• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

ドライブレコーダーの重要性

ドライブレコーダーの重要性 みなさーん、こんばんはー。

明日から月末まで想像がつかない、いや、想像したら恐ろしい会社員なおきちです。

今日は、午前中だけ ガレージなおきち がオープンしておりました。

みん友の やなさん が、数ヵ月前から「ドライブレコーダーを着けてくれー」と依頼されてました。

数ヵ月間、ほったらかしにしてたら、いずれ自分で着けるかなぁ?と思ってましたところ、やはり彼は「他力本願」という言葉を裏切らない「グローブボックスの肥やし」になって、数ヵ月間、放置されていたようです。


最近は装着率が高まってきましたドライブレコーダー、皆さんは取り付けてらっしゃいますでしょうか?
いざ、事故に遭遇した時には役に立ちますよね。
事故の過失割合を決め、早期解決するには大変助かります。

もう少し、突っ込んだ話をします。

ちょっとここからは、読みたくない人、気分の悪くなった人は先を読まないでください。

実は私のお客さんが、原付との接触で死亡事故を起こしました。
と言いましても、原付はお客さんのクルマの右側の中央分離帯のスペースの赤信号の歩道から飛び出して来たそうです。
原付の運転手は青信号に変わる、とでも思って飛び出したのかわかりませんが、避けることができず車両の右前方に接触したそうです。

原付の方は20Mほど飛ばされたそうです。

すぐクルマを停車し、被害者に駆け寄られたそうですが…
半キャップのヘルメットにスマートフォンで音楽を聴きながら原付を運転されていたようで、ほぼ即死だったそうです。


ここからが、イロイロ困ったことが数ヵ月かかったそうです。

まず、警察は、クルマの運転手を疑いにかかる発言をするそうです。
決して警察を侮辱するわけではありません。
言葉は悪いが「死人に口なし」ですからね。
まず、運転者の信号無視等の過失はなかったのかを徹底的に疑うそうです。
運転者さんは青信号で走行していて赤信号の歩道から原付が飛び出したことを主張されたそうです。
しかし、何度も何度も現場検証を繰返し、気が狂いそうになり、警察のマインドコントロールではありませんが、「いや、やっぱり私は黄色信号で侵入したんじゃないか?」と、うっかり言いそうになるぐらい追い込まれるそうです。
言い返そうとすると「被害者さんは亡くなっているんですよ‼」とキツい口調で何度も何度も言われたそうです。

後になりますが、その方の後方を走っていた方が警察へ名乗り出てくれたそうです。
よく事故現場に立て掛けている立てカンバンを見てくれたらしいです。
その方も一緒になって検証をしていただき、私のお客さんは晴れて無罪になりました。
ここまでは数ヶ月かかりましたが、さいわい社会的地位は失われることはありませんでしたが、本当に大変だったそうです。

しかし、重大な事故を起こしてしまった、という事実は残り、もうすぐしますと免許取り消しになる、という、全く理解しがたい結末を向かえることになるらしいです。



話を元に戻しますと、このクルマには残念ながらドライブレコーダーは取り付けされていませんでした。

亡くなられた方にはたいへん申し訳ないんですが、ドライブレコーダーさえ装着されていましたら、このような数ヵ月にも渡る取り調べ、実況見聞はなかった、とは言えませんが、もっと短縮出来たのかもしれません。

事故は「まさか」という時に起こり、突然の出来事ですから現場検証でもパニックで何をいっているのかわからないケースも多々あると思います。

我々、自動車販売店もドライブレコーダーを促進するには促進する訳があります。

皆さんの中でもまだドライブレコーダーを装着されてない方がいらっしゃいましたら、次に装着する部品はドライブレコーダーをお考えいただければ、と思います。

みんカラに参加されている皆さんのより安全な楽しいカーライフのためにも是非ともよろしくお願いしたいです。




さて、話をまたまた元に戻しまして、今日は、やなさんの他力本願のために、
・Cluc D No2 サン
・忍者が一番サン
・やなさん
・なおきち
というメンバーで楽しくワイワイやっておりました。
涼しくなってきたらまたガレージ開店ですな♪
まだ私のクルマも作業がほったらかしだし…(涙)

やなさん、これでしっかり安全運転をしてくださいねー♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/25 22:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

猛牛
naguuさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年9月25日 23:01
こんばんは!!

今日はお疲れ様でした・・・(^^♪

もう少し涼しくなったら作業も楽なんでしょうね

10月は運動会やなんだと忙しいですが

参加できるときは寄りますのでお声掛けを!!

12月の件検討いたします・・・(^.^)/~~~
コメントへの返答
2016年9月27日 13:29
8月お盆の作業よりは、遥かに暑さはマシでしたが、まだ9月中は暑いですね。

年末の件、よろしくお願いします。
2016年9月26日 5:19
ドラレコは、保険のようなもの!
自分を守るために必要ですね(^^)

やなさん!
よく我慢してました(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 13:32
ちゃびんさんもよくFBで動画、利用されてますもんね♪

事故の際に自分を守ることは今の世知辛い世の中では大事な事なのでしょうね。
2016年9月26日 5:38
もう少しで忘れ去られるドラレコを救って頂きありがとうございました!
しかし、なおきちさんの話を聞いて改めてドラレコの必要性を痛感しました。

まだ使い方はイマイチ分かりませんが、もう少しイジくりまわしてみます(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 13:34
依頼されました作業を忘れるわけがないじゃないですかー♪

ドライブレコーダー、いろんな機能があるのかな?

イロイロ試してみてくださいね。
2016年9月26日 5:55
そうですよね。
僕の周りでも、交通事故で揉めているのを聞いた事ありますから。
何かあってからでは遅いですからね。

実は、僕もドラレコ買ったは良いんですが、まだ付けるに至ってないんですよ。
配線の取り回しに苦戦して、投げっぱなしに😭

フロントはどうにかなりそうですが、リアの配線&取り付け位置はまだ構想中です。

うーん、肥やしになってしまうのか?(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 13:35
そうだったんですねー♪

大阪に来られる時は、必ずお寄りください。

仲間が何とかしますから♪
2016年9月26日 7:05
こんにちはー

ドライブレコーダーはかむいもつけています(^^)v



この夏にいつも行く定食屋の前で信号無視の原付とランクル100の交通事故がありました。

幸いその定食屋の防犯カメラのお陰でランクルの人の証言どうり原付の信号無視なのがわかりましたが、それを見たときにドライブレコーダーの必要性がとてもよくわかりました(^^)

なので余裕があればいつかは仕事用の車にも取り付けたいと思っています❗

ちなみにその定食屋は夜中十二時に警察が来てビデオを再生させられたようです
コメントへの返答
2016年9月27日 13:37
今回の事故でもコンビニの防犯カメラの提出があったみたいですよ。

ドライブレコーダー、ずいぶん安くなってきたんで、我が家のクルマにも全数、付けようかな。
2016年9月26日 12:37
昨日はお疲れ様でした。

ドライブレコーダーは標準装備となっても良いかも知れないですね。

シガーソケットから電源取れて、取り敢えずは使う事が出来たのに、放置しているのは流石でしたね(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 13:39
おっしゃる通り、そのうち全車両、標準装備になるべきでしょうね。

しかし、彼の他力本願ぶりには頭が下がります…
2016年9月26日 18:05
ご無沙汰してます!!

私も、前になおきちさんにドライブレコーダー
装着してもらいました。その際はありがとう
ございます!!

ドライブレコーダー、事故に遭った際証拠と
して役に立つとの事で装着しましたが、やはり
事故には遭いたくないものですね。
事故に遭わない為にも、ドライブレコーダーを
装着してからは、より安全運転に気をつけてます。

これから、だんだん暗くなる時間が長くなるので、
より慎重な運転が必要ですね。
コメントへの返答
2016年9月27日 13:41
そういやぁ、寝屋川で着けてヒューズ飛ばして冷や汗をかいたっけ…

確かに備えあれば憂いなし、ですが、事故には遇いたくないですね。
2016年9月26日 18:47
今晩は、

長文で、内容がしっかりと伝わってきました。

当方の場合は、ゴリラのナビ付き品になりそう・・。

ゴリラなら、配線をはめ込んだことがあるので可能です。

年末のボーナスで、購入か?

それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年9月27日 13:42
ボーナスには、とおっしゃらずに、なるべく早くいってくださいねー。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド スタビライザーダウンスペーサー&ブッシュ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/249778/car/561811/6809977/note.aspx
何シテル?   03/27 02:42
会社員なおきちです。よろしくお願いします。 このクルマを取り扱う某自動車ディーラーに勤務しております。 人並み以上に財政難のため、貧乏かつリーズナブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9インチナビ(NSZT-Y66T)➡︎10インチ(NSZN-Z66T)へ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:44:55
MH23ステアリングハンドルを流用しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:37:37
怒られる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 19:34:23

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
妻に黙って平成18年に購入し、平成27年4月までの9年間、営業車として使ってました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事用に購入しました。 ブルジョアではありません。 頭金ナシの72回のフルローンです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また我が家に新しい仲間が増えました。 いわゆる「衝動買い」のレベルです(汗) 買った ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
冠婚葬祭とゴルフにしか乗って行かない贅沢なクルマです。 私もプラドがアレなもんで、ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation