• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月02日

後席

後席 涼しくなり猫と一緒に寝るのが日課になったスペリオンです(゚ω゚)ノ゛


てことでアコードとプロナの2台

発売当初からデカいセダンなプロナード

5ナンバーだったのはいつの話?なアコード

今回のアコードはサイズもデカいが後席を身長185cm基準にして設計されたと言うことで・・・

あぁ~俺を基準にした訳ですねw

ってことでプロナとアコード後席乗り比べてみました( ̄^ ̄)ゞ




まぁ結果から言うと・・・予想通りプロナの方が広かった♪

単純にボディサイズはアコードの方が若干大きいんですが~コンセプトの違いと言うか

足元スペースはさほど変わらなったけど頭上空間は圧倒的な差がありました

その理由はピラーの高さとサイドの傾斜具合



アコードはバレルシェイプとか言う空力を考えたデザインの様で室内幅は広いけどドアからサイドウィンドウにかけて絞っているような感じ

プロナにそんなもんはございやせん(゚∀゚)アヒャ



デカいアメリカ人をゆったり乗せるために見た目のカッコよさなんざ度外視でサイドを立て頭上スペースを作る徹底ぶり

リアガラスで比べると面積の差がよく分かります

結果後ろから見るとすげー不格好なデザインwww

でもすこぶる広い

国産車で言うと5系のビスタが近いかな

某評論家も言ってたけどクラウンの様な高級感はないがドンガラ、ゆったり乗りたい人向け?

細かく見ると値段の割に安っぽいしパネル等の作りも雑だし良くも悪くもアメリカン

15年も前の車だけどその実用に徹したコンセプトは今も随一だし感服であります!

あ~こんなマニアックな車・・・・やっぱ降りたくね~な~と思ってしまった今日この頃


でわではこの辺で(・∀・)ノシ
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2015/10/02 18:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年10月3日 8:36
そもそも、クラスからして
アバロン>アコード
ですしねぇ(^^;

近年の「サイズの割には~」大賞はG11ですかねぇ~・・・
かなり手前味噌ですが(爆
コメントへの返答
2015年10月3日 20:23
本来の車格でいったら比べないですからねぇ~(^^;

そういえばG11でしたよね?
楽しみ楽しみ(^^)

プロフィール

「マレーシアにはローレルスピリーッツも存在していたのか(゚Д゚)ナンダッテー!

・・・多分サニーのアジア仕様とかそんなとこだんべな( ˙꒳˙)」
何シテル?   07/04 16:55
自他共に認めるマニアックな奴です! 旧車、マイナー車、レア車、珍仕様などに遭遇すると激しく興奮しちゃいます(;´Д`)ハァハァ 物心ついた頃から緑色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山・兵庫・島根・徳島・山口県の公開取締情報を更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 17:33:14
フットランプ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 01:32:19
FORD AU 
カテゴリ:車関係
2008/06/20 23:36:30
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年乗ったムーヴ君と物々交換にてやってきたN-WGN この車の事をろくに知らないまま ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
10年連れ添ったプロナードとの別れを決意し国内発表前の北米アコード当時から気になってたア ...
日産 レパード 日産 レパード
8歳の時に一目惚れして10年間想い続けた車。 免許取得して最初に買った愛車です。 マリン ...
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
トヨタのマイナー車プロナード(2代目アバロン) 限られた小遣いの範囲内で小技&メンテ重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation