• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフワゴン]

整備手帳

作業日:2020年9月19日

ヒーターホース交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
少しづつ冷却水が減る症状が続き、原因を追究していましたがわからず、ディーラーでリフトアップしてみていただきしました。ゴルフ4では有名な冷却水の漏れる場所がいくつかありますが、そこからは漏れていまっせんでした。ディーラーでもはじめ原因が特定できませんでした。それでもその後30分ぐらいで原因が特定されました。さすがです。
2
赤丸のヒータホースの接続部よりわずかにピンクの冷却水が漏れていました。左側のヒーターホースの分岐部はゴルフ4では有名な冷却水の漏れる原因となる部分です。今回はそのすぐ右側のホースでした。せっかく見つけてもらったので、そのまま修理を依頼しようと思ったのですが、工場がいっぱいで修理は2週先とのこと。さすがにそんなに待てないので、部品だけ注文をお願いして、いつものDIYになりました。
3
車を馬に乗せて、アンダーカバーをはずし、冷却水を抜きます。赤丸のバルブを回すと冷却水がドレナージされます。
4
エアーフィルターボックスを外し、そこからつながっているエアーダクトを取り外し、作業スペースを作り、ヒーターホースの交換を行いました。
5
写真はホースを取り外した状態です。室内側のカプラーがはずれなかったらどうしようと心配していましたが、意外や意外、かんたんの外れました。金属クリップを下側に外して、手前にやさしく引っ張って取り外しました。室内側のホースの接続部は樹脂でできていますので、力業で引き抜くと破損します。
6
新しいホースのカプラーです。金属のクリップを下に引くとロックがはずれる構造になっています。写真はロック状態です。
7
純正品はハンガリー製でした。
8
クリップバンドも交換しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み替え

難易度:

定期交換です

難易度:

クーラントタンクキャップが固い 😵

難易度:

左リアドアロックアクチュエータ交換(再)

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

クーラントタンクキャップが固い 😵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation