• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

大失敗

セレナのサイドステップ…

Sから外したとされる社外のFRPエアロを買い、塗装に出してさて付けるかと思い作業開始。

RSってドア下に幅広モールが付いておりまして、そのモールがドア下ラインより更に下まで伸びてサイドシルに被さる構造なんですね…
社外ステップはサイドシルをすっぽり覆う形状。

そらまぁ当然干渉しますわなぁ。

ダメですわ。

やれやれ。

やるとすれば幅広モールの垂れ部分をブッタ切るしか無いワケでして、そんな大作業はあまりにも面倒すぎますな。
手作業でキッチリまっすぐ切れるワケも無いだろうし…リスクがデカすぎます。

さて、結局無意味だったサイドステップ。どうやって処分しようかなぁ。







Posted at 2016/09/11 08:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

解決策

インプレッサのシフトブーツがノブ下で遊んでいる件。

本来シフトノブ下端にある差し込み部分が入る部分に100系ハイエースのリヤスタビ外ブッシュを噛ませてやりました。

ブーツとレバーの間がキッチリ埋まり、ゴムブッシュのグリップでズレることもありません。
今のところは金属の棒は見えておりません。

部品屋ならではの転用技でしょうか(笑)
Posted at 2016/09/08 08:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

もも…

もも…momo SK11だったかな…

黄色マックスで使っていたシフトノブ。

ソニカやセレナでは使えなかったのでお蔵入りしていたイタリアの銘品(?)

インプレッサへの装着はサクッと終わりましたが、スバルのシフトノブってブーツをハメ込んでレバー本体が見えないようにするじゃないですか…
いくらmomoとは言えど市販の汎用なのでそんな仕組みは無く、場合によっては金属の棒が見え隠れしています。

それでも擦れてテカテカになってシフトパターンも消えかかった純正ノブよりは見映えは良いかな。
Posted at 2016/09/04 07:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

なに…??

先日いきなり不調を訴えたセレナのパワースライドドア。

今日点検に出そうとしたら何故か普通に動いていらっしゃる…


はてさて、アレは一体何だったのだろうか。

2日間メインスイッチを切り、昨日の台風絡みの大雨に当たったら直ってしまった(笑)


とりあえずは暫くは様子を見てみようかな。

Posted at 2016/08/19 00:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

まさか…

今年も嫁実家に行って参りました。
4日間滞在し、途中稚内空港まで行ったりで1000km以上走ってきましたよ。

で、昨日帰ってきたんですが、札幌到着したら左パワースライドドア故障…
開けようとするとかすかに『ピッ』と作動ブザーが鳴っていてロック付近からカチャと作動音も聞こえます。
しかし、モーターがワイヤーを巻き取りません。
閉めようとすれば全く反応ナシ。

ワイヤーを引っ張ってみても抜けてきたりしておらず、ワイヤー切れでは無いような感じ。
パワースライドのヒューズ(電子部品2)10Aも切れていません。

やはりモーター昇天でしょうか…

ご多聞に漏れずC25もスライドモーター単体の部品設定はされておらず、ドライブユニットAssy交換になります。
確か6~7万円したハズ(笑)

パワースライドドアは便利な反面、イカれると厄介ですな。
今年はクルマ関連のアタリ年だなぁ…
Posted at 2016/08/16 08:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation