• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

LED化再開。

やっと使えそうなLEDが見つかったのでナンバー灯の自作LED化を再開しました。

以前のFLUX LED3連から、10000cd6連に増やしてみました。

サクッと半田付けして早速車に取り付けてみました。

実際はもっと白い光なんですが、明るさはほぼこの通りでしたね。
以前より照らす範囲が広がったけど、明るさはこんな感じでいいのかな?



後はコーキング剤をぬって、テストしてOKだったら完成としましょうかね。

関係ないけどこの写真、なんか、怖いな。
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2007/11/20 02:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2007年11月20日 19:56
おお!とうとうできましたね~。
自作用ソケット部品は使い勝手よさそうですね。
車検はまったく問題なく通りそうな明るさですよ。私は取り替えるの忘れていてそのまま車検に出してしまったのですがまったく問題は無かったです。
次はポジションランプLED化にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2007年11月21日 2:34
やっと手ごろなLEDが手に入ったもので。
まだ部品も余っているのでまた時間があったら他のところも自作LED化チャレンジしたいです。
2007年11月20日 23:00
サクっと作るとこがマズ凄い...(^^)
LED1個2個とかだと、全体が明るくなくて途中球切れみたいに見える場合ありますからねぇ~(^^;


遠目にみると、赤目のガチャピン?
(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 2:38
慣れてくると案外できるものですよ。
8はナンバー灯が1個しかないので市販品と交換だけでは明らかに照らす幅が足りないんですよね。

LED化のおかげで白い歯のガチャピンになれました(笑)
2007年11月20日 23:52
おぉ!すごいですね!
すごい明るそう!
加工もなんだか楽しそうですね。
ちなみに僕は前にマ○ツ電波でLEDと基盤を購入してサイドウインカーを横6連にしましたよ。
コメントへの返答
2007年11月21日 2:41
マ○ツでもLEDを探したのですが良いものがなかったので通販で買いました。最近は車関連の電装品もおくようになったので今後重宝しそうなお店です。
自作は失敗することもあるけどその過程も面白いですよね。

プロフィール

「Sなお店で点検。
新色でオレンジが追加になったけど実物はまだ無さそうだ。」
何シテル?   08/17 10:29
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation