• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajikun2002のブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

3台目Kルヒャー💦

とうとう、はじ家に嫁いできた2台目のKルヒャーK3が逝きました。
2018年にポイントでヤマダ電機で購入。当時価格はベランダOP付きで2万円弱。約7年半のお勤めでした。水冷モーターで静音設計。画期的だと思いました。確かにギュイーーーーンと圧力をかけるモーターの音は静かでしたが結局、ブシャーーーと噴射した水をボディーに当てるとボディーに弾く水の音の方がうるさかった💦

先週、車2台洗車と冬用のリビングカーペットを洗うのに使用し、この時はモーターが回りっぱなし、電源OFFにしてもモーター回りっぱなし、コンセントを抜かないと電源OFFにならないではあったものの圧力はかかっていたので良かったのですが、今週に入り日曜日の洗車終了までは同じ症状であったものの洗車後に、電源のダイヤルボタンのところから水が漏れ出して、ノズルから水が出るものの圧力がかからなくなりました。完全に逝ったようです。洗車のみならず季節毎に切り替えるリビングのカーペットや子供たちの汚した泥汚れの靴なども洗って7年以上使用して元は取ったかなと。

1台目は過去の初ブログにも書いたJパネット専売ケルヒャー静音設計ではなくギュイーーーンの音がものすごくうるさかった。ベランダに積もった土埃を流している際にギュイーーンからのガリン!!という音とともに不動になりました。2年使用。今のJパネットは静音でコンパクトみたい。

そして、3台目またもやKルヒャーK3の現行機を昨日アマゾンで注文。OPなしの本体で2.8万、7年前と比べてOPナシで約1万高いですね。dポイントを全部突っ込んで購入ですから今回も無料みたいなもんです。7年も経つと進化するもので現行機はガンやホースも本体に収納できるみたい。ホースの先端のクイックコネクトが金属から樹脂製に替わってる。と言ってもどちらも使いませんけどね。ガンはフォームガンをワンタッチで取り付けられるショートタイプ、ホースは社外品のねじれ防止機構付きで柔らかいホースを購入する方、多いですがKルヒャーもソフトでねじれ防止機構付きのホースを発売したみたいで、ショートガンに嵌りが悪いのでこれを事前に購入して納品待ちの状態でした。

きっと3台目も洗車等に活躍してくれる事でしょう。期待したいと思います。
Posted at 2025/08/04 12:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

ふくらはぎ

車とは関係ない話。

つい最近、左足のふくらはぎの激痛で飛び起きた。
激痛で身動きもできず、どうにもできなくて
横に寝ている妻を叩き起こし
「足首を曲げて!!」と叫んだ。
妻は眠い目を擦りながら「どっちの足~」と迷惑そうに聞いてきた。
私は「ひっ左足だよ」と卑屈った声で答えた。
そう、左足のふくらはぎがつったのであった。
なんせ初めての事。これが噂のコムラ返りかと思った。
金槌の私、これが水中だったら確かに沈むだろうと一瞬、嫌な想像ができた。
その後、3日間はふくらはぎの痛みと違和感で足を引きづっていた。

ふくらはぎがつるって、水分とかミネラル不足から起こると聞いたことがある。
前日を振り返っても水分やミネラルの類が少なかったとは
考えられない食生活であったと自負しているがそうでもなかったらしい。
冷えも原因に一つらしい。そういえば暑くて足元で扇風機が回っていたのを
思い出した。多分コレである。

私はふくらはぎをながらに、今もこれからも長年鍛えている。
長年ってどのくらいって聞かれると多分30年くらい。
スキーを始めたころに足首の緊張という言われ方をしたことがあった。
常に脛を前傾させブーツのベロに脛が当たっている状態
この状態を維持するってことは、つま先を引き上げて脛に近づけるのである。
鍛え方としては階段を登る時に足裏全体を階段に載せるのでは無く、
足の裏を意識してつま先(母指球まで)のみを階段にかけて登るのである。
それも2段飛ばしはせずに1歩1歩ゆっくりと階段を登る、
この時に注意したいのは、つま先だけで自分の体重を支えて
かかとが落ちないように足裏を平らに維持することです。
そうでないとかかとが落ちてカクってなります。
瞬発ではなく粘り強く筋肉を使えう。
これがふくらはぎに良い筋肉をつけてくれます。
ながらと書いたのは生活の中で毎日、階段を登る時だけは意識しております。
ただ、私だけかもしれませんが、足首にとっては弊害もあります。
足首が硬くなるんです。緩まないといった方が良いのか、
良く運動前の柔軟体操で「手首足首」なんてのがあり、
手首と足首をグルグルと回しますが、足首が回せません。
力の抜き方が判らない感じ、カクカクして回っているようには
見えない💦動きになってしまいます。

ふくらはぎって第2の心臓とも言われております。血液を下から上へ持ち上げる
ポンプのようなの役目を果たしているとの事
30年鍛えたからと言って決して私のふくらはぎは太い訳ではありません。
でも、子持ちシシャモの子持ちの部分のようにふくらはぎだけ発達しております。

そんな自慢のふくらはぎがつったのはショックでした。加齢かな💦
Posted at 2025/07/25 13:22:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

念願叶って桃

念願叶って桃ひょんな事からお誘いいただき、ピーチジュエルを食べに行ってきました。
fukuさんのブログで毎年のようにアップされていたモモのパフェ、今年もそのブログがアップされてまして勇気を出して今度行くときは誘って下さい。とコメントしたところ行く予定だから幹事さんに連絡しとくね。との事。幹事のハイダンさんを紹介していただき、正式にお仲間に入れていただきました。そして昨日、行ってまいりました。

5時に出発。だいたいのツーリング工程は決まっていたので、間に合うように寄居PAのスマートICから関越、圏央、中央道と走り、最初の藤野PAに6時頃到着、あまり走らない中央道、八王子から渋滞してたものの1時間でここまで来れるとはビックリ‼️コンビニで朝ごはんのおにぎりを食べてたらLINEで藤野PAは混んでるからスルーしたほうが良いよ。と言う事で出発。次の目的地の河口湖大石公園に7時到着。しばし写真撮影、ラベンダーと富士山のコラボ写真を撮りました。

ラベンダーが一帯に香っておりました。
お初のメンバーさん、チャムさん、ギギグロさん、くろすけZさんと合流

聖地と呼ばれる格安の桃販売機へと向かいます。

到着時は売り切れでしたが、暫くしたら農家さんが補充してくれましたので、ケースに入れる前に良いものを選んで袋に入れてくました。ちょいと小さめではあるのですが5個で400円は破格。

9時にラペスカに到着。先着されていたメンバーさんと合流。

普段であればこの紙の下に受付端末があるみたいですが、この日は大盛況ですでに受付は終了していました。幹事のハイダンさんは5時に並んで14名の団体様で1番をゲットしてくれておりました。感謝感謝🙇‍♂️

この風景凄い👍

そして念願のピーチジュエル。皮ごと食べられる桃、最高に美味しい😋

その後、お昼会場へ移動。
蔵元ご飯&カフェ櫂へ

1日限定5食の牛すじカレーを堪能し、ここでお開き




今回の参加者
◯福田屋本部長
◯fukuさん
◯チャムさん
◯koniさん
◯ギギクロさん
◯まあちゃさん
◯D31あひるさん
◯くろすけZさん
◯みき助さん
◯Highway-Dancerさん
◯hajikun2002
計  11台  14名

ちゃんとご挨拶出来ませんでしたが幹事のハイダンさんをはじめ、ご参加の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

自由演技という事でここでお開き。雁坂峠を通って秩父経由で帰ろうと思ったら落石で通行止になってるとの情報。中央道上りはどうせ混むだろうと中央道下って帰ろうと思ってインターに向かう途中で嫁から電話。桃を買ってきてとの指示。チャイナの方が受付されているインター近くの直売所で1個400円の桃を3個購入。

八ヶ岳を眺めながら中央道下って諏訪南で降りて白樺湖経由で佐久へ。天気も良く山や田園の緑と空の青のコントラストがとても綺麗で気持ちよく走りました。いつものスキー帰りの慣れた道。冬とは違う風景がとても対照的で印象に残りました。

途中、佐久にあるちゃたまやでダブルシューをお土産購入。どちらもネットの広い画像でごめんなさい

拳大くらいある大きさ、サクサクのシュー生地の中にさっぱり生クリームと濃厚カスタードが半々で入っております。テレビでもたびたび紹介されているたまご屋さんが経営する有名店。シュークリーム以外にもプリンやジェラートもありますがダブルシュー一択ですね。

佐久南から上信越で上り、順調でしたが関越本庄児玉ICから事故渋滞が発生してるらしく、吉井高崎ICで途中下車して裏道使って鬼石経由で16時半帰宅。

500キロ弱走って疲れたけど満足な1日でした。



Posted at 2025/07/21 20:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:スペーシアギア 2020年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/18 15:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2520513/car/2063724/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:47
車とスキーをこよなく愛しております。 A45ED1発売した当初から欲しかったのですがAMGだけに新車では買えず、やっと中古車価格が下がってきたので妻を1年半説...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル未塗装樹脂部分のコーティング処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:18:21
BC FORGED EH-T02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:34:19
R・シュガーさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 05:44:09

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
A45ED1からの乗り換えしました。 カタログカラーのスペクトラルブルーです。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻のお母さんが病気の為、運転出来なくなったという事で譲り受けました。 ガソリンが高くなっ ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド エコアクくん (BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド)
とうとう納車されました♪( ´θ`)ノ 青、それはMスポーツである証のエストリルブルー ...
マツダ MPV マツダ MPV
スキーに夢中だけど結婚して子供が出来たので3列シート。 やはり、速い車が良いという事でこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation