(笑)

今回、お付き合い&アドバイスをいただいた方々、本当にありがとうございました~m(_ _)m


Posted at 2017/12/12 23:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月01日 イイね!

7月30日プチオフ会in信貴山

皆様、こんにちは。
先週末は、ホープくんさん企画の信貴山プチオフ会に参加してきました。

参加メンバーはホープくんさん、350papaさん、taniyan350さん、テポむねさん、ワタクシの5名です♪



駐車場の隅っこに並べさせてもらいました。



暑い中、車談義で盛り上がりながらいただくBBQ、ホープくんさんが持参してくれた冷えたお茶とコーヒー共に。





金運アップ目指して一番上まで登り、毘沙門天様にお祈りしてきました。
雲っていたのが救いでしたが、運動不足の身体には少々堪えました(_ _)

何故だか、普段から身体を動かすお仕事をしているtaniyan350さんが一番バテていました(笑)


100メートルオーバーの開運バンジーがありましたが、参加費+賞金を付けても誰も跳びませんでした(笑)


ここで下山し、車に乗り込みドライブがてらスポットに立ち寄りました。
リア充御用達らしい、鐘の音を鳴らして、お互いの名前を書いた南京錠をかけるとどうやら幸せになれるらしい場所。

まさかの親父5人で訪問するという中々の羞恥プレイでしたが、たまたま人が少なくて良かったです(笑)

鐘を方は使い方がわからなかったので、皆様に突然の別れが訪れます様にと、祈りを込めて鳴らしておきました(嘘)


上から見下ろす愛機達、中々新鮮でした♪



ドライブを楽しんだ後、休憩&雑談、駐車場がすいていたので、ホープくんさんご持参のテーブルを出してもらい、これまたご持参のスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございました♪

と、ここで事件が発生しました!


以前、延暦寺でtaniyan350さんの頭にスズメバチが落ちてきたり、淡路島の花畑でハチから逃げ回ったりしていたことは記憶に新しいのですが、今回もスマホで水着の尾根遺産の写真を見てご満悦中のtaniyan350さんの頭に、またもや巨大なハチが降臨(;゚∇゚)

一同、大パニックになりましたが、刺されずに済んでホッとしました。
何かとハチにご縁があるようです。



車高調体感で試乗に繰り出される350papa号とtaniyan350号。
350papaさんの助手席では車高調じゃなければ無理だろうというハードな運転を体感できました(笑)



僕のマシーンも試乗で活躍しましたよ。ただし車高調との違いを体感する為の残念な方ですけど(T^T)


試乗イベントも終わり、私とテポむねさんは車高調菌をたっぷりと撒かれ、taniyan350さんのズボンに、再びハチがとまって、hachiyan350さんに改名されたところで解散となりました。

とても充実した1日となりました~!

参加されました皆様お疲れ様でした。

ここまで御覧戴きありがとうございました♪

最後に皆様の愛機を。


ホープくん号


350papa号

hachiyan350号

テポむね号

@りゅうたそ号

おしまい
Posted at 2017/08/01 15:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トッピードさん、こんばんは!
やはり、アイドリングストップは馴染めない方が多いのですね(^-^;
多少の燃費向上はされるのでしょうが、個人的には必要ないですかね(~o~)
仰られるとおり、不安なことの方が大きいです(笑)」
何シテル?   01/27 18:12
@りゅうたそです。よろしくお願いします。 いつも最初はノーマルでいこうと思うのですが最終的にはカスタムしてしまいます。 昔からバイク、車好きの同じような趣味の友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おなかがすくブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 18:06:15
アルカンターラ調シート貼り付け(オーナメントパネル)+グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 20:05:02
ドアミラーカバーの脱着方法  (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 17:41:40

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスIS250Fスポーツクロスラインに乗ってます! 煙草は吸わないけど、昔からサン ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダPCXに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation