• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

『はたらくおじさん』

『はたらくおじさん』 ファミリーマートでお茶を買ったらオマケに付いていました。 “なつかしのテレビキャラ”シリーズのフィギュア、

『はたらくおじさん』

懐かしいですね~^^ よく風邪をひく子供だったので、学校を休んだ時は家でおとなしくNHK教育テレビを見たものです。

種類は全部で6つ

1.はたらくおじさん
2.ひょっこりひょうたん島
3.できるかな
4.いちにのさんすう
5.にこにこぷん
6.おーい!はに丸


世代的に僕が馴染み深いのは、この 『はたらくおじさん』 と 『できるかな』 かなぁ~。
でもまさかウン十年後の自分が、
こんなに疲れ切った『はたらくおじさん』になっているとは…(´∀`;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/08/30 07:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年8月30日 7:47
はたらくオヂサンです(笑)

まさかね~
こんなんだとはね~(´д`)
コメントへの返答
2008年8月30日 22:03
“はたらくおじさん”がこんなに大変だとは思いませんでした^^;

でもロング&ワインディングロードはまだまだ続きます。
引退する時が来るまで馬車馬の如く!?はたらきましょ~。
2008年8月30日 7:48
はたらくおじさん、懐かしすぎです(笑)
歌のメロディが浮かんできました^^

僕もよく見てたのが「はたらくおじさん」と
「できるかな」です^^
コメントへの返答
2008年8月30日 22:09
ホント懐かしい番組です!
はたらくおじさんの歌詞はサビしか覚えてないけどメロディは思い出せますね~^^

「できるかな」も人気ありましたからね~!こちらの歌も口ずさめます♪
2008年8月30日 8:16
確か私の頃にも似たような番組がありましたけど・・・殆ど忘れてます(w)


私も『はたらくおじさん』になってしまったな・・・(遠い目)
コメントへの返答
2008年8月30日 22:16
>似たような番組がありましたけど…

はたらくおじさんは長寿番組で1961~1982年まで放送したそうですので、雅さんもギリで見ていて僅かな記憶があるかも^^!

ハイ!大方のみんカラ仲間は『はたらくおじさん』になってしまっているようで…^0^
2008年8月30日 8:36
この番組好きでした。
主人公なまえうろ覚え
♪カンちゃん~ペロくん~二人でランランラン
♪働くおじさん 働くおじさん こんにちは
って感じでしたっけ。
愚痴りもせずに子供達に夢を語りつつ働くおじさん・・・
なぜかパン屋さんは大変だなあというのをよく覚えています。
コメントへの返答
2008年8月30日 22:34
akibowさんも見てましたか!
主人公は僕も「カンちゃん」かと思ってましたが「タンちゃん&ペロくん」だそうですよ^^

そうそう!そのサビの部分はよ~く覚えてますよ♪
あの番組をみて憧れた仕事に現在就いている!なんて人もいるのかも知れませんね~。
2008年8月30日 10:19
はたらくおじさん懐かしい~(*^_^*)
↑↑の方の見てメロディーが頭に浮かびましたよ♪
番組は六つとも観てました!!
今やホントのはたらくおじさんになった、おいら…(笑)
コメントへの返答
2008年8月31日 6:13
懐かしいでしょ~!つい歌ってしまいますね^^

>番組は六つとも観てました!!
え~っホントですか??
子供の頃のエロイダーマンはキューティーハニーとまいっちんぐマチコ先生ばかり見てたのかと(爆)
2008年8月30日 10:43
小学校で観ていましたねぇ~ (´д`*)
最近ファミリーマートに行って無かったので、覗いてみよ !!
コメントへの返答
2008年8月31日 6:18
小学校の授業の中でも観てましたよね!
キリンのペットボトル茶のオマケですが、これが最後の一つでした。
ファミリーマートはウチの方でも店舗がワリと少ないので、気が付きませんでした。
まだオマケが付いてるとイイですね~!
2008年8月30日 14:26
はたらくおじさん?
ジェネレーションギャップ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

できるかなと
はに丸くんは
好きでしたねw
コメントへの返答
2008年8月31日 6:39
20代のお友達には???でしょ~^0^
小学校低学年の授業中にも見せていたので、リアルオジサン世代では知らない人がいないくらいメジャー番組だったんですよ~!
「できるかな」は長寿番組だったから知ってるんだね~!
逆にオジサンは「はに丸くん」の頃には「夕やけにゃんにゃん」見てました(爆)
2008年8月30日 15:16
はに丸、はたらくおじさん、できるかな…

なつかし~(笑)
(-○-)(^-^)(・○・)
コメントへの返答
2008年8月31日 6:44
ヒーロー物やアニメは家庭によっては観ていなかったりするけど、NHKの子供向け番組は大抵の人は観て育っているので懐かしさを共感できますよね~^^!
特に「できるかな」のノッポさんとゴン太くんは人気者ですね!
2008年8月30日 16:42
働くおじさん!?
どんなのだけ。みたことないのかも。(汗)

あとはみんな知っていますけどね。
コメントへの返答
2008年8月31日 6:52
ウィキペディアからの抜粋ですが「タンちゃんと犬のペロくんが気球に乗って空から望遠鏡で覗き、毎回様々な職業のおじさんに仕事を説明して貰う。」という小学校低学年向けの社会科のTV番組です!
これを観て「世の中にはいろんな種類の仕事があるんだなぁ…」と学ぶわけですな^^!
2008年8月30日 19:22
コンビニでおまけ付いてるのちらっとみました♪
こんなのが付いていたんですね(*^_^*)
コメントへの返答
2008年8月31日 7:03
おお~まだオマケ付いてましたか!

実物は全部集めたくなるくらいカワイイのでコンビニにGO!!

こいちゃんは当然「はたらくおじさん」知りませんよね~。
「お~い!はに丸」世代かな^^;
2008年8月30日 23:27
はたらくおばさんです(爆)

リアル子供で見ていたのは
勿論すぴ~ど猫さんと一緒です☆
(そりゃそうか、同学年やもんね~♪)
ワタシもカンちゃん、と思ってたクチで、フィギュア写真見た瞬間歌ってました(笑)
コメントへの返答
2008年8月31日 7:26
はたらくおばさん
キタ━━━(゚∀゚)━━━!

歌詞ですが女性の社会進出に伴い「はたらくおじさん はたらくおじさん」という部分が「はたらくおじさん はたらくおばさん」に変わったそうですよ~^^

オジさんもオバさんもガンバって働きましょ~!!
2008年8月30日 23:38
あの~・・・
まったくわからないんですが・・・(鬱)
2は名前位は知ってるかなって感じです。
コメントへの返答
2008年8月31日 7:35
ええ~っ、能書きマンさんの年齢がマスマス謎だな~^^;
それともNHK教育はあまり観てなかったとか。。。

ひょうたん島はCMにも使われていたし、リメイク、再放送もされていたようですね~。歌が印象的です♪

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation