• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al.ni.co@R32の愛車 [ヤマハ チャンプRS]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

2NA チャンプRS用のエンジンのオーバーホール その3 ピストンの鏡面加工など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そんなワケで、続きです。一先ず分解したクランクケースを灯油で洗浄し、ベアリング関係を抜き取りました。
2
灯油での洗浄後ですね。ブレーキクリーンで粗々仕上げて中性洗剤で念入りに油分を落とせばOKです。
3
ベアリングも抜きます。今回は新品で出るところはできるだけ交換しますので・・・。
4
駆動系のベアリングも抜きます。ここは油圧プレスで抜いたかな。。
5
シリンダーとシリンダーヘッドも
灯油で洗浄。オイルの滲みがひどくてドロドロでしたが内壁はきれいなモンでした。
6
ピストンの鏡面加工はやっておきましょう。画像はサンエス漬けにした直後で無加工の状態ですね。
サンエスに漬けることで多少のスラッジなら簡単に落ちます。
7
あとはひたすら磨くだけ。手持ちの耐水ペーパー在庫の関係もあり600番→800番→1000番→コンパウンド仕上げていきますよ。

どうしても物凄く鏡面にしたい場合は1500→2000→コンパウンドとなるのですが、どうせパワーアップ的な面は体感できないですし、そこまでは必要ないかな・・・。
8
とりあえずこのくらいで十分。表面の凹凸はなくなりました。(しかし画像でみるとちょっと傷が見える気がするのでこの後もうちょっと磨きますw)

ピストンの鏡面加工の狙いは燃焼室側の凹凸を均すことで表面積を減らし熱損失を減少させることにあります。熱効率のアップですね。それとピストンにスラッジが付きにくくなります。2ストエンジンには特に効果が高いですよ。

ちなみに鏡面加工はピストンの燃焼室側だけです。縦面はオイル溝がありますので加工は不要ですよ。ピストン全面を鏡面施工と勘違いしていた遠い日w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2NA チャンプRS 50エンジン用キックギアを80エンジンに流用する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation