• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N坊の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

フォグランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヴァレンティの2色切替えLEDフォグを購入したので交換します。
2
まずは助手席側から。

交換スペース確保の為ハンドルを反対方向に切ってから、黄色丸のビスを外す。
3
バンパー端の下にあるクリップを外す。
4
アンダーカバーの固定を外す。

・赤丸:クリップ1ヶ所
・橙丸:クリップ3ヶ所(助手席側のみ)
・黄丸:ビス1ヶ所
・青丸:ボルト1ヶ所
5
ストレーキの奥にあるクリップを外す。
6
これでインナーカバーをある程度めくれるようになります。
7
中を覗くと純正フォグバルブの裏側が見えるので、反時計方向に回して外します。
カプラーは黄色矢印の爪を押しながら引っ張ると外れます。
8
逆の手順でヴァレンティのLEDを取り付けます。
9
「ドライバーは熱を持つので鉄板部に固定すること」と取説に書いてあったので、写真の部分に両面テープで貼り付け。

配線が届く範囲で固定できる部分が、意外と少なかったです。
10
点灯確認。
助手席側が交換後、運転席側が交換前です。

明るさが全然違います👍
11
続いて運転席側を同じ方法でやろうとしたら、ウォッシャータンクに阻まれました😱
12
下からアプローチするしか無いので、頭が入るようにダンボールスロープでスペース確保✌️

オデッセイの時に使っていたちゃんとしたスロープが行方不明で何処にも見当たらなかった😅
13
下から覗いた写真です。

黄色矢印が交換したLED、ドライバーは赤矢印の鉄板部分に貼り付け。
14
後は元に戻して完了。

純正スイッチで簡単にカラーチェンジできるのがGOOD👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジランプ交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

USサイドマーカーテールランプ

難易度:

フォグランプ交換(L1B型)

難易度:

フォグ交換 3回目

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近の暑さに耐えきれなかったのか、クリアが剥がれてきました😭
20年近く前の車なのでしょうがないですが😅」
何シテル?   06/22 14:22
2024年7月末にRB3オデッセイからFL4シビックに乗り換えました。 基本は徘徊専門です(;^_^A 特に最近は、ろくにコメせず「イイね!」押して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパー動作設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:17:16
HASEPRO フロントガラスモールガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:19:34
ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:18:22

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024年 7/27納車。 マイナーチェンジ前の最終ロットの車両です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
MCワゴンRからの乗り換えです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4代目の愛車。 2011年のクリスマスに納車。 2024年7月末に乗り換え。 約12 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目の愛車。 6年間乗りました。 初めて新車で買った思い出いっぱいの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation