• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

式@メイド狂の"デミ@Alcyone Star" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2017年2月8日

車高調の異音対応(最終編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
原因がわかりましたヽ(`・ω・´)ノ
ここでした(´◦ω◦`)
リアサスのショックの先端部分のボルトが緩んでました…。
トレイリンクアームをジャッキで少し持ち上げて、テンションをかからない状態にしたところ…手で回るレベルで緩んでました(((((;゚Д゚)))))
しっかりと増し締めして。
問題なく異音は消えましたヽ(`・ω・´)ノ

今回の件で思ったことは整備用にトルクレンチが欲しい(((((;゚Д゚)))))
どれ選べばいいんだ…謎だ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロア・アームの交換 D作業

難易度:

ローファースポーツへの交換

難易度: ★★

異音対策 足回り その後

難易度:

リヤスプリング交換【118,045km】

難易度:

異音対策 足回り

難易度:

リアショックバンプラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月8日 23:00
エマーソンが無難。

アストロプロダクツさんとこ行けば、いいの売ってるよ。
コメントへの返答
2017年2月9日 9:31
ふむふむ
いい情報をありがとうございます。
ホイール用のは持ってるんですけどね…。

時間あるときに行ってみます!
2017年2月8日 23:14
こういう足回り系はトルクレンチは必須ですよ
治って何よりです( ̄^ ̄゜)

僕はコーナンで買った三千円位の使ってます普段使わないならこの程度で充分ですd('∀'*)
コメントへの返答
2017年2月9日 9:33
ホイール用だけでいいかなーとか思ってたのが間違っていた( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
経験しないと記憶しないという、クソ性能なσ(・ω・*)なので、今回の件で学びました。

安いやつでいいから揃えないと。
そして、もう工具追加すると工具箱に入らないから工具箱も新調しないと…。
2017年2月9日 0:30
トルクレンチ、一家に一台持ってた方がいいと思いますよ(`・ω・´)

カチカチがクセになりますw
コメントへの返答
2017年2月9日 9:35
カチカチと回すのはラチェットだけで良い様な…。
トルクレンチは一家に1本も必要な機会は少ないかと…車いじる人は別ですが、普通のDIYならラチェットレンチで十分対応できますしね。
2017年2月9日 18:43
確かに使う機会は少ないですが、我が家はラチェットレンチもトルクレンチも一応あります。
タイヤ交換の時もプロとは違い、確実な締め具合がわからないので必ずトルクレンチを使用します♪

車いじりをする方は一家に一台持っておいた方がいいという意でした。言葉足らずですみません( ´・ω・`)
コメントへの返答
2017年2月10日 9:15
了解です(`・ω・´)ゞ
トルクレンチ備えてる家は珍しい方かと…
2017年2月10日 0:36
すごーい!よく突き止められましたね。
スバラシイ♪
コメントへの返答
2017年2月10日 9:22
ですです(*^^*)
どこか緩んでるんだろうなーとは思ったのですが、緩みじゃなかったら…
全バラorオーバーホールかとか考えてしまったので、安易に治って良かったですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月04日11:56 - 22:10、
115.77km 5時間56分、
32ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント870ptを獲得」
何シテル?   11/05 07:45
式@メイド狂です。よろしくお願いします。 学生時代にRX-7(FD3S 1型)に乗ってましたが、アペックスシール逝って圧縮かからず死亡させてしまいました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 11:37:42
能登半島お泊りツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:19:09
 
鈴鹿サーキットパレードランオフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:08:54

愛車一覧

その他 SCOTT_SPEED_STAR_10 ロード (その他 SCOTT_SPEED_STAR_10)
デミオを手放して、ちょっとそこまで…も徒歩でな状態になってしまい、引きこもりをこじらせて ...
三菱 ミニキャブ ケー (三菱 ミニキャブ)
農作業用
その他 公共交通機関 その他 (その他 公共交通機関)
電車、バスなど。 ハイドラ用
ホンダ NS-1 2号機 (ホンダ NS-1)
年式は不明前期型、最終形と同時期にサブとして購入。メイン週修理期間に使ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation