• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラリスの"クラリス" [シトロエン 2CV]

整備手帳

作業日:2017年9月1日

アウターとセンターのドライブシャフトブーツ、ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
夏タイヤ交換時にドライブシャフトイアウターブーツがかなり痛んでいたのでご近所で交換
ショックアブソーバーも交換
乗り味は変わるかな⁈♪( ´▽`)
2
交換前の左
3
そして右
金属バンドで留められておらず、タイラップ、しかもホイール側のみ|( ̄3 ̄)|
4
ショックアブソーバーはモンローしかないとの事、こちらは後輪側
然し悪名高いモンロー(笑)
悪名高いのはガスで、今回のはオイル、純正作ってたメーカーをモンローが吸収後の製品だそうな
5
フロント側
上下の別は黄色いシール側が上とシールに記載あり
フロント、リヤの区別記載がなかったのでお店の社長さんが調べてくれて硬い方がフロント、エンジンが載ってるからだそうな

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドライブシャフトインナーブーツ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 30890km

難易度:

スイッチ清掃

難易度: ★★

クーラー修理完了!

難易度: ★★

デッキボード自作

難易度: ★★

フロントグリル交換

難易度:

ウレタンシート交換 31038km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月4日 12:05
ブーツはイイ感じに付きましたね!
縮み込みが無く、シッカリ仕事してくれそう~~(笑)

ショックにF・Rの記載が無い!?
このご時世、、、 ちょっと不親切だぁ。。。

モンローは付けた事が無い・・・。
純正だから、以前と減衰率は一緒??
交換後のインプレ教えてくださ~い!!
コメントへの返答
2017年9月4日 12:14
いつものテストコースワインディング走行ではアブソーバーが効いてる感じで傾きが少ないような(笑)、良い感じにドリフト♪
直線のウェーブでは以前より大きな動きに感じる、バネレートが上がったような(笑)
でもジム兄より良い感じ(笑)
もう少しこなれてからかな、実力は

プロフィール

クラリスです。よろしくお願いします。シトロエン2cvに出逢って、30年近く乗ったドカティも降りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 09:25:23
ショックアブソーバ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 06:18:57
gaku9968さんのシトロエン 2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 11:11:33

愛車一覧

シトロエン 2CV クラリス (シトロエン 2CV)
1990年シトロエン 2CV CLUBに乗っています。2013年9月に購入、年0.8万キ ...
ホンダ モンキー Z50J モンキー(笑) (ホンダ モンキー Z50J)
大昔、高校生の時、モンキーかCB50JX-1かで悩んでモンキーは落選。以後、GL400, ...
スバル インプレッサ スポーツ ボブ (スバル インプレッサ スポーツ)
家族用としてジムニーは狭くて乗り心地が悪いので乗換ました。 長距離行けば燃費もそこそこで ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
家族用と言うことでAT(笑) タイヤもATに替えましたわ 3年落ちのディーラー車 クラリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation